プログラミング教育に関するニュースまとめ一覧(17 ページ目)

関連特集
STEM教育/STEAM教育 アプリ ロボット ひとことで言うと?教育ICT用語 お稽古・習い事 EdTech
VEXロボティクス…日本代表に昭和女子大附属小中4人組選出 画像
教育ICT

VEXロボティクス…日本代表に昭和女子大附属小中4人組選出

 三英が運営するロボット・プログラミングスクール「DOHSCHOOL」のロボコンコースに通う女子小中学生4人で結成されたチームが、2023年2月26日に開催された「VEX IQ Competition Japan Nationals」にて日本代表チームに選出された。

親子向けプログラミング体験「ゲームを作って動画にしよう」3/26 画像
教育イベント

親子向けプログラミング体験「ゲームを作って動画にしよう」3/26

 ユーバーは2023年3月26日、江東区豊洲文化センターにて、年長・小学校低中学年の子供と保護者のペアを対象とした無料プログラミング体験教室「おばけたいじゲームを作って動画にしよう」を開催する。定員10組(先着順)。参加費無料。

【大学入学共通テスト2025】東進の体験模試「情報I」プログラミング問題に苦戦 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2025】東進の体験模試「情報I」プログラミング問題に苦戦

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2023年2月28日、新高1・2年生を対象に行った2025年「大学入学共通テスト」より新たに出題される「情報I」の体験模試の結果を発表した。多くの高校生がプログラミング問題に苦戦する結果となった。

中高生向け、話題のAI技術Chat GPT・画像生成体験 画像
教育ICT

中高生向け、話題のAI技術Chat GPT・画像生成体験

 ライフイズテックは、中高生向けIT・プログラミングキャンプの参加者を対象に、OpenAI社が開発した画像生成AI「DALL・E 2(ダリ ツー)」や対話型AI「Chat GPT(チャットGPT)」を体験することができる特別企画を開催する。

小中学生の自立学習サポート「One by Wacomオンラインドリルパック」 画像
教育ICT

小中学生の自立学習サポート「One by Wacomオンラインドリルパック」

 ワコムは2023年2月28日から4月30日の期間限定で、小中学生の自立学習をサポートする「One by Wacomオンラインドリルパック」をワコムストアにて販売する。ペンタブレットの価格はsmallが9,900円(税込)、mediumが1万2,980円(税込)。

チャレンジスクール「習い事発見DAY」3/5・11・19 画像
教育イベント

チャレンジスクール「習い事発見DAY」3/5・11・19

 ベネッセコーポレーションのオンライン習い事「チャレンジスクール」は2023年3月5日、11日、19日にオンラインイベント「お子さまにぴったりの習い事発見DAY」を開催する。開催形式はYouTube(プレミア配信)。参加費無料。

第7回全国小中学生&第1回高等学校プログラミング大会…受賞作品決定 画像
教育ICT

第7回全国小中学生&第1回高等学校プログラミング大会…受賞作品決定

 JJPC実行委員会は2023年2月26日、第7回「全国小中学生プログラミング大会」と第1回「全国高等学校プログラミング大会」の最終審査&表彰式を開催。入選13作品の中から、グランプリ等の受賞者を決定した。グランプリには、中学3年生の「亀育成サポート機」が選ばれた。

BenQアイケアモニター最新モデル「GW2790QT」理系高校生はこう使う 画像
教育・受験

BenQアイケアモニター最新モデル「GW2790QT」理系高校生はこう使うPR

 情報活用やプログラミング、データサイエンスなどを学びながら、IT分野に関連する大学・学部への進学を目指す理系高校生3人に、BenQのアイケアモニターGWシリーズ新製品「GW2790QT」を体験してもらい、学びのアイデアや日々の学習における活用法を聞いた。

千葉工大「Web3人材育成教育プログラム」公開講座3/18 画像
教育イベント

千葉工大「Web3人材育成教育プログラム」公開講座3/18

 PitPaと千葉工業大学は2023年4月より開講するWeb3人材育成教育プログラムに先駆け、3月18日に公開講座をオンラインで実施する。参加無料、事前登録制。申込締切は3月17日午後5時まで。

ライフイズテックスクール、新中1入塾金と授業料1か月無料 画像
教育ICT

ライフイズテックスクール、新中1入塾金と授業料1か月無料

 ライフイズテックが展開する中高生のためのプログラミングスクール「Life is Tech!School(ライフイズテックスクール)」は、2023年4月の受講生募集を開始した。新中学1年生向けには、入塾金と受講料を1か月無料で受講できる。

小学生向けIT体験教室「NTTデータアカデミア」参加者募集 画像
教育・受験

小学生向けIT体験教室「NTTデータアカデミア」参加者募集

 NTTデータは2023年3月18日と19日の2日間、小学生を対象にオンラインのIT体験教室「NTTデータアカデミア」を開催する。Scratchを使用して、簡単なアニメーションやゲームを制作する。参加費は無料。応募締切は2月27日。

【週刊まとめ読み・小学生編】インフルエンザ流行、過半数がスマホデビュー済み他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・小学生編】インフルエンザ流行、過半数がスマホデビュー済み他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年2月6日~10日の注目ニュースを振り返ってみよう。

小中学生対象、プログラミングワークショップ3/4…IPSJ 画像
教育ICT

小中学生対象、プログラミングワークショップ3/4…IPSJ

 情報処理学会(IPSJ)は2023年3月4日、小学5年生~中学3年生を対象に、Scratch(スクラッチ)でプログラミングにより作成したデザインをデジタル刺繍ミシンで実際に出力するワークショップ「Exciting Coding! Junior 2023@Tokyo」を電気通信大学で開催する。参加費無料。

Scratch Olympiad日本代表選考会…2/15応募開始 画像
教育イベント

Scratch Olympiad日本代表選考会…2/15応募開始

 ビジュアルプログラミング「Scratch」の作品を競い合う世界大会、Scratch Olympiad(スクラッチオリンピアード)の日本代表選考会が2023年2月15日より応募開始となる。7歳から大人まで参加可能。応募は3月31日までWebサイトで受け付ける。

アオバ、バイリンガルプリスクール用賀キャンパスを4月開校 画像
教育・受験

アオバ、バイリンガルプリスクール用賀キャンパスを4月開校

 リカレント教育を提供するビジネス・ブレークスルー(BBT)は2023年1月31日、BBTグループの「アオバジャパン・バイリンガルプリスクール(A-JB)用賀キャンパス」を竣工した。2月11日に2023年度入学希望者を対象とした「キャンパスお披露目会」を開催する。事前予約制。

小中学生向けプログラミング学習に「ディズニーコース」 画像
教育ICT

小中学生向けプログラミング学習に「ディズニーコース」

 エデュケーショナル・デザインは、ディズニーやピクサーの作品をテーマにしたビジュアルプログラミング教材について、ウォルト・ディズニー・ジャパンとライセンス契約を締結したと発表した。対象は小学1年生以上。2023年春より順次リリース予定。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 17 of 163
page top