
東大合格を目指すシェアハウス、受験生向け2か月短期講座スタート
予備校機能を持つシェアハウス「TOKYO SHARE 石神井公園」では、2か月間の短期合宿講座の受付を開始した。東大など難関大学合格を目指し、合宿形式で効果的な勉強習慣を定着させる。

トビタテ!留学JAPAN第2期生、東日本318名が壮行会に参加
文部科学省は6月11日、「平成28年度官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム・高校生コース」における第2期派遣留学生の壮行会を開催した。

朝日新聞、小学生向けキャリア教育教材を本・Webで提供開始
朝日新聞社は、小学生向けのキャリア教育教材「おしごと年鑑2016」を全小学校と教師5,000名に寄贈すると発表した。また、年鑑と同じ記事をWebサイト「おしごとはくぶつかんキッズ(おしはくキッズ)」でも読むことができる。

【大学受験2017】夏前の情報収集が鍵「私立大医学部進学相談会」7/3
医系専門予備校「メディカルラボ」は7月3日、ベルサール新宿セントラルパークで「私立大医学部進学相談会」を開催する。11校が参加し、最新の医学部受験動向について担当者に直接相談できる。参加費は無料。参加予約をWebサイトで受け付けている。

【夏休み2016】自由研究題材が多数、幼児-高校生対象「サイエンス倶楽部」
理科実験教室のサイエンス倶楽部は、夏休み限定の「特別実習」や「野外実習」を開催する。対象は幼児~高校生と幅広く、一般の参加も可能。申込みはWebサイトより受け付けている。一般の「野外実習」参加希望者は、資料を請求し申し込む。

【夏休み2016】イルカやシャチと触れ合い、鴨シーのサマースクール7/25-8/3
鴨川シーワールドは、7月25日から8月3日の土日を除く8日間、海の動物とふれあいながら楽しく学ぶ小学生対象の「サマースクール」を開校する。定員は各日45名。参加費は2,100円。入園料は別途必要。

【夏休み2016】観察のポイントを紹介、六甲高山植物園で自由研究
六甲高山植物園では7月16日~8月31日、植物を観察しながら園内をめぐる「夏休みの宿題解決 観察の達人になろう!」を開催する。ほかにも、たたき染めの体験や、工作ワークショップ、クラフト体験など自由研究にも活用できるイベントが開催される。

イタリアの街並みや食文化を体験…食育ワークショップ6/26
ヒューは、6月26日に食育ワークショップ「アレ&シオ 世界をガブリ!」イタリア編をヒュープラスのスタジオで開催する。講師にキッズ食育コンサルタントのサゴイシオリとイタリアの絵本作家アレッサンドロ・ビオレッティを迎え、親子でイタリアの食文化について学ぶ。

兵庫県立大とマツダ、共同研究で排ガス触媒の貴金属低減へ
マツダと兵庫県立大学は6月7日、世界最大級の大型放射光施設「SPring-8」を活用した材料開発研究を共同で実施すると発表した。

女子中高生向け3Dゲーム制作・VR体験6/26渋谷
女子中高生のためのITワークショップ「Unity×Code Girls」が6月26日に東京・渋谷で開催される。ワークショップでは、「Unity」を利用した3Dゲーム制作や仮想現実の体験などを行う。参加費は無料で、6月17日まで応募を受け付ける。

【夏休み2016】CA Tech Kids小学生向け入門キャンプ…20か所で87回
小学生向けプログラミング教育事業を展開するCA Tech Kidsは7月21日~9月19日、小学生のためのプログラミング入門ワークショップ「Tech Kids CAMP Summer 2016」を、全国20か所で計87回開催する。

教員がやさしく解説、東京外大の授業を全国4か所で体験
東京外国語大学は、高校生を対象とした体験授業を東京と名古屋、札幌、福岡の全国4か所で6月と7月、11月に開催する。同大学の教員が高校生向けにやさしくかみ砕いて授業をする。参加費は無料で事前申込みが必要。

【夏休み2016】英語キャンプや川遊び、日本旅行の子ども向けツアー
日本旅行が展開する「トムソーヤクラブ」では、2016年夏休みのツアーを発売した。親子参加のオリエンテーリング&トレッキングやイングリッシュキャンプ、川遊びなどのコースが用意されており、自然体験やサマーキャンプを楽しめる。

【NEE2016】筑波大附属小のICT活用公開授業、“反応率100%”が続出の100分
「NEE2016」(New Education Expo 2016)東京会場最終日の6月4日、会場の東京ファッションタウンビルにおいて、筑波大附属小学校による公開授業が行われた。国語と算数を1コマずつ、同じ4年生の1クラスに対し行ったが、それぞれに特徴のある授業となった。

【夏休み2016】天王寺動物園「サマースクール」参加小学生募集
天王寺動物園では、小学4~6年生を対象とした「サマースクール」を開催する。動物の寝室の掃除や、エサの準備などの動物飼育を体験できる。参加費は無料。申込みは、6月30日までWebサイトより受け付けている。

【夏休み2016】2泊3日「王子の森・自然学校」全国4地域で開催
王子ホールディングスと日本環境教育フォーラムは7月下旬~8月下旬、子ども向けの自然体験型環境教育プログラム「王子の森・自然学校」を開催する。対象は小学4年生~中学3年生。北海道、栃木、静岡、広島の4地域で5校が開校され、各校20名を募集している。