【NEE2016】筑波大附属小のICT活用公開授業、“反応率100%”が続出の100分

 「NEE2016」(New Education Expo 2016)東京会場最終日の6月4日、会場の東京ファッションタウンビルにおいて、筑波大附属小学校による公開授業が行われた。国語と算数を1コマずつ、同じ4年生の1クラスに対し行ったが、それぞれに特徴のある授業となった。

教育ICT 先生
生徒のタブレットへの集中度も高い(国語・青山先生)
  • 生徒のタブレットへの集中度も高い(国語・青山先生)
  • 振返りで「千手観音」と形容されたように、生徒のタブレットへの書込みをすべてを把握できる(国語・青山先生)
  • 生徒同士が相談するなど、ペアワークやグループワークもひんぱんに盛り込まれる(国語・青山先生)
  • 生徒の書き込みをピックアップし比較(国語・青山先生)
  • 生徒の書込みを、ほかの生徒が内容を予想し解説(国語・青山先生)
  • 「マイ黒板」を利用し、自分の考えを整理したり書き加えたりできる(国語・青山先生)
  • 生徒の間を歩きながら授業(算数・夏坂先生)
  • アニメーションにより生徒の注意を惹き付ける(算数・夏坂先生)
 「NEE2016」(New Education Expo 2016)東京会場最終日の6月4日、会場の東京ファッションタウンビル(TFTビル)において、筑波大附属小学校による公開授業が行われた。国語と算数を1コマずつ、同じ4年生の1クラスに対し行ったが、それぞれに特徴のある授業となった。

 教室となるセミナー会場には、タッチ操作が可能な大画面ディスプレイと実況用マルチスクリーンを設置。さらに、児童1人に1台ずつタブレット端末が割り当てられる。タブレットのOSは、Windows 8ベースで、キーボードの切り離しが可能な2in1 PCタイプだ。内田洋行の学習支援システム「ActiveSchool(アクティブスクール)」により、教材や児童の管理を可能としている。

 授業は、トータル1時間50分で、間に10分ほどの休憩をはさみ国語1コマ・算数1コマ。40名の男女児童が、各テーブル2、3名ずつ着席し、タブレットを見ながらの授業となった。担当するのは、国語が筑波大学附属小学校の青山由紀先生、算数が同じく筑波大学附属小学校の夏坂哲志先生だ。

◆国語「説明的文章を読んで、作者が一番言いたいことを、本文から選ぶ」

 青山先生の授業は、タブレットを使ったデジタル教科書の音読からスタート。あわせて、授業へのウォーミングアップとして、フラッシュ式に表示される漢字の音読みを行った。クイズ方式で、児童を徐々に授業に引き込んでいくためのノウハウが見られる。

 そして、授業本編が開始。スポーツ選手の高野進氏が書いたコラム(光村図書4上に収録)を読み、「作者が一番言いたいこと」を読み取るという内容だ。

 児童たちは、デジタル教科書の文章を読み、そこから「作者が一番言いたいこと」と思われる文章を、デジタルペンのタッチ操作でマーキング。それを「マイ黒板」と呼ばれる画面に登録していく。マイ黒板には、さまざまな書込みを行うことも可能だ。マーキングした個所を複数、マイ黒板に登録し、それぞれを線で結んで、その関係を説明したり、色分けしたりといった使い方ができる。このようにマイ黒板は、児童にとってのメモであり、視覚的に思考を整理できるツールとなっている。

 さらに同時に、先生側は一括してマイ黒板を見通せる。全児童の内容を把握するだけでなく、ピックアップして大画面ディスプレイに表示したり、複数並べて比較表示したりすることもできる。このようにして、児童の思考を把握できるようになっている。

 こうして出揃った意見をもとに、発表を実施。先生が特定児童のマイ黒板をピックアップし、その内容をざっと説明するとともに、他児童にもその内容を説明させるという形で、「作者が一番言いたいこと」について検討を進める。合間合間では、テーブルごとのグループ(2人だけのテーブルならペア)で相談も行わせ、さまざまな意見を検討していった。

 その際に「タブレットの○○を操作して」といった表現ではなく、「教科書を読んで」「ノートを出して」などと青山先生が指示しており、授業の流れ自体はもちろん、リテラシーなどの非常に細かな部分まで考慮し、授業を構築していることが伺えた。

 例文となったコラムでは、冒頭と末尾の段落に同じ文章が登場。そのため、この構造を「サンドイッチ型」と表現し、これこそが作者の一番言いたいことでは、という意見が大きな支持を集めた。ただ、その細部の単語、あるいは、サンドイッチの“中身”にあたる、中段の文章については、次の授業への持ち越しとなった。この先は、ビデオ動画を(あえて音声なしで)再生し、その音声を想像させ、中段の説明に繋げるとのこと。時間が足りず今回の授業ではそこまでは展開できなかったが、非常に興味深い展開だ。

【次ページ】算数「図形が増えていく法則を考え、数式で表す」へ
《冨岡晶》

冨岡晶

フリーの編集者/ライター/リサーチャー。芸能からセキュリティまで幅広く担当。

+ 続きを読む

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top