
【高校受験】中1・2「チャレンジ模試」来年度ガラリと変わる中学の授業・教科書PR
市進学院は、2020年7月5日(日)と12日(日)に、中学1・2年生対象「チャレンジ模試」を実施する。塾会場または自宅から参加可能。受験料は無料で、申込みはWebサイトにて受付け中。2021年度から中学校で全面実施となる新学習指導要領により難化する「英語」の学習対策は?

コロナ禍でも98%留学意欲変わらず…オンライン留学ニーズも
新型コロナウイルスの影響下において、98%は留学に行きたい気持ちに変わりはないと考えていることが、ICCコンサルタンツが行なった調査により明らかになった。新型コロナウイルス収束を前にオンライン留学へのニーズの高まりもみられた。

ねこねこ日本史、家族で使える日常LINEスタンプ
「ねこ」が歴史上の人物に扮する歴史コメディー「ねこねこ日本史」が、NHK Eテレ(天てれアニメ枠)で毎週水曜日の午後6時45分(再放送/毎週土曜日午後5時25分)から放送されている。LINE STOREでは「ねこねこ日本史」公式スタンプを発売している。

進研ゼミ「実力診断テスト」全国357塾でも受験可能
ベネッセコーポレーションの進研ゼミが実施している「全国実力診断テスト」が、クラスベネッセ提携パートナー塾の全国357拠点で受験できるようになった。地域の最新の入試状況などに合わせた無料の個別アドバイスも行っている。

ボーク重子さんに聞く非認知能力の育み方、学力との関係や開始時期は?
「ボーク重子の非認知能力を育む子育てコーチング」が2020年5月にスタートした。子育てを頑張る親に向けたコーチングを立ち上げた想いと、そのアプローチについて聞いた。

【バーチャル学校説明会】多様な価値観を尊重「聖徳学園中学・高等学校」PR
聖徳学園中学・高等学校の特徴について、広報部長の新宿仁洋氏に聞いた。詳細な進学情報については、オンライン会議システムによる個別相談会や学校説明会、動画説明会などで確認いただきたい。

英語学習AIロボMusio、おもてなしの基礎英語セット
人工知能エンジンおよび人工知能ソーシャルロボットを開発するAKAは2020年6月25日、英語学習AIロボット「Musio(ミュージオ)」で学べる新商品として、NHK出版の「おもてなしの基礎英語」セットを発売する。価格は4,800円(税別)。

ARで英語を学ぶ、知育玩具「Plugo Letters」
グローバルアジアパートナーズは、最先端のAR(拡張現実)技術を使って、英語の語彙と文法を向上させる知育玩具「Plugo Letters(プルゴ レターズ)」を発売した。Plugo Lettersは日本初上陸。記憶力、認知能力、語学能力などを養うことができる。

在宅学習を支えるルネサンス大阪高等学校の教師陣に聞く、これからの学びPR
新型コロナウイルス感染拡大により、多くの教育機関でオンライン授業の導入が進む中、ネットでの在宅学習が中心の「通信制高校」に注目が集まっている。今回はルネサンス大阪高等学校の教師陣に、通学コースの特徴、オンライン授業の導入や今後の展望を聞いた。

【中学受験2021】サピックス小学部 上位校偏差値<2020年6月>
難関中学に高い合格実績を誇るサピックス(SAPIX)小学部が2020年6月に集計した、最新の2021年中学入試 予想偏差値(合格率80%)より、偏差値50以上の学校について男女別に、学校名・入試日・偏差値を、偏差値順に紹介する。

プログラミング的思考を養う「ロジカルロードメーカー」くもん
くもん出版は2020年6月22日、道つなぎパズルを通して論理的思考力、プログラミング的思考を養う知育玩具「ロジカルロードメーカー」を発売した。対象年齢は5歳以上。価格は3,500円(税別)。

中2-3生向け、無料「アオイゼミ確認テスト」数学・英語
80万人の中学生・高校生が利用するオンライン学習塾アオイゼミは、2020年6月22日から7月6日まで中学2・3年生を対象に「アオイゼミ確認テスト」を実施する。アオイゼミ公式アプリや公式サイトから参加可能。これから新規に無料会員登録をする場合も参加できる。

atama+のオンライン質問機能を拡充、非対面でも質問しやすく
atama plusは2020年6月18日、AI先生「atama+」のオンライン質問機能を拡充したと発表した。オンライン授業や家庭学習など非対面での学習環境下でも生徒が気軽に質問でき、学習が進めやすくなる。

オンライン仕事体験「世界お仕事アドベンチャー」小中学生向け
タイガーモブは、小中学生向けのオンラインお仕事体験「世界お仕事アドベンチャー」を開始した。費用は1プロジェクトあたり9,800円。初回限定キャンペーン期間中は5,500円(いずれも税込)で利用できる。

音声タッチペン付き、アルクえいご絵じてんSUPER
アルクは2020年6月15日より、「音声タッチペン付き アルクのえいご絵じてん SUPER」の予約受付を開始した。発売日は7月17日で、価格は1万4,960円(税込)。3歳から12歳までに身に付けたい2,200語を収録している。

湊かなえ選考「高校生のための小説甲子園」7/30締切
集英社は、「第1回 高校生のための小説甲子園」の応募作品を募集している。締切は2020年7月30日。高校生、高等専修学校、各種学校の生徒であれば、ジャンルを問わず応募可能。7つのブロック予選を通過した作品の筆者は10月25日に東京で行う本選に出場する。