
【高校受験2021】学問に王道なし…SAPIX中学部に聞く夏の都立難関突破対策PR
難関高校での合格実績が際立つSAPIX中学部 教育情報センター課長の伊藤俊平氏に、2021年度の都立高校入試の特徴やこれからの学習方法等について聞いた。

コロナ禍での就活や受験支援「学生1,000人応援プロジェクト」
高速夜行バス「VIPライナー」観光バスツアー「VIPツアー」を運営する平成エンタープライズは、新型コロナウイルスの影響で困窮する学生1,000人に対し、高速バス乗車2回分と宿泊1泊分のセットを無料提供する「学生1,000人応援プロジェクト」を企画。募集を開始した。

小学校受験のペーパー問題集アプリ「できましたっち!」ジャック
50年にわたり小学校受験の指導にあたってきたジャック幼児教育研究所は、これまでのノウハウを集結した小学校受験ペーパー問題集iPad専用アプリ「できましたっち!」をリリースした。子ども1人でも楽しく遊びながら、ペーパー力を身に付ける。

【高校受験】市進が無料で中1・2定期考査対策、中3は合格判定付き模試PR
市進学院は、中学1・2年生対象の「チャレンジ模試」を2020年6月22日(月)~6月24日(水)、中学3年生対象の「(都立・公立)そっくりオープン模試」を6月28日(日)に実施する。塾会場だけでなく自宅での参加も可能。参加費は無料で、申込みはWebサイトにて受付け中。

LINEで勉強に関する質問ができる「パイセンQ」学研
学研ホールディングスはprdとの連携により、勉強に関する質問に現役大学生がLINE上で回答する新学習システム「パイセンQ」をリリースした。中学1年生から高校3年生までが対象。料金は月額500円(税別)だが、最大14日間無料体験できる。

情報過多時代の保護者に捧ぐ「子育てベスト100」加藤紀子さんインタビュー
日々、時間に追われながら「我が子にどんなことをしてあげればいい?」と悩む保護者のために、今すぐできる「一番いい100のメソッド」を収録した加藤紀子さんの初著書「子育てベスト100」(ダイヤモンド社)。今だからこそ伝えたい子育てに関する話を聞いた。

【読者プレゼント】子育ての常識をアップデートする最新刊「子育てベスト100」<応募締切6/25>
子どものためになる「一番いいメソッド」を、一流研究者の200以上の資料と膨大な取材から厳選して収録した、教育ライター・加藤紀子氏の著書「子育てベスト100」をリセマム読者3名にプレゼントする。応募締切は2020年6月25日。

未来の学び28種類「あそまなびフェス@オンライン」6/21
全国3か所で「すべての新しい学びがここに」をコンセプトにした学びを展開するT-KIDSシェアスクールは、2020年6月21日にオンラインイベント「あそまなびフェス@オンライン」を開催する。参加費1,000円(税別)で、1日最大4クラス受講できる。

【夏休み2020】中高生が創造力を競う大会、エントリーは6/28まで
Curio Schoolは2020年6月8日、中高生が創造力を競い合う「MONO-COTO INNOVATION」を2020年はオンラインで開催することを発表した。テーマは「Withコロナ時代の困りごと」。エントリーは6月28日まで受け付けている。

【バーチャル学校説明会】グローバル化に恵まれた環境「昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校」PR
昭和女子大学附属昭和中学校の特徴について、中等部教頭の粕谷直彦氏、入試広報部長の杉村真一朗氏に聞いた。詳細な進学情報については、オンライン会議システムによる個別相談会や学校説明会で確認いただきたい。

【中学受験】市進学院、小1~5「伸びる力診断テスト」・小6「総まとめ実力テスト」無料…6/13・14PR
市進学院は、2020年6月13日と14日に、現在の学力を的確に把握し、進路等の適性を見つけていくための小学1~5年生対象のテスト「伸びる力診断テスト」と、小学6年生対象の「総まとめ実力テスト」を実施。塾会場か自宅から参加可能で参加費は無料。Webサイトで申込受付け中。

【大学受験2021】合格に近い大学判定「私立医学部模試」6月…自宅受験可
医系専門予備校メディカルラボは2020年6月、合格にもっとも近い私立医学部を判定する第1回「私立医学部模試」を全国26会場で開催する。対象は高校3年生および高卒生。実施にあたり、会場では新型コロナウイルス感染予防対策を徹底するほか、自宅での受験も可能。

知って得する!新しい学習様式に賢く備える基礎知識PR
子どもたちの学びにもICT活用を推進する動きが、未だかつてないスピードと規模で、各地の教育現場で起こっている。ノートや筆記用具と同じように「パソコン」を当たり前のツールとして使うデジタルネイティブキッズの「新しい学習様式」の基礎知識をおさらいしてみよう。

英検公式「スタディギア for EIKEN」大幅バージョンアップ
日本英語検定協会(英検協会)とEduLab(エデュラボ)グループの教育測定研究所は、共同提供する英検公式「スタディギア for EIKEN」を大幅バージョンアップした。英検準1級レベル相当の学習コンテンツと、より短時間で英語力をアップできる新機能を追加している。

小・中学生対象「全国統一オンライン講座」…教育関係者も受講可能にPR
東進と四谷大塚では2020年4月28日より、全国の小・中学生を「全国統一オンライン講座」に無料招待している。そこでこの講座の開講目的や反応について、株式会社ナガセの常務執行役員 広報部長 市村秀二氏に話を聞いた。

Web面接6割超え、前月比大幅増…4月就活
2021年卒学生の4月の就職活動において「Web面接(ライブ形式)を受けた」学生は前月より大きく増加し61.0%となったことが、マイナビが2020年5月21日に発表した「マイナビ 2021年卒学生就職モニター調査 4月の活動状況」の調査結果より明らかとなった。