
ロイロ、2020年度後期のiPad40台無料貸出公募…9/30締切
LoiLoは、2020年度後期のiPad無料貸出先の公募を開始した。1人1台環境を目指す学校や自治体を対象に、1校につき40台のiPadと授業支援ソフト「ロイロノート・スクール」を無料で貸し出す。応募期間は2020年9 …記事を読む ≫

GIGAスクール構想推進に向けて「教育とICT Days 2020」9/7・8・11
日経BPは2020年9月7日、8日、11日の3日間、教育関係者のためのオンラインイベント「教育とI …記事を読む »

個別最適化した学習ツールへ、シャープの電子辞書「Brain」PR
中高生の保護者を対象とした顧客満足度調査によって実施された「イード・アワード2020 電子辞書」で …記事を読む »

【大学受験2021】高崎商科大「育成型 ブレスト入試」導入…民間共同開発
高崎商科大学はカヤックと共同で、社会が求める能力と大学教育、高校教育を結びつける育成型新入試「総合 …記事を読む »

遠隔授業の事例紹介「NIIサイバーシンポ」9/4…MITら参加
国立情報学研究所は2020年9月4日、第15回「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバ …記事を読む »

オンラインでAmazon社員と学ぶ「こどもユニバーシティ」開始
CA Tech Kidsは2020年9月1日、Amazonとともに、全国の小学生へ向けたプロジェク …記事を読む »

上越教育大ら「地域課題解決型の学習基盤システム」共同研究
上越教育大学、金沢エンジニアリングシステムズ(KES)、FAPは2020年8月31日、Societ …記事を読む »

【大学受験2021】東京理科大など3校、学科・研究科設置
文部科学省は2020年8月31日、2021年度(令和3年度)開設予定の大学の学部等の設置届出(6月 …記事を読む »

東大卒2人組「SpesDen」が法人化、高校生向け教育サービス
東京大学卒の2人組ユニット「SpesDen」は、このほど法人化し、生徒が能動的に考えて行動する教育 …記事を読む »

スバルと群馬大学、次世代自動車技術研究講座を設置
群馬大学とSUBARU(スバル)は、群馬大学大学院理工学府内に共同研究講座「次世代自動車技術研究講座 …記事を読む »

諸外国の学生納付金や学級編成…文科省教育統計
文部科学省は2020年8月28日、2020年版「諸外国の教育統計」を公開した。日本とアメリカ、イギ …記事を読む »

文科省「学校における働き方改革」統計調査のオンライン化推進
文部科学省統計改革推進本部は2020年8月31日、文部科学省所管の基幹統計・一般統計に関する見直し …記事を読む »

高性能AI開発の一助に…「メタ認知」で超多次元の複雑な問題を簡単化
科学技術振興機構(JST)と国際電気通信基礎技術研究所(ATR)、カリフォルニア州立大学ロサンゼル …記事を読む »

学究社、小中高生向けオンライン家庭教師サービス開始
学究社は2020年8月28日より、小中高生を対象に、パソコンやスマートフォン・タブレットからいつで …記事を読む »

ノジマ、小学生向けロボットプログラミング通信学習教材発売
ノジマは2020年8月25日、9歳からの小学生向けに、ロボットプログラミング通信学習教材「プログラ …記事を読む »

教育用コンピューター1台あたり平均4.9人…文科省調査
文部科学省は2020年8月28日、学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果として、3月1日 …記事を読む »