
安否確認サービス「安否コール」教育機関へ無償提供
インターネットサービス事業などを行うアドテクニカは、安否確認サービス「安否コール」の無償提供プログラムをリリースし、教育機関へ提供を開始した。新型コロナウイルスによる危機を乗り越えるためのコミュニケーションツールとして …記事を読む ≫

学歴をオンラインで立証「ブロックチェーン卒業証明書」
LasTrustは、ブロックチェーン証明SaaS「CloudCerts」を活用し、従来の紙の卒業証 …記事を読む »

学校図書館協議会、新型コロナ対策のガイドライン公表
全国学校図書館協議会は2020年5月29日、「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策下における学校図 …記事を読む »

マスクしたまま顔認証・検温「KAOIRO」クラウド版
LM TOKYOは2020年6月17日、顔認証技術を活用した高速体温測定システム「AI検温モニタK …記事を読む »

日本HP、自治体・教育機関向けGIGAスクール構想セミナー6/30
日本HPは2020年6月30日、オンラインセミナー「GIGAスクール構想で自治体・教育機関が考察す …記事を読む »

文科省「学校の新しい生活様式」改訂…消毒方法やマスク着用
文部科学省は2020年6月16日、学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル「 …記事を読む »

NTT Com、英会話におけるVR学習の有効性を確認
NTTコミュニケーションズは2020年6月15日、2月に京都市の同志社中学校にて行った英会話におけ …記事を読む »

コロナ対応、教育活動の実施に関するQ&Aを公開
文部科学省は2020年6月15日、Webサイトに「教育活動の実施等に関するQ&A」を公開した。発熱 …記事を読む »

大学人気ランキング、私立1位「青山学院」
高校生10万1,270人が答えた「大学人気ランキング」の1位に輝いたのは、国立が「東京大学」、公立 …記事を読む »

児童生徒・保護者向け「学校再開Q&A」公開、文科省
新型コロナウイルスの対応として、文部科学省は2020年6月15日、Webサイトに「学校再開等に関す …記事を読む »

生徒の特性を測る「NOCC教育検査」小中高校に無料提供
トワールは2020年6月15日、国内の小・中・高校を対象に児童・生徒の思考力・性格の特性などを科学 …記事を読む »

小中高生向け読売新聞2紙、海外配信開始
読売新聞東京本社は2020年6月12日、日本国外で暮らす人を対象に、小学生向け週刊紙「読売KODO …記事を読む »

英検、従来型本会場の新型コロナ対応を公開
日本英語検定協会(英検協会)は2020年6月15日、「英検(従来型)本会場」における新型コロナウイ …記事を読む »

デジタル・ナレッジ、学習システムとZoom連携ソリューション提供
デジタル・ナレッジは、学習システム「KnowledgeDeliver(ナレッジデリバー)」と「Zo …記事を読む »

JICA、学校教員向け「国際理解教育/開発教育指導者研修」
JICA地球ひろばは、2020年度「国際理解教育/開発教育指導者研修」の参加者募集を開始した。前半 …記事を読む »

関西教育ICT展、延期日程は10/29-30
関西教育ICT展事務局は2020年6月12日、延期となっていた「第5回関西教育ICT展」の延期日程 …記事を読む »