
WWLコンソーシアム構築支援事業、カリキュラム開発拠点校決定
文部科学省は2020年4月10日、令和2年度(2020年度)WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業における「カリキュラム開発拠点校」12校が決定したことを発表した。

延べ58万人以上が参加、SDG4教育キャンペーン参加者募集
SDGs(持続可能な開発目標)のゴール4(教育目標)を達成するための世界規模のキャンペーン「SDG4(エス・ディ・ジー・フォー)教育キャンペーン2020」が、2020年4月1日から5月31日に開催される。参加する個人・学校・グループなどを募集する。

ベネッセ、私立中高一貫校の進学相談会&講演会5/31
ベネッセコーポレーションは、ベネッセ進学フェア2020「私立中高一貫校進学相談会&講演会」を2020年5月31日に開催する。会場は東京国際フォーラムで、入場無料。3月下旬より予約受付を開始する予定。

子ども向けSDGsアニメ、YouTubeにて公開
SDGs支援機構は2020年3月17日、幼稚園や小学校などでも自由に活用できる、未来を担う子どもたちのためのSDGsアニメ「こどもSDGs」をYouTubeにて順次公開することを発表した。

小中学生向けビジネススクール「いいね!MBA」開講
バリューズフュージョンは2020年4月11日、小中学生のためのビジネススクール「いいね!MBA」を開講する。対象は、小学3年生から中学3年生。各講座、各部とも限定8名、申込先着順。

【春休み2020】小3-6生向けSDGs体感イベント3/31
難民を助ける会(AAR Japan)は2020年3月31日、春休み子どもイベント「体感!SDGs-きみの得意技で世界を変えよう-」を開催する。対象は、小学3年生から6年生。参加費は1人1,000円。

【中止】【春休み2020】AFSソーシャルイノベーションキャンプ、中高生50名募集
AFS日本協会は2020年3月29日から31日、社会課題に対し、いま自分に何ができるかを探る「AFSソーシャルイノベーションキャンプ」を大学セミナーハウスにて開催する。対象は中学1年生から高校2年生。参加費は4万5,000円。

高校生からアイデア募集「SDGs Questみらい甲子園」
SDGsに関する短編動画をWeb配信している「SDGs.TV(エス・ディー・ジーズ・ティビー)」は2020年3月、高校生が参加するSDGsアイデアコンテスト「SDGs Questみらい甲子園」を北海道エリアと関西エリアで開催する。各エリアで参加高校生チームを募集している。

これからのビジネスで重要な「SDGs」母親の認知度は25%
70%の母親が「子どもに将来、ビジネスで活躍してほしい」と願う一方、これからのビジネスで重要となるSDGsの認知度は25%と低いことが、イノビオットが2020年1月21日に発表した調査結果より明らかとなった。

小学生対象「いいね!MBA」プレゼンやビジネス体験講座1/18-3/21
バリューズフュージョンは、2020年1月18日から3月21日までの毎週土曜日に、小学生のためのビジネススクール「いいね!MBA」の無料トライアルを開催する。対象は原則として小学校3年生から6年生で事前予約制。

小学館「名探偵コナンKODOMO時事ワード2020」発売
小学館は2019年11月28日、「読売KODOMO新聞」で連載している「おしえて!コナン 時事ワード」を1冊にまとめた最新版「名探偵コナン KODOMO時事ワード2020」を発売した。定価は980円(税別)。

「東急子ども応援プログラム」支援対象団体募集2/17-3/2
東急は、すべての子どもが安全・安心で心豊かに暮らせる生活環境づくりの支援を目的に、「東急子ども応援プログラム」を開始し、2020年2月17日から3月2日まで支援対象団体を募集する。

東京書籍、小中学校向けSDGs学習サイトで実践教材を公開
東京書籍は、SDGsを学ぶ子どもたちのためのWebサイト「EduTown SDGs(エデュタウン・エスディージーズ)」にて新たに4つの実践的な教材を公開した。日経BP、TREE、東京書籍による「EduTown SDGs アライアンス」が制作。2020年4月には第2弾を公開する予定。

アドビ、SDGsクリエイティブアイデアコンテスト1/20締切
アドビシステムズは2019年11月28日、小中高校・大学生を対象とした「ハローキティと一緒にHello!SDGsクリエイティブアイデアコンテスト」の作品の応募受付を開始した。締切りは2020年1月20日。

学生限定、SDGsが学べるボードゲームを用いたWS…12/7
未来技術推進協会は2019年12月7日、DMM.make AKIBAにて学生主催・学生限定のSDGsが学べるボードゲームを用いたワークショップを開催する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

絵本ナビ「こどもえほんだなプログラム」新プラン、代理店募集
絵本ナビは2019年11月26日、SDGsへの取組みを行う企業や団体がスポンサーとなり、医院や店舗など子どもが訪れる施設に絵本棚を提供するパッケージ「こどもえほんだなプログラム」の新プランを発表。企業や団体への営業を請け負うパートナー(代理店事業者)を募集する。