先生(教員・教育関係者)に関するニュースまとめ一覧(100 ページ目)

ReseEd
関連特集
教育ICT 教育イベント 教育委員会(教育庁) 文部科学省 総務省 学校 STEM教育/STEAM教育 子どもに読んで伝えたい!おうちではじめるプログラミングの授業 GWプログラミング教育 夏休み(プログラミング教室) プログラミング教育連載・ プログラミング教育 プログラミング教育 導入の前に知っておきたい思考のアイディア プログラミング授業(オンライン) 海外教育ICT事情コラム 教育ICT最新トレンド2017 教育ICT最新トレンド2015 教育ICT最新トレンド2016 教育ICT最新トレンド2018 教育ICT調査 教育ICT最新トレンド2019 バーチャル教育ICT Expo ひとことで言うと?教育ICT用語
ICT推進委員長が語る導入の秘訣…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

ICT推進委員長が語る導入の秘訣…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年4月26日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第24回の配信を公開した。千葉明徳中学校・高等学校副校長の梅澤俊秀先生をゲストに迎え、ICT導入の秘訣や働き方改革に迫る。

学校図書館実践講座、2021年度はオンラインで有料開催 画像
教育業界ニュース

学校図書館実践講座、2021年度はオンラインで有料開催

 全国学校図書館協議会は、学校図書館運営に役立つ情報を提供する「学校図書館実践講座」について、2021年度はオンラインによる有料講座として開講する。第1回は、新年度にぴったりの「選書」をテーマに4月23日から5月31日まで動画を公開する。参加費は1,000円。

文科省、大学・高専に感染症対策の基本的対策方針の変更を周知 画像
教育・受験

文科省、大学・高専に感染症対策の基本的対策方針の変更を周知

 文部科学省は2021年4月23日、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことを受けて、大学・高等専門学校に内容を周知する文書を発出した。大学等には、学生の学修機会の確保に引き続き取り組み、感染拡大防止のための対策の徹底をお願いしている。

東京都、時差通学を徹底…分散登校は3分の2以下 画像
教育・受験

東京都、時差通学を徹底…分散登校は3分の2以下

 新型コロナウイルス感染拡大による3回目の緊急事態宣言を受けて、東京都は小学校や中学校、高校等に対し、部活動の自粛とオンライン活用について協力を依頼した。一斉休校は行わず、時差通学を徹底。対面指導とオンライン学習等を組み合わせた分散登校を実施する。

文科省、緊急事態宣言を受けて学校に感染症対策の徹底を要請 画像
教育・受験

文科省、緊急事態宣言を受けて学校に感染症対策の徹底を要請

 新型コロナウイルス感染症のための緊急事態宣言が4都府県に発令されたことを受けて、文部科学省は幼稚園、小学校、中学校、高校、特別支援学校、専修学校高等課程(各学校等)および設置者に向けて、あらためて感染症対策を徹底するようお願いした。

オンラインセミナー「GIGAスクール端末で休校を乗り切ろう」4/29 画像
教育イベント

オンラインセミナー「GIGAスクール端末で休校を乗り切ろう」4/29

 ICT CONNECT 21「GIGAスクール構想推進委員会」は2021年4月29日、教育委員会や公立小中学校の教職員、小中学校の子供がいる保護者、ICT支援員を対象にオンラインセミナー「GIGAスクール端末で休校を乗り切ろう」を緊急開催する。参加無料。事前申込制。

東京都、指導力不足等教員1人認定…過去5年で最少 画像
教育業界ニュース

東京都、指導力不足等教員1人認定…過去5年で最少

 東京都教育委員会は2021年4月22日、2020年度(令和2年度)指導力不足等教員の指導の改善の程度に関する認定等の状況について公表した。指導力不足等教員として認定された者は1人で、過去5年間でもっとも少なかった。

食育推進事業、朝ごはん指導等の成果公表…文科省 画像
教育業界ニュース

食育推進事業、朝ごはん指導等の成果公表…文科省

 文部科学省は2021年4月21日、2020年度(令和2年度)「つながる食育推進事業」の成果報告書を公表した。福島、埼玉、静岡、奈良、愛媛の5県が、栄養教諭を中心とした食育の取組みについて実践例や成果、課題等をまとめている。

レッジョ・エミリア教育に学ぶシンポ…東大ら共催5/9 画像
教育イベント

レッジョ・エミリア教育に学ぶシンポ…東大ら共催5/9

 Cedep×SGU×CASEER共催シンポジウム「驚きと創造性に耳を傾ける~スウェーデンのレッジョ・インスピレーションとの対話~」が2021年5月9日にオンラインで開催される。参加費無料。

【高校受験】茨城県、採点ミス受け改善策を検討 画像
教育・受験

【高校受験】茨城県、採点ミス受け改善策を検討

 令和3年度(2021年度)県立高等学校入学者選抜で採点ミスが発覚したことを受け、茨城県教育委員会は2021年4月22日、第3回調査改善委員会を開いた。採点システムや日程の見直し、マークシート方式の導入等、改善策について協議した。

JST「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」お茶大ら5件採択 画像
教育・受験

JST「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」お茶大ら5件採択

 科学技術振興機構(JST)は2021年4月21日、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の2021年度(令和3年度)採択機関を発表した。応募14件の中から、お茶の水女子大学や埼玉大学等、5機関が選定された。

大阪府、小中高校の校長を計37名程度募集…5/13-6/16 画像
教育・受験

大阪府、小中高校の校長を計37名程度募集…5/13-6/16

 大阪府教育委員会は、大阪府立学校と府内市町村(政令市および豊能地区を除く)の公立小・中学校の校長を公募する。募集人数は計37名程度。募集期間は2021年5月13日から6月16日まで。

学校と保護者間のデジタル化…サイボウズ「スクール&ペアレンツ」7月提供 画像
教育業界ニュース

学校と保護者間のデジタル化…サイボウズ「スクール&ペアレンツ」7月提供

 サイボウズは2021年7月1日、教員と保護者間における連絡のデジタル化を目的とした、kintone(キントーン)の学校向け新ライセンス「スクール&ペアレンツライセンス」を提供開始する。書面を減らし、双方にかかる手間を大幅に減らすことが可能となる。

【大学受験2021】【中学受験2021】全国有名私立632高校の177大学合格者数、サンデー毎日 画像
教育・受験

【大学受験2021】【中学受験2021】全国有名私立632高校の177大学合格者数、サンデー毎日

 毎日新聞出版は2021年4月20日、大学入試第10弾を掲載したサンデー毎日(2021年5月2日号)を発売した。全国有名私立632高校177大学合格者数を特集。さらに、首都圏中学入試を振り返るエキスパート座談会も掲載している。

【大学受験2021】歯学部・薬学部・看護学部、大学合格者高校ランキング…週刊朝日 画像
教育・受験

【大学受験2021】歯学部・薬学部・看護学部、大学合格者高校ランキング…週刊朝日

 朝日新聞出版は2021年4月20日発売の週刊朝日(2021年4月30日号)で、大学合格者高校ランキングの第8弾「歯学部・薬学部・看護学部」の結果を特集している。定価は440円(税込)。

地域一斉の臨時休校「慎重に判断すべき」文科大臣 画像
教育業界ニュース

地域一斉の臨時休校「慎重に判断すべき」文科大臣

 地域一斉の臨時休校について、文部科学省の萩生田光一大臣は2021年4月20日、「真に必要な場合に限定し、慎重に判断すべき」との考えを示した。学びの保障や子供たちの心身への影響、子供をもつ医療従事者が仕事を休まざるを得なくなることも考慮する必要があるとした。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 95
  8. 96
  9. 97
  10. 98
  11. 99
  12. 100
  13. 101
  14. 102
  15. 103
  16. 104
  17. 105
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 100 of 533
page top