
車内でいちご狩りが楽しめる「いちごさんバス」運行開始
いちご狩りやアフタヌーンティーなどを楽しみながら都内の新名所を巡る体験型バス「いちごさんバス」が、運行を開始した。

大学ブランド力ランキング九州・沖縄・山口編、1位は九州大
日経BPコンサルティングは2019年11月27日、「大学ブランド・イメージ調査2019-2020」の結果を発表した。九州・沖縄・山口編の大学ブランド総合力ランキングは、前回に引き続き「九州大学」が1位だった。

仕事体験プログラム「シゴト小学校」世田谷・横浜・鳥栖で開催
勤労感謝の日を子どもと大人が「働く」を考える日とし、小学生向けのキャリア教育「シゴト小学校」を、世田谷区、横浜市、佐賀県鳥栖市で順次開催する。子どもたちが知らない仕事に出会い、体験できるイベント。参加無料だが、横浜会場のみ1時限につき100円。

2019年度第1回高卒認定試験、10会場で再試験…台風や運営ミス
文部科学省は2019年8月6日と7日に実施した2019年度(令和元年度)第1回高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)について、台風8号の影響や運営上のミスにより、10会場において9月3日と4日の2日間、再試験を実施した。再試験対象者数は786人。

佐賀・福岡・長崎で大雨特別警報…休校も
気象庁は2019年8月28日、佐賀県と福岡県、長崎県に大雨特別警報を発表した。これまでに経験したことのないような大雨となっている所があり、最大級の警戒を呼びかけている。福岡市や佐世保市の公立小中学校などは8月28日を臨時休校とする。

熱中症、6月の救急搬送は4,151人…最多は大阪府
総務省消防庁は2019年7月23日、6月の熱中症による救急搬送状況(確定値)を公表した。6月に熱中症で救急搬送された人は、前年同時期より1,118人少ない4,151人。都道府県別では、大阪府、愛知県、東京都の順に多かった。暑い日は今後も続く可能性があり、予防対策が大切だ。

【夏休み2019】佐賀大「親子で考える!理系進路の多彩な未来」8/8
佐賀大学ダイバーシティ推進室は2019年8月8日、中学生・高校生・大学生・大学院生や保護者、教育関係者・一般を対象に「親子で考える!理系進路の多彩な未来2019」を本庄キャンパスにて開催する。基調講演や理系研究者とのトークセッションを実施する。

【高校受験2019】佐賀県立高校、一般選抜志願状況・倍率(確定)佐賀西1.29倍など
佐賀県教育委員会は2019年2月27日、平成31年度(2019年度)佐賀県立高等学校入学者選抜一般選抜志願状況(志願変更後)を発表した。全日制は募集人員4,119人に対して4,533人が志願し、志願倍率は1.10倍となった。

【高校受験2019】佐賀県立高校入試の出願状況・倍率(2/20時点)佐賀西1.33倍など
佐賀県教育委員会は2019年2月20日時点での県立高校一般選抜試験志願状況を発表した。全日制課程における一般選抜の募集人員4,119人に対し、4,529人が出願。倍率は1.10倍となった。2月25日~26日に志願変更を受け付け、27日に最終的な確定値が発表される。

貧困世帯を救う「こども宅食」全国展開へ
フローレンスは2018年11月28日、生活の厳しい家庭へ定期的に食品を届ける事業「こども宅食」のモデルを全国展開するため、「こども宅食応援団」を設立すると発表した。

ABCクッキング×アロハテーブル、10-11月限定の親子1dayレッスン
ABCクッキングスタジオとハワイアン・カフェ&ダイニング「アロハテーブル」は、全国34スタジオにて10月・11月限定「親子レッスン!アロハテーブルオリジナルパンケーキを作ろう!」を開催する。満4歳から小学6年生の子どもと保護者ペアが対象。Webサイトから申し込む。

【高校受験2020】佐賀県立高校、特色選抜Aを一般選抜へ統合
佐賀県教育委員会は2018年8月23日、平成32年度(2020年度)県立高校入試より選抜制度を変更すると発表した。2月の「特色選抜試験B方式」を2月に「特別選抜」として実施し、2月の「特色選抜試験A方式」と3月の「一般選抜試験」を統合し3月に「一般選抜」として実施する。

【高校受験2019】佐賀県立高入試、全日制募集定員は5,880人…一般選抜検査は3/5・6
佐賀県教育委員会は2018年7月31日、平成31年度(2019年度)佐賀県立高等学校・中学校生徒募集定員を公表した。全日制課程の募集定員は、前年度比160人減の5,880人。特色選抜の検査は平成31年(2019年)2月6日、一般選抜の検査は3月5日および6日に実施される。

夏かぜの一種「ヘルパンギーナ」急増…最多は佐賀県
乳幼児を中心に夏季に流行する急性のウイルス性咽頭炎「ヘルパンギーナ」の報告数が、2018年7月2日から8日に4,653件、7月9日から15日に7,600件と増加傾向にあることが、国立感染症研究所の調査結果より明らかになった。

<地域ニュース>九州・沖縄編…公立高校入試情報や地域イベント
全国の教育・受験ニュースを配信している「リセマム」で、2018年に掲載した地域ニュースをピックアップ。今回は福岡県、大分県、佐賀県、長崎県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県のニュースを紹介する。

【大学受験2019】国公私立大学・短大進学説明会、九州・山口地区9会場6月
朝日新聞社が主催する「2018年著名国公私立大学・短期大学進学説明会」が、2018年6月に九州・山口地区の9会場にて開催される。各大学の入試担当者と直接相談できるコーナーや、総合進学相談ブースなどを設置。当日は入退場自由、入場無料。