佐賀県に関するニュースまとめ一覧(12 ページ目)

九州経産局、産学官連携の2011年度実績調査結果を公表 画像
生活・健康

九州経産局、産学官連携の2011年度実績調査結果を公表

 九州経済産業局は12月10日、大学等における産学官連携の実施状況調査結果を公表した。これにより、過去5年間の九州管内の大学における共同研究、受託研究とも件数は増加傾向にあるが、金額ベースでは共同研究、受託研究ともに減少傾向にあることが明らかになった。

【中学受験2013】佐賀県立中学校の志願者数・倍率を発表 画像
教育・受験

【中学受験2013】佐賀県立中学校の志願者数・倍率を発表

 佐賀県教育庁は12月10日、2013年度の佐賀県立中学校入学者選抜志願者数を発表した。もっとも志願者倍率が高いのは、致遠館中学校で3.88倍となった。

インフルエンザ患者数は全国で1,521人…佐賀県で注意報 画像
生活・健康

インフルエンザ患者数は全国で1,521人…佐賀県で注意報

 国立感染症研究所は12月7日、最新のインフルエンザ流行レベルマップをホームページに掲載した。2012年11月26日~12月2日のインフルエンザ患者の報告数は1,521人となり、10月22日以降増加が続いている。

素粒子の世界をのぞいてみよう「サイエンスカフェ in SAGA」12/8 画像
教育・受験

素粒子の世界をのぞいてみよう「サイエンスカフェ in SAGA」12/8

 佐賀県は、第12回「サイエンスカフェ in SAGA」を12月8日、国民宿舎虹の松原ホテルで開催する。参加費は無料だが事前申込みが必要。

佐賀県教委、県民対象の教育ICT機器体験会 画像
教育ICT

佐賀県教委、県民対象の教育ICT機器体験会

 佐賀県教育委員会は、広く県民の方々にICTを利活用した学習を体験してもらおうと、12月2日(日)と12月8日(土)に教育ICT機器の操作体験会を開催する。

佐賀県教委、いじめ問題の解決に向けたリーフレット 画像
教育・受験

佐賀県教委、いじめ問題の解決に向けたリーフレット

 佐賀県教育委員会は9月20日、いじめ問題の解決に向けたリーフレット「子どもたちのSOSが聞こえますか?」をホームページに掲載した。いじめへの対応フローや取組みのポイント、適切な指導方法などが紹介されている。

福井・山形・佐賀でフラッシュ型教材活用セミナー、堀田龍也氏ら 画像
教育ICT

福井・山形・佐賀でフラッシュ型教材活用セミナー、堀田龍也氏ら

 日本教育工学協会(JAET)は、小・中学校の先生などを対象に情報教育対応教員研修全国セミナー「フラッシュ型教材活用セミナー」を10月から翌年1月にかけ福井、山形、佐賀の3会場で開催。チエル、日本英語検定協会が協賛する。

佐賀県教委、ICT利活用教育の有用性を公表 画像
教育ICT

佐賀県教委、ICT利活用教育の有用性を公表

 佐賀県教育委員会は9月11日、2011年度の運営状況や取組みの実績について点検・評価し報告書を公表した。全県規模によるICT利活用教育の推進に向けて、実証研究や教員向け研修会、スーパーティーチャーの認証などを行い、その有用性について報告した。

熊本県立大学「九州巡回リレー講義」佐賀で9/30開催 画像
教育・受験

熊本県立大学「九州巡回リレー講義」佐賀で9/30開催

 熊本県立大学は、「九州巡回リレー講義」の一環として佐賀県で「熊本県立大学さが講演会」を9月30日に開催する。同大学の教員が自身の研究活動に関連したテーマで、佐賀の話題などに触れながら講演を行う。また、高校生向けに同大学の概要について説明する。

佐賀県、小中高校教員対象にICT利活用研修会を8/27実施 画像
教育ICT

佐賀県、小中高校教員対象にICT利活用研修会を8/27実施

 佐賀県教育委員会は8月27日、教職員を対象に「先進的ICT利活用教育推進事業」に係る第2回全校研修会を開催する。デジタル教材における著作権の取り扱いについて詳しく知りたいという学校現場の声を受け、「学校教育における著作権」をテーマに講演を行う。

佐賀県教委、「ICT教育の未来を考える佐賀セミナー」10/10 画像
教育ICT

佐賀県教委、「ICT教育の未来を考える佐賀セミナー」10/10

 佐賀県教育委員会は、「ICT教育の未来を考える佐賀セミナー」を10月10日にアバンセホール(佐賀県立生涯学習センター)にて開催する。

全国の図書館において各地の地震関連の情報を発信 画像
教育・受験

全国の図書館において各地の地震関連の情報を発信

 全国各地の図書館では、それぞれ東北地方太平洋沖地震関連情報の提供や資料を展示などを行っている。

青森・岩手・宮城・秋田・千葉は今後の公立高校入試日程を延期 画像
教育・受験

青森・岩手・宮城・秋田・千葉は今後の公立高校入試日程を延期

 文部科学省の3月13日20時の発表によると、13日19時15分時点での公立高等学校の入試について確認がとれたのは以下のとおり。

ソフトバンクら、小学校5校でiPad等活用の教育情報化事業を推進 画像
教育ICT

ソフトバンクら、小学校5校でiPad等活用の教育情報化事業を推進

 ソフトバンクグループは3月8日、総務省の「地域雇用創造ICT絆プロジェクト」における教育情報化事業への取り組みについて発表した。

フューチャースクール推進事業の西日本エリア実証校で公開授業1/27より 画像
教育ICT

フューチャースクール推進事業の西日本エリア実証校で公開授業1/27より

 富士通は1月26日、総務省の「フューチャースクール推進事業」によりICT環境を構築した西日本の小学校5校において公開授業を実施すると発表した。

インフルエンザ閉鎖数が100件超え、東京でも流行開始 画像
生活・健康

インフルエンザ閉鎖数が100件超え、東京でも流行開始

 厚生労働省は12月17日、第49週(12月6日〜12日)のインフルエンザ流行レベルマップを更新した。東京都でも12月16日「インフルエンザの流行開始」を発表。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 12 of 12
page top