京都大学に関するニュースまとめ一覧(48 ページ目)

社長の出身大学ランキングTop10は私大独占、断トツ首位は? 画像
教育・受験

社長の出身大学ランキングTop10は私大独占、断トツ首位は?

 東京商工リサーチは7月15日、全国の社長出身大学調査の結果を公表した。出身大学トップは2位以下を大きく引き離し「日本大学」。ベストテンはすべて私立大学で、東京都に本部を置く大学が多数ランキングした。

【大学受験】駿台、夏の特別講演会や試験対策<関西・東海・首都圏> 画像
教育イベント

【大学受験】駿台、夏の特別講演会や試験対策<関西・東海・首都圏>

 駿台予備学校は8月、関西・東海地区の各校舎で特別講演会や試験対策講座などを実施する「サマーフェア」を開催する。また、首都圏の各校舎では進学講演会やスペシャル講座を実施する「夏イベント」を開催する。いずれも参加無料だが、事前に申込みが必要。

メドピア・京大ら5者が共同研究開始、健康管理の質の向上を目指す 画像
教育・受験

メドピア・京大ら5者が共同研究開始、健康管理の質の向上を目指す

 医師専用サイト「MedPeer」を運営するメドピアは7月11日、京都大学やオムロンらと共同で、健康管理の質の向上を目的とした産学連携共同研究を開始すると発表した。Personal Health Record(PHR)を活用したビジネスモデルを考察する。

東大・京大・早慶生のインターンシップ・就職人気ランキング 画像
教育・受験

東大・京大・早慶生のインターンシップ・就職人気ランキング

 新卒採用事業を手がけるネオトラディションは、「東大、京大、早慶の学生におけるサマーインターンシップ・就職人気ランキング」を発表した。調査は東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学の2017年9月および2018年3月卒業見込みの学生を対象に実施。

国私立11大学「RU11」、世界大学ランキングに否定的な見解 画像
教育・受験

国私立11大学「RU11」、世界大学ランキングに否定的な見解

 国私立11大学によるコンソーシアム「RU11」は7月8日、「今後取り組むべき学術研究に関する施策について」と題し、提言と見解を取りまとめて発表した。世界大学ランキングによる評価に否定的な見解を示したほか、博士課程進学の促進策などを提言している。

【夏休み2016】京大博物館の体験学習プログラム「体験EXPO」8/3-5 画像
教育イベント

【夏休み2016】京大博物館の体験学習プログラム「体験EXPO」8/3-5

 京都大学総合博物館は、夏休み学習教室「体験EXPO 2016’夏」を8月3日から5日まで開催する。昆虫や植物、天体、元素など、さまざまなテーマの7つのプログラムが実施される。対象は小学3年生から中学生。参加には事前の申込みが必要。

【大学受験2017】東大「推薦入試」・京大「特色入試」説明会 画像
教育・受験

【大学受験2017】東大「推薦入試」・京大「特色入試」説明会

 東京大学と京都大学は、7月から9月にかけて開催する「主要大学説明会」の中で「推薦入試」と「特色入試」の説明会を実施する。東京大学推薦入試説明会は全7会場、京都大学特色入試説明会は東京、大阪の2会場で予定されている。

【大学受験】河合塾「京阪神地区6大学フェスティバル」大阪7/16 画像
教育・受験

【大学受験】河合塾「京阪神地区6大学フェスティバル」大阪7/16

 河合塾は、京都大学、大阪大学、神戸大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学をめざす学生や保護者を対象としたイベント「京阪神地区6大学フェスティバル」を、7月18日に河合塾大阪校で実施する。参加には事前に申込みが必要。入場無料。

理研と京大、連携・協力に関する基本協定を締結 画像
教育・受験

理研と京大、連携・協力に関する基本協定を締結

 理化学研究所は6月29日、京都大学と包括的な連携・協力を推進するための基本協定を締結した。これにより既存の協力に加えて両機関が持つ研究力、研究環境および人材を生かした新たな枠組みを構築。国内の科学技術・学術の振興、教育の発展に期待できるという。

【大学受験】京大・阪大医学部生らも参加「医学部ミーティング」7/10 画像
教育・受験

【大学受験】京大・阪大医学部生らも参加「医学部ミーティング」7/10

 河合塾大阪校医進館は7月10日、中学3年生、高校生、高卒生とその保護者を対象に「2016医学部ミーティング」を開催する。最新入試情報講演や基調講演のほか、現役医学部生によるパネルディスカッションも行う。塾生以外の参加も可。

【夏休み2016】京大で4講義体験、中高生「工学部オープンセミナー」7/31 画像
教育・受験

【夏休み2016】京大で4講義体験、中高生「工学部オープンセミナー」7/31

 京都大学工学部は7月31日、中学・高校生を対象としたオープンセミナーを吉田キャンパスにて開催する。「ひと・社会・工学―工学のいまを知る―」をテーマに、京大工学部の教授が4つの講義を実施。参加費は無料、先着順にて150人を募集する。事前申込みが必要。

【大学受験2017】河合塾「入試難易予想ランキング表」6月版 画像
教育・受験

【大学受験2017】河合塾「入試難易予想ランキング表」6月版

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は6月27日、「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。東京大学(理科三類)のセンター試験得点率ボーダーラインは93%、京都大学(医-医)は91%などとなっている。

東大7位、なぜ…THEアジア世界大学ランキング2016 評価基準や昨年度比較 画像
教育・受験

東大7位、なぜ…THEアジア世界大学ランキング2016 評価基準や昨年度比較

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)が6月20日(現地時間)に発表した2016年のアジア大学ランキング。東京大学は2013年の調査開始以来3年連続の1位を保っていたが、2016年の順位は7位だった。

8/1-11/30京大が全国の高校に出前授業・オープン授業、希望校募集 画像
教育・受験

8/1-11/30京大が全国の高校に出前授業・オープン授業、希望校募集

 京都大学は、全国の高校を対象に「学びコーディネーター」による出前授業・オープン授業の希望校を募集している。高校を訪問する「出前授業」と京都大学を訪れる高校生対象の「オープン授業」のいずれかで、実施期間は8月1日から11月30日。

東大4年連続1位逃す、トップ50に9大学…THEアジア世界大学ランキング2016 画像
教育・受験

東大4年連続1位逃す、トップ50に9大学…THEアジア世界大学ランキング2016

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は6月20日(現地時間)、Webサイトで2016年のアジア大学ランキングを発表した。東京大学は2013年から2015年まで3年連続の1位を保っていたが、2016年は7位だった。

デジタル・ナレッジ、無料映像「一流大への入試数学」7/1公開 画像
教育・受験

デジタル・ナレッジ、無料映像「一流大への入試数学」7/1公開

 デジタル・ナレッジは7月1日、最先端の学習スタイルを実現する「StudyPadサービス」向け無料映像教材の第一弾として、「一流大への入試数学」シリーズを新規開講する。今後も無料で利用できる教材のラインナップを増やしていく。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 43
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 48 of 80
page top