小学生に関するニュースまとめ一覧(1,203 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
Google Play 2015年ベストアプリ、学習アプリなど50点選出 画像
教育ICT

Google Play 2015年ベストアプリ、学習アプリなど50点選出

 Googleはこのほど、2015年にもっとも注目されたアプリを紹介する「Google Play 2015年ベストアプリ」を発表した。子ども向け知育アプリ「タッチ!あそベビー」や英単語学習アプリ「英単語サプリ」など50点が選出された。

【年末年始】ここはお江戸の水族館、すみだ水族館お正月イベント 画像
趣味・娯楽

【年末年始】ここはお江戸の水族館、すみだ水族館お正月イベント

 すみだ水族館は2015年12月28日から2016年1月11日までの期間、「江戸」をテーマにしたお正月イベント「春遊び。ここは、お江戸の水族館。」を開催する。縁起物の展示や日本の伝統文化にちなんだプログラムのほか、水族館の開館準備を体験できる限定1個の福袋が発売される。

【中学受験2016】四谷大塚に聞く、首都圏中学受験の最新動向 画像
教育・受験

【中学受験2016】四谷大塚に聞く、首都圏中学受験の最新動向

 2016年の中学入試も、残すところあと1カ月となった。首都圏の中学受験の2016年の傾向から、特徴のある私学のポイント、さらに受験当日のアドバイスまで、創立61年の歴史と中学受験の実績をもつ四谷大塚情報本部の本部長代行の岩崎隆義氏に話を聞いた。

ちょこちょこ歩きのクリスマスペンギンパレード…シーパラ12/25まで 画像
趣味・娯楽

ちょこちょこ歩きのクリスマスペンギンパレード…シーパラ12/25まで

 八景島シーパラダイスでは12月25日までの期間、「クリスマスペンギンパレード」を開催している。クリスマスならではの装いをしたペンギンたちが、行進するようすを目の前で見ることができる。

DMM英会話、旺文社と提携し「英検対策」開始…準1-5級対応 画像
教育・受験

DMM英会話、旺文社と提携し「英検対策」開始…準1-5級対応

 DMM.comがサービス展開する「DMM英会話」は旺文社と提携し、12月9日より英検対策教材「英検予想問題ドリル改訂新版」準1級~5級を新たにレッスン教材として提供開始したと発表した。DMM英会話が英検対策レッスンの教材を導入する新たな試みとなる。

【中学受験2016】首都圏模試(12/6)小6統一合判最終の度数分布表 画像
教育・受験

【中学受験2016】首都圏模試(12/6)小6統一合判最終の度数分布表

 首都圏模試センターは、12月6日実施の「第6回 小6統一合判」「第4回 小5統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は、麻布63.6、桜蔭65.1、小石川中等(男)51.8・(女)55.1などとなっている。

水族館でクリスマス!首都圏水族館イベントまとめ…ペンギン演奏会ほか 画像
趣味・娯楽

水族館でクリスマス!首都圏水族館イベントまとめ…ペンギン演奏会ほか

 いつもの水族館がクリスマスになると一味違う楽しみ方ができる。ペンギンと一緒に交響楽団の演奏を楽しんだり、巨大水槽にプロジャクションマッピングを施すなど、首都圏の水族館のイベントをまとめた。

【冬休み】プログラミングでグローバル力を養う…igsZが5歳-小6対象に開催 画像
教育ICT

【冬休み】プログラミングでグローバル力を養う…igsZが5歳-小6対象に開催

 未来のグローバルリーダーを目指す小・中・高校生向けの学習塾を展開するigsZは12月26日、5歳~小学6年生を対象にグローバルリーダーシップを身につけるための「KIDSプログラミングワークショップ」を開催する。

Z会「小学生タブレットコース」2016年4月開講決定、入会特典も 画像
教育ICT

Z会「小学生タブレットコース」2016年4月開講決定、入会特典も

 Z会の通信教育小学生向けコースが提供する新コース「小学生タブレットコース」が、2016年4月にいよいよ新規開講を迎える。タブレットを用いて学習を進める新たなコースで、対象は小学3・4年生。1月29日まで期間限定の入会特典も用意している。

2016年1月ジュニアNISA開始…祖父母から孫への資産贈与に期待 画像
生活・健康

2016年1月ジュニアNISA開始…祖父母から孫への資産贈与に期待

 2015年の投資について約5割の投資家が「プラス」着地を予想していることが、スパークス・アセット・マネジメントが行った「日本株式市場の振り返りと展望に関する意識調査2015」により明らかになった。調査では2015年の振り返りと2016年の展望を示している。

「あかつき」やオーロラ…多摩六都科学館でサイエンスレクチャー 画像
趣味・娯楽

「あかつき」やオーロラ…多摩六都科学館でサイエンスレクチャー

 多摩六都科学館では、1月から2月にかけて宇宙やオーロラに関するサイエンスレクチャーを開催する。金星周回軌道への投入に成功した「あかつき」や電波天文学、オーロラの不思議などについて、専門家が講演する。

【年末年始】子どもから大人まで…ふくわらい絵本で初笑い 画像
生活・健康

【年末年始】子どもから大人まで…ふくわらい絵本で初笑い

 顔に見立てた写真やイラストに目・鼻・口などのパーツシールを貼って遊ぶ「かおノート」シリーズ第3弾「かおノート モンスター」が12月10日に発売される。価格は1,000円(税別)。おばけや魔女、怪獣などをモチーフにモンスターをつくる。

【中学受験2016】合格力判定サピックスオープン第4回(最終回)偏差値 画像
教育・受験

【中学受験2016】合格力判定サピックスオープン第4回(最終回)偏差値

 サピックス(SAPIX)小学部は、12月6日に実施した小学6年生対象の「2015年第4回合格力判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をWebサイトで公開している。難関校の偏差値は、筑駒が70、開成が66、桜蔭が62などとなっている。

【冬休み】4歳から参加可能、プログラミング言語「ビスケット」ワークショップ12/27 画像
教育イベント

【冬休み】4歳から参加可能、プログラミング言語「ビスケット」ワークショップ12/27

 プログラミング教育を行うビスケット塾は、4歳から小学生を対象としたワークショップを12月27日に渋谷区で実施する。絵だけでプログラムが作れる「ビスケット」を使い、自分のアイディアを形にする。

先導的教育システム実証事業、ALSIがフィルタリングサービス提供 画像
教育ICT

先導的教育システム実証事業、ALSIがフィルタリングサービス提供

 アルプス システム インテグレーション(ALSI)は12月9日、総務省の先導的教育システム実証事業において、クラウド型Webフィルタリングサービス「InterSafe CATS」を提供すると発表した。3つの実証地域のうち、東京都荒川区のタブレット160台が対象となる。

【中学受験2016】本番直前、1/1・2に希学園が小6対象「プレ灘中入試」開催 画像
教育・受験

【中学受験2016】本番直前、1/1・2に希学園が小6対象「プレ灘中入試」開催

 希学園は、小学6年生を対象とした模試「第3回 プレ灘中入試」を2016年1月1日、2日の両日、大阪の十三教室で実施する。なお、今回は1月3日に福岡の英進館でも開催。福岡でも受験することができる。入試本番直前の総仕上げとなるプレ入試だ。

page top