
六本木で子どもも楽しめるメルセデスの世界、7/16まで
メルセデスベンツ日本は、メルセデスベンツブランドの情報発信拠点“メルセデスベンツ コネクション(東京都港区六本木)”のオープン1周年を記念し“メルセデスベンツ コネクション1st Anniversaryウィークス”を7月12日〜29日まで開催する。

夏休みキッズスクール、特別展示「松下幸之助と商品のあゆみ」7/21-8/31
パナソニックは、松下幸之助歴史館にて、2012夏休みキッズスクール特別展示「スタンプラリーで学ぶ 松下幸之助と商品のあゆみ~社会に役立つ商品づくりをめざして~」を7月21日から8月31日に開催する。

知って防ごう熱中症…学校で起きる熱中症死亡事故の7割以上が肥満傾向の人
日本スポーツ振興センターは、熱中症予防のための啓発資料「熱中症を予防しよう-知って防ごう熱中症-」をホームページで掲載している。ここではとくに、学校で起きる熱中症について取り上げている。

ゲーム利用・読書量と成績に相関関係…中学受験の浜学園が調査
中学進学塾の浜学園は、小学校1年生から6年生までの全塾生約8,000名を対象に「中学受験を考える家庭の、家庭学習とメディア利用状況」に関するアンケート調査を実施し、7月13日に結果を発表した。

自由工作と自由研究が1日で終わる…Z会「夏休みおたすけたい」7/13オープン
Z会は7/13、「夏休みおたすけたい」サイトをオープンした。小学1、2年生向けに自由工作や自由研究のやり方やコツ、アイデアを紹介している。簡単に自由工作や自由研究ができる「くわしいやり方」と「おたすけアイテム」もダウンロードできる。

【中学受験2013】都立中高一貫模試…保護者会も9/23同時開催
東京私塾協同組合は、9月23日(日)に「第2回公立中高一貫適性検査模試・公開会場模試」を実施する。会場は、東京女子学院中学高等学校もしくは、加盟塾各教室。受験料は、4,200円。

フィルタリングに対する親子の認識にズレ…スマホ使用実態調査
デジタルアーツは7月12日、未成年の携帯電話・スマートフォン使用実態調査を公表した。スマートフォンのフィルタリングの導入が必要だと回答したのは、親が45.6%、子どもが26.7%で、親子で約20ポイントの差があることがわかった。

湘南・こども館、みんなの自由研究スタジアム…7/21-9/2
湘南台文化センター・こども館では、7月21日から9月2日まで、夏休み特別企画展を開催する。約20種類以上の実験や科学工作が体験できるなど、夏休みの自由研究をこども館がサポートする。

ホワイトライオンの赤ちゃん、7/28伊豆アニマルキングダムに初登場
ホワイトタイガーで知られる伊豆アニマルキングダム(静岡県。運営:伊豆バイオパーク)では、夏イベントに合わせて「ホワイトライオン」の赤ちゃん2頭(オスとメス)が入園する。

元オリンピック選手に学ぶ、スポーツと勉強の相乗効果…8/2より
スポーツコミュニティステーション「XSPOT」は、親子で参加する「スポーツ&スタディ」イベントを8月2日より順次開催する。「スポーツ速読」を活かした子どもの思考力と判断力を磨く「勉強」のセットで行うプログラム。

乾電池の仕組みを楽しく学ぶ、パナソニック工場見学
工場見学は、「電池の学習」「手づくり乾電池体験」「アルカリ乾電池工場見学」「エナジーワールド見学(ショウルーム)」の4コースをクラス単位で見学・体験する。

「夏休み植物園フェスタ」つくばで7/21-8/5開催
筑波美術植物園は、7月21日から8月5日までの14日間、「夏休み植物園フェスタ」を開催する。植物を学べるクイズラリーや、クラフト、コースター、絵はがきの作成など、毎日さまざまな参加体験型のイベントを実施する。

ウイーン国立歌劇場、小学生のためのオペラ「魔笛」を公演…10/26
神奈川県芸術劇場では、ウイーン国立歌劇場による小学生のためのオペラ「魔笛」を、10月26日に公演する。

不二家、ペコちゃんランドセルを数量限定発売…9/16まで受付
不二家は、同社キャラクターのペコちゃんとソフトキャンディ「ミルキー」の世界観を表現したランドセルを、同社ネットショップ「ファミリータウン」で、数量限定で発売する。

アサヒビール、夏休み親子見学ツアーを全国8工場で開催
アサヒビールは、夏休み期間中の7月から8月にかけて、小学生とその家族を対象とした工場見学イベント「夏休み親子見学ツアー」を全国の8工場で開催する。

5日間でヨットを乗りこなす…湘南江の島で7/23~園児&小学生対象サマースクール
湘南海洋教育スポーツ振興協会は、7月23日から神奈川県藤沢市江の島で「ビーチヨットジュニアサマースクール」を開催する。対象は、幼稚園児と小学生。ヨットが乗りこなせるようになることを目標に、5日間にわたってヨットの操縦や基礎知識などを習得する。