
【中学受験・進学塾の悩み解決:浜学園】高学年になるまでは、通信教育でも成績が伸びるのか
「今2年生で、高学年から浜に通わせたいと思います。それまで通信教育で受験勉強させようと思いますが大丈夫でしょうか?」に回答します。

「勉強が好き」、学年が進むと減少…横浜市学力・学習状況調査報告書
横浜市教育委員会は6月30日、「平成22年度横浜市学力・学習状況調査(小・中学校)報告書」をとりまとめて公表した。

川のはじまりを探そう「親子森林教室~森林と水について考えよう~」8/8
農林水産省は7月1日、2011国際森林年関連事業「親子森林教室」への参加募集について発表した。

NTT東、光ソフトタウンに小・中学生向け学習ソフトを追加
NTT東日本は7月1日、フレッツのソフト配信サービス「光ソフトタウン」に、新たに小・中学生向けの教育・学習ソフトなど27本を追加した。

【サピ卒母1年前】天王山はすぐそこ! 夏休み学習スケジュール表の使い方
親としてできることは、毎日元気に子どもたちを送り出すことくらい。せめてもの対策は、スケジュールをしっかりと管理して、夏の成果を見守ることだと思います。

キッザニア甲子園、「Summer Camp ~Let’s Try English~」
「キッザニア甲子園(KidZania Koshien)」は7月1日、「Summer Camp ~Let’s Try English~」の開催について発表した。

【中学受験・進学塾の悩み解決:SAPIX】国語の家庭学習において、Aテキ・Bテキをどのように活用して
「国語の家庭学習において、Aテキ・Bテキをどのように活用して勉強するのがいいでしょうか?」に回答します。

【中学受験・進学塾の悩み解決:早稲田アカデミー】本当に、言われた通りに予習をするだけで大丈夫なのでしょうか
週例テストはとれるのですが、総合回や公開テストで点数がとれません。範囲が限られていると覚えていられるようなのですが、総合回になると範囲内を見直しきれずにテストに臨むことになっています。

【中学受験・進学塾の悩み解決:日能研関西】応用になったとたん、応用0点、取れていた共通も6割程度
カリテで基礎をいつも満点、共通も回によって違いますがほぼ満点近くコンスタントに取れるようになって、クラスを上げていただいたのですが…

浜学園、中学受験家庭のネット利用状況を調査
進学教室浜学園は7月1日、塾生を対象に実施した「中学受験を考えるご家庭のインターネット利用状況」に関するアンケート調査の結果を公開した。

アイデア450以上、学研キッズネットに自由研究プロジェクトOPEN
学研教育出版は7月1日、同社が運営する小中学生向けコンテンツポータルサイト「学研キッズネット」内に、「夏休み自由研究プロジェクト2011」をオープンした。

ソラカラちゃん写真撮影イベント等「東京スカイツリーフェスタ」
東武タワースカイツリーでは、夏休み企画として「東京スカイツリーフェスタ~2012年5月22日までのカウントダウン~」を期間限定で実施する。

ティラノザウルス&トリケラトプスの競演「恐竜博2011」7/2〜
国立科学博物館では、特別展「恐竜博2011」を明日7月2日から開催する。開催初日には、「研究の最前線 ティラノサウルス×トリケラトプス」をテーマにした記念講演を実施する。

ジャストシステム、手書き認識可能なタブレットPC専用の学習支援ソフト
ジャストシステムは7月1日、タブレットPC専用の学習支援ソフトの新製品「ジャストスマイル4@フレンド for フューチャースクール」と「ジャストジャンプ4@フレンド [JUST Officeセット] for フューチャースクール」を発表した。

未来の自分や友だちに手紙を、「キッズちょこっとタイムカプセル」
子ども向けのポータルサイト「キッズ@nifty」では、新コーナー「キッズちょこっとタイムカプセル」を6月30日より開始した。

「埼玉私学フェア2011」、熊谷・大宮・川越の3会場で開催
毎日新聞社埼玉支局主催の「埼玉私学フェア2011」が熊谷・大宮・川越の3会場で開催される。