小学生に関するニュースまとめ一覧(62 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
【中学受験】小1-4対象、オンライン進学塾体験11/11・25 画像
教育・受験

【中学受験】小1-4対象、オンライン進学塾体験11/11・25

 Z会グループの栄光が運営するオンライン進学塾「EIKOH LiNKSTUDY(栄光リンクスタディ)」は、中学受験を検討している小学1~4年生を対象に「授業体験アクティビティ」を2023年11月11日と25日に開催する。参加費無料。

小1~高3対象、まなぶてらす「メタバース自習室」開始 画像
教育・受験

小1~高3対象、まなぶてらす「メタバース自習室」開始

 オンライン家庭教師サービス「まなぶてらす」は2023年10月27日より、6月から試験的に導入していた「メタバース自習室」を正式にスタートする。対象は小学生から高校生(浪人生も可)まで。利用料無料。事前登録が必要。

東京都、プロバスケ「サンロッカーズ渋谷」小中高生を招待 画像
趣味・娯楽

東京都、プロバスケ「サンロッカーズ渋谷」小中高生を招待

 東京都は2023年12月~2024年1月、プロバスケットボールチーム「サンロッカーズ渋谷」のホームゲームに、都内在住・在学の小・中・高校生を無料招待する。1組6名まで。同伴する大人は優待価格1,000円で販売。各試合抽選で招待優待あわせて200名。申込期限は11月5日。

保護者の負担がない少年野球チーム作りから学ぶ、無料セミナー11/29 画像
生活・健康

保護者の負担がない少年野球チーム作りから学ぶ、無料セミナー11/29

 笹川スポーツ財団は、2023年11月29日「誰が子どものスポーツをささえるのか?」の第3回無料セミナーを開催する。保護者の負担がないチーム作りで注目を集める練馬アークス・ジュニア・ベースボールクラブの代表 中桐氏がチーム運営などについて語る。会場参加とオンラインによるハイブリッド開催。

舞台公演・WS「ふれあいこどもまつり」都内5会場 画像
教育イベント

舞台公演・WS「ふれあいこどもまつり」都内5会場

 東京都は2024年2月から3月にかけて、都内5会場にて、演劇などの舞台鑑賞やワークショップを中心とした「参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり」を開催する。申込みは11月15日より先着順で受け付ける。

筑波宇宙センター「特別公開OPEN DAY」11/11 画像
教育イベント

筑波宇宙センター「特別公開OPEN DAY」11/11

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2023年11月11日、施設見学や宇宙飛行士などの講演、工作や実験など子供から大人まで楽しめるイベント「筑波宇宙センター特別公開2023 OPEN DAY」を開催する。入場無料。イベント一部事前予約制。

「すみっコぐらし」初のテレビアニメ化…PV公開 画像
趣味・娯楽

「すみっコぐらし」初のテレビアニメ化…PV公開

『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』が、11月3日に公開される。これを記念して、『すみっコぐらし』初のテレビアニメ化となる『アニメ すみっコぐらし そらいろのまいにち』全5話が、10月26日より地上波放送されることが決定した。

即完売した「ちいかわ×GU」コラボ、数量限定で再販 画像
趣味・娯楽

即完売した「ちいかわ×GU」コラボ、数量限定で再販

「ちいかわ」×「GU」コラボ一部商品を数量限定で予約・再販売!

【中学受験】【高校受験】私学28校参加「教育講演会&中学高校相談会」11/3 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】私学28校参加「教育講演会&中学高校相談会」11/3

 大井町から教育を考える会(OKK)は2023年11月3日、大井町周辺の私立中学・高校28校が参加する「教育講演会&中学高等学校相談会」を開催する。3部制の事前予約制。入場は1家族4名まで、中学入試の相談会は1家族2名まで(いずれも未就学児除く)。申込締切は11月2日午後6時。

【冬休み2023】マイクラでプログラミング体験「Tech Kids CAMP」東京 画像
教育イベント

【冬休み2023】マイクラでプログラミング体験「Tech Kids CAMP」東京

 CA Tech Kidsは、教育版マインクラフトを活用したプログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Winter2023」を2023年12月23日から2024年1月7日に開催する。対象は小学1年生~中学3年生。2~4日間のプランから選択できる。価格は3万7,400円(税込)から、早期申込割引あり。

英検、第2回1次試験(9/29-10/8)合否閲覧サービス開始 画像
教育・受験

英検、第2回1次試験(9/29-10/8)合否閲覧サービス開始

 日本英語検定協会は2023年10月23日、英ナビ!で「2023年度第2回一次試験」の合否結果閲覧サービスを開始した。合否結果閲覧には、英ナビ!への会員登録と、個人番号・暗証番号の入力が必要となる。

【春休み2024】小中高生向け「海外短期留学」全28コース、申込開始 画像
教育・受験

【春休み2024】小中高生向け「海外短期留学」全28コース、申込開始

 留学ジャーナルは、小学生・中学生・高校生を対象にした「2024年春休み短期留学」の申込受付を2023年10月20日より開始した。「留学&ホームステイ」が14コース、引率付きの「グループツアー」が14コース。Webサイトより無料のデジタルパンフレットを請求できる。

サンシャイン水族館と展望台が割引…埼玉県民の日11/14 画像
教育イベント

サンシャイン水族館と展望台が割引…埼玉県民の日11/14

 サンシャインシティは2023年11月14日、埼玉県に在住・在勤・在学の人を対象に「埼玉県民の日」を記念し、サンシャイン水族館、サンシャイン60展望台てんぼうパークが特別料金になる割引サービスを実施する。いずれも入園料が3名、約20%引きになる。

「図書室を学びのハブに」読解力育成を中心とした東洋英和女学院の学び 画像
教育・受験

「図書室を学びのハブに」読解力育成を中心とした東洋英和女学院の学びPR

 2024年に創立140周年を迎える東洋英和女学院中学部・高等部。同校は、学院標語である「敬神奉仕」を学びの源泉としたカリキュラムを実施している。今回、4名の先生方に対談していただいた。

親世代が取組みを強化してほしい課題、最多は「教育格差」 画像
生活・健康

親世代が取組みを強化してほしい課題、最多は「教育格差」

 イー・ラーニング研究所は2023年10月18日、「子どもの権利と子どもを取り巻く課題についての調査」の結果を発表した。多くの課題の中で、保護者が特に取組みが必要だと感じるのは「教育格差」「子供の貧困」「いじめ問題」であることがわかった。

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」家庭の工夫で数学が得意な子になる 画像
教育・受験

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」家庭の工夫で数学が得意な子になる

 全国で教育支援事業を行っている 東大生集団 カルペ・ディエム代表 西岡壱誠氏の著書『自分から勉強する子の家庭の習慣』より、東大生の親がどのように子供の勉強をサポートしていたのか、数学が得意な子になるための家庭の工夫について紹介する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 57
  8. 58
  9. 59
  10. 60
  11. 61
  12. 62
  13. 63
  14. 64
  15. 65
  16. 66
  17. 67
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 62 of 1,681
page top