
ソニー、グローバルな教育サービス事業を展開…Edmodoらと提携
ソニー・グローバルエデュケーションは5月1日、世界中の学校や団体、個人が利用できる教育サービス事業を開始した。グローバル仕様の教育サービスを提供することで、新たな教育インフラの創造を目指す。

芝浦工大、2014年度に過去最多の511名を海外に派遣
芝浦工業大学は2014年度、全学生数8,449人の約6%にあたる511名の学生を、海外の大学や企業に送り出したことを報告発表した。単年度の海外派遣数としては、過去最多人数になったという。

リコー、65インチの電子黒板を6月中旬発売…同時書込み、映り込み防止など
リコーは、65インチの電子黒板「リコー インタラクティブ ホワイトボード D6500」を6月中旬より発売する。65インチの大画面LCDパネルを採用し、映り込み防止処理を施すなど、教育現場での使用に適している。価格はオープン。

小学生向けWeb学習「学びゲット!」がWii Uに対応
学研パブリッシングと凸版印刷が共同で開発した、PC・タブレットなどで楽しく学べる無料Web学習サービス「学びゲット!」が、このたび任天堂「Wii U」でも利用することが可能になった。Wii Uを持っている方であれば、いつでも無料でダウンロードできる。

JAXA、高校~大学院生対象「衛星設計コンテスト」参加作品募集
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、高校生から大学院生までを対象とした「第23回 衛星設計コンテスト」を開催するにあたり、5月29日まで参加登録を受け付けている。

【GW】代官山蔦屋「親子で楽しむ色と光のワークショップ」5/5
「光と色彩の能力テスト」を実施するTOCOL(トーコル)は、ゴールデンウィーク期間中、「親子で楽しむ色と光のわくわくワークショップ」を5月5日に代官山蔦屋書店で開催する。色と光に関するふしぎを体験できるワークショップを実施。参加費、事前予約ともに不要。

大卒資格取得可能なバンタンゲームアカデミー大学部2016年4月新設
スクール運営事業を行うVantan(バンタン)は、ゲーム・マンガ・アニメ・声優の専門校バンタンゲームアカデミーにおいて、大学卒業資格も取得可能な「バンタンゲームアカデミー大学部」を2016年4月に新設。生徒募集を開始すると発表した。

学情、学生と運営するインターンシップマッチングサービス開始
約35万人が利用する新卒採用サイト「朝日学情ナビ(あさがくナビ)」を運営する学情は、現役学生と共同運営する「共成長型インターンシップ」マッチングサービス「インターン・ジョブズ」を、5月27日にスタートすると発表した。

シャープ、80V型タッチディスプレイを8月上旬発売
シャープは、80V型タッチディスプレイ「BIG PAD」<PN-L803C>を8月上旬より発売する。同社が独自に開発した高感度・高精度の静電容量方式タッチパネル採用により、快適な操作感と書き心地を実現している。

子どもに電子機器を使わせている親は4人中3人、タブレットが最多
保護者の4人に3人は、子どもにタブレットなどの電子機器を使わせていることが、「かしこい塾の使い方」によるアンケートから明らかになった。おもな使い方では、「動画閲覧」や「辞書代わり」が上位となっている。

東京立正中高、正規カリキュラムでSkype英会話授業
東京立正中学校・高等学校は、すららネットが提供する「おしゃべリンガ」によるSkype英会話授業を中学1年生全員に開始する。学習機会が不足しがちな、スピーキングとリスニングの能力を養えるという。

NEC、フルHD対応の超短焦点プロジェクター…オプションで電子黒板に
NECディスプレイソリューションズは、フルHD対応の超短焦点プロジェクター「NP-U321 HJD」を5月21日より発売する。約31センチの距離で最大100型スクリーンに投写でき、オプションの電子黒板キットを利用すれば、投写画面への書き込みが可能となる。

東京理科大、高い理数力をもつ高校生に高度な教育を実施
東京理科大学は、高い理数力をもち将来グローバルに活躍したい高校生を対象に、高度な教育プログラムを実施する「グローバルサイエンスキャンパス(GSC)基礎コース~入門編・応用編」の募集を開始した。

ワオ・コーポレーションWeb解説つきの「公開学力テスト」6/7
学習塾を運営するワオ・コーポレーションは、各地域の新聞社やテレビ局とともに、6月7日に全国24道府県で「公開学力テスト」を開催する。対象は小中学生。受験料は、2・3教科1,000円、4・5教科2,000円で、Webページからの申込みが必要。

ポケモンに関するクイズで英語を学ぶアプリ…3DSソフトとの連動も
ポケモンに関するクイズを解きながら、英語を学べるiPhone用アプリ「ポケモンで学ぶリアル英語 XY対訳スコープ」が配信開始された。英文の図鑑テキストや、セリフを使ったクイズで、英語を学ぶことができるという。価格は無料だが、追加購入で問題を増やすこともできる。

教育ICT情報を伝える番組「iTeachers TV」4/29配信開始
教育ICTを通じて新しい学びを提案する教育者チーム「iTeachers」は、教育ICT情報チャンネル「iTeachers TV」を開設し、4月29日より週1回、YouTubeチャンネルにて動画番組を配信する。教育ICTの実践事例とノウハウを届けるという。