
【中学受験】小2-5対象「学ぶチカラテスト」日能研12/1
日能研は2024年12月1日、小学2~5年生を対象に「学ぶチカラテスト」を実施する。試験科目は国語・算数・総合、費用は無料、テスト中は保護者会を開催する。ネット申込みは11月29日午後8時まで、電話申込みは11月30日午後6時まで受け付ける。

【中学受験2025】時事ニュース完全版…朝日新聞出版
朝日新聞出版は2024年10月18日、話題のニュースや時事問題を学ぶのに適した「2025年入試用 中学受験時事ニュース 完全版」を発売した。この1年に起きた出来事を、入試傾向を踏まえてわかりやすく解説。定価は1,870円(税込)。

子供の権利とビジネスの接点「子どもESGレポート2024」日本総研
日本総合研究所は2024年10月17日、子供の権利とビジネスの接点を探る「子どもESG調査2024」(以下「同調査」)の結果を踏まえた報告書として「子どもESGレポート2024」(以下「同レポート」)を発表した。

【大学受験2025】進研模試「合格可能性偏差値」10月版
ベネッセマナビジョンは2024年10月22日、高3・高卒生対象の模試「第1回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試」のデータと2024年度入試結果に基づいた「合格可能性判定基準」を公開した。合格可能性80%以上の偏差値は、東京大学の文科一類が78、理科三類が79。

高校生の半数以上「推薦系選抜の受験を予定・検討」明光義塾調べ
明光ネットワークジャパンは2024年10月17日、「推薦系選抜に関する実態調査」の結果を発表した。保護者の7割超が推薦系選抜のメリットは「早く合格が決まる」ことだとしているが、「学校の授業だけでは不安」だと感じている保護者が多いこともわかった。

日本天文学オリンピック、参加者募集1/5まで
日本天文学オリンピック委員会は「第4回日本天文学オリンピック」(兼 第18回国際天文学・天体物理学オリンピック(IOAA)日本代表選抜)を開催する。予選は2025年1月12日。本選は2月16日。申込締切は、個人は1月5日、学校は12月23日。

【大学受験2025】新増設大学・学部まとめ…国公立
2025年度の大学入学共通テストの出願が締め切り、受験シーズンに突入する。駿台は、大学入試情報(10月4日版)として「2025年度入試 国公立大 新増設一覧」を公開した。東京工業大学と東京医科歯科大学は統合して「東京科学大学」になるなど、各大学の変更点をまとめた。

【大学受験】駿台「新課程入試説明会」全国21会場、保護者対象
駿台予備学校は、中1~高2生の保護者を対象に「新課程入試説明会」を全国21会場で実施する。実施日程は2024年10月27日と11月3日で校舎により異なる。参加無料、事前申込制。締切りは各実施日の前日まで。定員に達し次第、締め切る。

【大学受験】夢ナビライブ「データサイエンス」10/26
フロムページは2024年10月26日、進学ガイダンス「夢ナビライブ」のスペシャル版「データサイエンス2024」をオンライン開催する。一橋大、滋賀大、熊本大、同志社大、関西大など13大学の教授による研究室紹介や講義動画、大学説明会などを実施する。参加無料。事前申込制。

愛知県刈谷市にインター幼稚園2025年4月開校…ノーボーダーズ
愛知県内に6校のインター幼稚園を展開するノーボーダーズは2025年4月、刈谷エリアに初の校舎を開校する。開校時には満1歳~3歳(未就園児)を対象としたプレスクールと、幼児・小学生対象のアフタースクール、サタデースクールを開講。11月12日・28日にはノーボーダーズ安城校にて入学説明会を開催する。

【高校受験2025】富山県立高入試、27校62学科で推薦選抜
富山県教育委員会は2024年10月18日、2025年度(令和7年度)富山県立高等学校入学者選抜実施概要一覧を公表した。全日制は34校のうち、27校62学科で推薦選抜を実施する。全日制全体の募集人員は前年度(2024年度)比82人減の6,024人、このうち推薦選抜は1,190人。

【高校受験2025】群馬県進学希望調査・倍率(10/1時点)前橋1.14倍
群馬県教育委員会は2024年10月21日、2024年度(令和6年度)第1回中学校等卒業見込者進路希望調査の結果を公表した。県内公立高校の全日制・フレックススクールの進学希望者は1万2,001人で、倍率は1.05倍。学校・学科別の希望倍率は、勢多農林(動物科学・応用動物)2.30倍がもっとも高かった。

【高校受験2026】福岡県立高、16校が特定教科を加重評価・配点
福岡県教育委員会は2024年10月18日、2026年度(令和8年度)県立高等学校入学者選抜における「特定教科の加重評価」と「特定教科の加重配点」の実施校一覧を公表した。調査書における「特定教科の加重評価」は5校、学力検査における「特定教科の加重配点」は11校が実施する。

東京女子医大、新学長に山中寿氏…信頼回復と組織の再建へ
東京女子医科大学は、2024年10月18日に行われた理事会において、山中寿(やまなかひさし)現 山王メディカルセンター院長(70歳)を新学長に選任したと公表した。就任日は10月23日。

【高校受験2025】鹿児島県、推薦選抜で「学科併願」導入
鹿児島県教育委員会は2024年10月18日、2025年度(令和7年度)公立高等学校入学者選抜実施要綱を公表した。推薦入学者選抜と第二次入学者選抜で学科併願を実施可能とするなど、変更点をまとめている。

文科省共催「超福祉の学校@SHIBUYA」10/24-29、シンポジウムほか
ピープルデザイン研究所は2024年10月24日~29日、文部科学省・渋谷区・東京都教育委員会・丹青社と共催で、「超福祉の学校@SHIBUYA 2024」を開催する。会場は渋谷ヒカリエ8階。オンライン配信も行う。参加費無料、事前申込不要。