教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(89 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【高校受験2026】新潟県公立高入試「調査書」の様式を一部変更 画像
教育・受験

【高校受験2026】新潟県公立高入試「調査書」の様式を一部変更

 新潟県教育委員会は2024年11月26日、現中2生が受検する2026年度(令和8年度)新潟県公立高等学校入学者選抜の「調査書」様式を公表した。現行の調査書にある志願先や志望学科の欄のほか、出欠の記録や観点別評価などは削除し「各教科の学習の記録(評定)」のみに変更する。

【大学受験2026】大阪医療大が開学へ…少数精鋭で人材育成 画像
教育・受験

【大学受験2026】大阪医療大が開学へ…少数精鋭で人材育成

 大阪芸術大学を運営する塚本学院は、2026年4月に大阪医療大学(仮称・設置認可申請中)の開学を予定している。少数精鋭で医療のスペシャリストを育成することを目指し、医療看護学部に「理学療法学科」と「看護学科」を設置する予定だ。各学科の定員は1学年40名で、質の高い医療教育を提供する。

英俊社ら3社、神戸市の児童養護施設へ「入試対策Web講座」無料招待 画像
教育・受験

英俊社ら3社、神戸市の児童養護施設へ「入試対策Web講座」無料招待

 メディアオーパスプラス、英俊社、NTT ExCパートナーの3社は、神戸市児童養護施設連盟と協力し、「兵庫県公立高等学校入試直前対策Web講座」を、施設に通う兵庫県公立高等学校一般入試を受験予定の中学3年生を対象に無料で提供する。講座は2024年12月3日に開講予定。

栄光、コワーキングスペース&自習室「E-lounge」オープン 画像
教育・受験

栄光、コワーキングスペース&自習室「E-lounge」オープン

 栄光は2024年12月1日、東京都東村山市の久米川にコワーキングスペース&自習室「E-lounge(イー・ラウンジ)」の第1号店をオープンする。小学生から大人までを対象に、仕事や勉強がはかどる空間を提供する新しい複合施設で、参加費は月額8,800円(税込)からとなっている。

【高校受験2024】徳島県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】徳島県公立高校入試<社会>問題・正答

 令和6年度(2024年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】徳島県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】徳島県公立高校入試<理科>問題・正答

 令和6年度(2024年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】徳島県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】徳島県公立高校入試<数学>問題・正答

 令和6年度(2024年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】徳島県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】徳島県公立高校入試<国語>問題・正答

 令和6年度(2024年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】徳島県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】徳島県公立高校入試<英語>問題・正答

 令和6年度(2024年度)徳島県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日に実施された。リセマムでは、徳島県教育庁から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2025】千葉県公立高、ネット出願後の志願変更の流れ 画像
教育・受験

【高校受験2025】千葉県公立高、ネット出願後の志願変更の流れ

 千葉県教育委員会は2024年11月25日、2025年度(令和7年度)千葉県公立高等学校入学者選抜について、インターネット出願による志願者が志願または希望の変更を行うときは、インターネットによる手続きに加えて、高等学校の窓口で手続きを行う必要があると発表した。

音楽公演7つと展覧会9つ無料招待…東京都歴史文化財団 画像
教育・受験

音楽公演7つと展覧会9つ無料招待…東京都歴史文化財団

 東京都歴史文化財団は、18歳以下の若者を対象に、アートとの出会いを促進する「Welcome Youth 2025」キャンペーンを実施する。2025年1月から2月にかけて、東京文化会館で開催される音楽公演に抽選で計100名を招待する。また、3月1日から4月6日まで、都立博物館・美術館で開催される展覧会を無料で観覧できる。さらに、3月1日からは「Sound ARコンテンツ」を提供し、スマートフォンを用いて音声でストーリーを楽しみながら施設を巡ることが可能となる。

【中学受験2025】千葉県立中の志願倍率…千葉中6.21倍、東葛飾中8.55倍 画像
教育・受験

【中学受験2025】千葉県立中の志願倍率…千葉中6.21倍、東葛飾中8.55倍

 千葉県教育委員会は2024年11月22日、2025年度(令和7年度)県立中学校の入学志願者数を発表した。各校の募集定員80人に対し、千葉中学校は497人、東葛飾中学校は684人が志願した。志願倍率は、千葉中学校6.21倍、東葛飾中学校8.55倍。1次検査は12月7日に実施される。

女子難関4校の大学合格実績…東大最多は桜蔭63人 画像
教育・受験

女子難関4校の大学合格実績…東大最多は桜蔭63人

 難関大学にも合格実績のある女子御三家を含む4校(桜蔭・女子学院・雙葉・豊島岡女子)について、2024年の大学入試結果をとりまとめた。「東大合格者数」がもっとも多かったのは桜蔭で63人、ついで女子学院と豊島岡女子が26人だった。

【大学受験2025】学外試験場、コロナ前より減少傾向 画像
教育・受験

【大学受験2025】学外試験場、コロナ前より減少傾向

 旺文社教育情報センターは2024年11月21日、2025年の大学入試における学外試験場の設置状況を発表した。国公立大学49校、私立大学389校が一般選抜で学外試験場を設置するが、コロナ前の2019年と比較して設置大学数が減少し、設置率も低下した。

【中学受験2026】山口県、新中学2校の入試方法など発表 画像
教育・受験

【中学受験2026】山口県、新中学2校の入試方法など発表

 山口県教育委員会は2024年11月22日、2026年度(令和8年度)に設置する岩国高校と下関西高校の併設型中学校について、概要や入試などについて公表した。新しい校名は、山口県立岩国高等学校附属中学校、山口県立下関西高等学校附属中学校とし、入学定員は各校60人。進学指導に重点を置き、一部の教科で先取り学習を実施する。

【高校受験2026】奈良県、基本方針を改定…一般選抜で面接・作文が実施可に 画像
教育・受験

【高校受験2026】奈良県、基本方針を改定…一般選抜で面接・作文が実施可に

 奈良県教育委員会は2024年11月25日、県立高等学校入学者選抜における基本方針の改定を明らかにした。全日制課程の一般(1次)選抜について、学力検査、調査書のほか、必要に応じて実技検査以外に、新たに面接、作文等を加えて選抜する。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 84
  8. 85
  9. 86
  10. 87
  11. 88
  12. 89
  13. 90
  14. 91
  15. 92
  16. 93
  17. 94
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 89 of 2,623
page top