教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(92 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
公認会計士試験2024、合格率7.4%…合格者数は4年連続増 画像
教育・受験

公認会計士試験2024、合格率7.4%…合格者数は4年連続増

 公認会計士・監査審査会は2024年11月15日、公認会計士試験の合格発表を行った。最終合格者は1,603人、合格率は7.4%。合格者数は4年連続で増加した一方、合格率は8年連続で低下し、2006年以降、過去2番目に低い割合となった。

受験生の親…気を付けていること1位「過干渉にならない」 画像
教育・受験

受験生の親…気を付けていること1位「過干渉にならない」

 明治は2024年、全国の大学受験を予定している高校生の母親500名を対象に「受験生の親の悩み調査」を実施した。調査は、受験シーズンを目前に控えた親子のコミュニケーションや食事に関する悩みを明らかにすることを目的として行われた。その結果、親子関係の緊張感や、子供のやる気維持に対する不安が浮き彫りになった。

世界大学ランキング上昇、今こそ東大を目指すべき理由 画像
教育・受験

世界大学ランキング上昇、今こそ東大を目指すべき理由PR

 最新の世界大学ランキングで順位を上げた東京大学。東大入試で圧倒的な合格者数を誇る駿台予備学校・お茶の水校3号館(東大専門校舎)校舎責任者・瀧敬悟氏は、「今こそ東大を目指すべき」と語る。東大合格に王道はあるのか。合否の分かれ目、合格者の共通点とは。

【高校受験2024】青森県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】青森県公立高校入試<社会>問題・正答

 令和6年度(2024年度)青森県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日に実施された。リセマムでは、青森県から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】青森県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】青森県公立高校入試<理科>問題・正答

 令和6年度(2024年度)青森県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日に実施された。リセマムでは、青森県から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】青森県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】青森県公立高校入試<数学>問題・正答

 令和6年度(2024年度)青森県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日に実施された。リセマムでは、青森県から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】青森県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】青森県公立高校入試<国語>問題・正答

 令和6年度(2024年度)青森県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日に実施された。リセマムでは、青森県から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】青森県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】青森県公立高校入試<英語>問題・正答

 令和6年度(2024年度)青森県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月5日に実施された。リセマムでは、青森県から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【小学校受験】神奈川私立小学校フェア12月 画像
教育・受験

【小学校受験】神奈川私立小学校フェア12月

 KANAGAWA私立小学校合同フェア事務局は、神奈川県私立小学校協会に加盟する私立小学校10校を紹介する合同説明会「KANAGAWA私立小学校合同フェア」を、2024年12月8日に聖セシリア小学校で開催する。参加各校の相談ブースや親子体験授業、学校案内パンフレットの無料配布が行われるほか、加盟校の校長や副校長、校長経験者、協会関係者による「なんでも相談コーナー」も設けられる。

学研まんが「日本と世界の近現代の歴史」歴史総合に対応 画像
教育・受験

学研まんが「日本と世界の近現代の歴史」歴史総合に対応

 学研ホールディングスのグループ会社であるGakkenは、2024年11月21日に「学研まんが 日本と世界の近現代の歴史(全6巻)」を発売した。このシリーズは、小学校高学年から高校生を対象に、近現代史をわかりやすく学べる内容となっている。特に、歴史総合の視点を取り入れた「問い」を用いた新しい学習手法が特徴だ。

私立高生徒、経済的理由の中退が増加…全国私教連 画像
教育・受験

私立高生徒、経済的理由の中退が増加…全国私教連

 経済的理由による私立高校生の中退者数、中退者の割合が増えていることが2024年11月20日、全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)の調査結果から明らかになった。学費を滞納する生徒と割合は減少しているが、国の高等学校等就学支援金の所得要件を超えないように働き方を制限しているケースもあり、所得制限の撤廃を求める意見が多く寄せられた。

【中学受験2025】四谷大塚、第5回合不合判定テスト(11/17実施)偏差値…筑駒73・桜蔭71<PR> 画像
教育・受験

【中学受験2025】四谷大塚、第5回合不合判定テスト(11/17実施)偏差値…筑駒73・桜蔭71<PR>

 四谷大塚は、2024年11月17日に実施した小学6年生対象「第5回合不合判定テスト」の結果をもとにした偏差値一覧を公開した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が開成(71)、筑波大駒場(73)、女子が桜蔭(71)、渋谷教育渋谷2(71)など。

横浜人形の家「しかけ絵本展」立体的な魅力を体感 画像
趣味・娯楽

横浜人形の家「しかけ絵本展」立体的な魅力を体感

 2024年12月21日から2025年3月16日まで、横浜人形の家で「しかけ絵本展」が開催される。明治・大正期の「組み上げ絵(立版古)」や昭和期の紙製姉様人形を紹介し、現代の絵本作家による最新のしかけ絵本も展示する。来場者は、実際にしかけ絵本を手に取って楽しむことができるスペースも設置されている。

能登半島地震、被災家庭の教育機会が減少…CFC調査 画像
生活・健康

能登半島地震、被災家庭の教育機会が減少…CFC調査

 チャンス・フォー・チルドレン(CFC)は、能登半島地震で被災した小中高生の子供をもつ家庭の保護者252名を対象にアンケート調査を実施し、その結果を発表した。調査では、9割以上の家庭で子供の教育機会が減少し、約7割の家庭が教育資金に関する困りごとを抱えていることが明らかになった。

早慶上理の合格実績ランキング…3位は渋幕、TOP2は? 画像
教育・受験

早慶上理の合格実績ランキング…3位は渋幕、TOP2は?

 大学通信は2024年11月19日、2024年度「早慶上理 大学合格実績ランキング」を公開した。難関私大として人気の早慶上理の合格者数は、3位「渋谷教育学園幕張(千葉)」518人、4位「栄東(埼玉)」511人、5位「市川(千葉)」490人。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【中学受験2025】男子校人気再び…過去問の売れ行き前年比較で探る注目校<男子校編> 画像
教育・受験

【中学受験2025】男子校人気再び…過去問の売れ行き前年比較で探る注目校<男子校編>

 声の教育社より発売中の学校別過去問題集の出庫状況から、2025年度の中学受験で注目の男子校、ねらい目校を探る過去問出庫ランキングを紹介。2024年11月時点で、佼成学園が前年比128.3%で1位という結果となった。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 87
  8. 88
  9. 89
  10. 90
  11. 91
  12. 92
  13. 93
  14. 94
  15. 95
  16. 96
  17. 97
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 92 of 2,623
page top