教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(910 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【高校受験2019】新潟県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2019】新潟県公立高校入試<数学>問題・正答

 平成31年度(2019年度)新潟県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成31年3月6日に実施された。リセマムでは、新潟県教育庁から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2019】新潟県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2019】新潟県公立高校入試<国語>問題・正答

 平成31年度(2019年度)新潟県立高等学校一般入学者選抜学力検査が平成31年3月6日に実施された。リセマムでは、新潟県教育庁から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

学校のICT環境、都道府県・市町村ごとの整備状況 画像
教育業界ニュース

学校のICT環境、都道府県・市町村ごとの整備状況

 文部科学省は2019年8月30日、学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果として3月1日時点の速報値を発表した。教育用コンピュータ1台あたり児童生徒数が5.4人で、佐賀県は1.8人、東京都は5.2人。渋谷区は1人1台を実現している。

東京国際工科専門職大学、2020年4月開学へ 画像
教育業界ニュース

東京国際工科専門職大学、2020年4月開学へ

 東京国際工科専門職大学は2019年8月30日、文部科学省の大学設置・学校法人審議会における審議の結果、設置認可を「可」とする答申がなされ、近く文部科学大臣より2020年4月開学の設置認可がなされる見通しとなったことを発表した。

保護者が思う部活・習い事の利点…2位は達成感、1位は? 画像
生活・健康

保護者が思う部活・習い事の利点…2位は達成感、1位は?

 保護者が感じる「部活、習い事」のメリットTOP3は、1位「体力をつける」、2位「達成感を感じられる」、3位「チームワークを学べる」であることが、明光ネットワークジャパンが2019年8月30日に発表した調査結果より明らかとなった。

【大学受験2020】進研模試「合格可能性偏差値」7月版 画像
教育・受験

【大学受験2020】進研模試「合格可能性偏差値」7月版

 ベネッセマナビジョンは2019年8月27日、高校3年生・高卒生対象の模試「進研模試 総合学力記述模試・7月」のデータと2019年度入試結果に基づいた「合格可能性判定基準」を公表した。

【自由研究】前輪駆動で走る!ゴム動力車をつくろう 画像
教育・受験

【自由研究】前輪駆動で走る!ゴム動力車をつくろう

 小学生の夏休みの自由研究でおなじみの工作。実際に動くものを作ることから、教科書で学ぶことをより深く理解できることもあるだろう。身近な「ゴム」を使って前輪駆動で走る「ゴム動力車」の作り方を「子供の科学 2019年7月号」より紹介する。

【大学受験2020】国立大学の入学定員、前年比107人減の9万5,543人 画像
教育・受験

【大学受験2020】国立大学の入学定員、前年比107人減の9万5,543人

 文部科学省は2019年8月30日、令和2年度(2020年度)国立大学の入学定員(予定)を発表した。入学定員は前年度(2019年度)比107人減の9万5,543人。分野別にみると、人文社会が30人増、理工が90人増、教育が165人減など。

世界トップクラスの高等教育とは…留学・進学イベント9/29 画像
教育・受験

世界トップクラスの高等教育とは…留学・進学イベント9/29

 日本入試センターが運営する海外進学プログラムY-SAPIX Global Campus(YGC)は2019年9月29日、小学生・中学生・高校生の生徒および保護者を対象に「World Class Education Fair 2019」をSAPIX代々木ホールで開催する。申込みは9月28日午後3時まで。参加無料。

ポピンズ、小学生対象の英語学童を恵比寿に9月開校 画像
教育・受験

ポピンズ、小学生対象の英語学童を恵比寿に9月開校

 ポピンズは2019年9月2日、ポピンズアクティブラーニングスクールのメソッドを展開する英語学童「ポピンズアクティブインターナショナルスクールANNEX(PALIS ANNEX)」を恵比寿三越2階に開校する。対象は5歳児から小学3年生。

小学生対象「英語STEM教室」赤坂9/14・21…通訳あり 画像
教育イベント

小学生対象「英語STEM教室」赤坂9/14・21…通訳あり

 アメリカ・オハイオ州に拠点を置くGet with the Program(GwtP)は2019年9月14日と21日、英語によるSTEM教室を赤坂コークスにて開催する。対象は小学1年生から6年生。日本人通訳あり。

避難所となる公立学校の防災機能…飲料水73.7%、断水時トイレ58.3% 画像
教育業界ニュース

避難所となる公立学校の防災機能…飲料水73.7%、断水時トイレ58.3%

 文部科学省は2019年8月28日、「避難所となる公立学校施設の防災機能に関する調査」の結果を公表した。避難所に指定されている公立学校の保有率は、飲料水66.4%、非常用発電機など53.4%、断水時のトイレ49.5%。都道府県による差も大きかった。

ソフトバンクら4団体、千葉県内でスポーツマンシップ教育を推進 画像
教育ICT

ソフトバンクら4団体、千葉県内でスポーツマンシップ教育を推進

 ソフトバンクは、日本スポーツマンシップ協会、千葉商科大学、千葉ジェッツふなばしと連携して、子どもたちの心身の健全な育成を目的としたスポーツマンシップ教育を推進する。2019年9月から、「Pepper」を使った授業を千葉県内の小中学校の部活動などで展開する。

鹿児島県・南種子町へ「宇宙留学生」9/1より募集 画像
教育・受験

鹿児島県・南種子町へ「宇宙留学生」9/1より募集

 鹿児島県の南種子町は2019年9月1日、親元を離れて「種子島」で生活し、南種子町内の小中学校へ通う「2020年度宇宙留学生」の募集を開始する。申込締切は10月31日。先着順を原則として選考する。

文科省概算要求、学校の通信ネットワーク構想に375億円 画像
教育業界ニュース

文科省概算要求、学校の通信ネットワーク構想に375億円

 文部科学省は2019年8月29日、2020年度概算要求を発表した。総額は前年度比6,485億円増の5兆9,689億円。高速・大容量の通信ネットワークを整備する「GIGAスクールネットワーク構想」に375億円を計上したほか、教員の働き方改革などに向けて4,235人の教職員定数増を求めた。

鹿児島県与路島へ「海の子留学」第6期…小中学生募集 画像
教育・受験

鹿児島県与路島へ「海の子留学」第6期…小中学生募集

 ノエビアは2019年9月1日から30日まで、小中学生を対象に鹿児島県与路島にある「与路グリーンハウス」にて2020年度「海の子留学」第6期留学生を募集する。留学期間は2020年4月から1年間(継続も可能)。

  1. 先頭
  2. 860
  3. 870
  4. 880
  5. 890
  6. 900
  7. 905
  8. 906
  9. 907
  10. 908
  11. 909
  12. 910
  13. 911
  14. 912
  15. 913
  16. 914
  17. 915
  18. 920
  19. 930
  20. 最後
Page 910 of 2,466
page top