教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(920 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
基礎を徹底攻略、Z会「要点授業1年分見放題パック」 画像
教育業界ニュース

基礎を徹底攻略、Z会「要点授業1年分見放題パック」

 Z会は2019年8月、中学1・2年生を対象に、基礎を徹底攻略できる新しい映像授業教材「要点授業1年分見放題パック」をリリースした。1回約20分の映像授業で、基礎固めとテストの得点アップが狙える。

司法試験・予備試験、2020年実施日程を発表…法務省 画像
教育・受験

司法試験・予備試験、2020年実施日程を発表…法務省

 法務省は2019年8月5日、2020年(令和2年)の司法試験と司法試験予備試験の実施日程を発表した。司法試験は論文式試験を2020年5月13日・14日・16日、短答式試験を5月17日に実施する。合格発表は9月8日。

日産自動車大学校、給付型奨学金制度を導入 画像
教育・受験

日産自動車大学校、給付型奨学金制度を導入

日産自動車と日産・自動車大学校を運営する日産学園、ならびにリアライズコーポレーションは、大学校の入学者を対象とした特別給付奨学金制度「リアライズ奨学金」を設立すると発表した。

中高生対象英語プレゼンコンテスト「第2回Change Maker Awards」出場校決定 画像
教育・受験

中高生対象英語プレゼンコンテスト「第2回Change Maker Awards」出場校決定

 英語4技能・探究学習推進協会は2019年8月5日、「第2回Change Maker Awards」の本選出場校を決定したと発表した。個人部門10名、チーム部門10チームが選ばれ、9月1日に行われる本戦に出場する。

文科省「諸外国の教育動向2018年度版」刊行 画像
教育・受験

文科省「諸外国の教育動向2018年度版」刊行

 文部科学省は2019年8月5日、諸外国の教育動向2018年度版を刊行したと発表した。主要国・地域の教育事情について、最新の動向をまとめた基礎資料。A4変型264ページ、価格は3,600円(税別)、発売日は8月19日。

【高校受験2020】神奈川4会場「高校進学フェスタ」桐光・桐蔭など参加 画像
教育・受験

【高校受験2020】神奈川4会場「高校進学フェスタ」桐光・桐蔭など参加

 中学生とその保護者のための「高校進学フェスタ2019」が、2019年10月に神奈川県内4会場で開催される。入場無料、入退場自由。予約不要で参加できる。10月2日に港北ニュータウン、10月4日に溝の口、10月8日に田園都市、10月12日に武蔵小杉で開催。

内閣府、学習・生活支援等「子どもの居場所づくり」支援施策を調査 画像
生活・健康

内閣府、学習・生活支援等「子どもの居場所づくり」支援施策を調査

 内閣府は2019年7月31日、国および地方公共団体による「子どもの居場所づくり」を支援する施策についての調査結果を公表した。「居場所づくり」は家でも学校でもない子ども食堂のような、子どもの貧困対策になりうる居場所の提供を想定している。

【大学受験2021】筑波大、リーディング・リスニング配点比率変えず4:1 画像
教育・受験

【大学受験2021】筑波大、リーディング・リスニング配点比率変えず4:1

 筑波大学は2019年7月25日、2021年度(令和3年度)一般選抜(個別学力検査等前期日程・後期日程)における大学入学共通テスト「英語」の配点について発表した。配点比率は従来のセンター試験同様に「リーディング」と「リスニング」を4:1とする。

NOVAキッズスタジオ開校…0歳から高校生対象 画像
教育業界ニュース

NOVAキッズスタジオ開校…0歳から高校生対象

 英会話事業を行うNOVAは2019年9月中旬、0歳から高校生を対象とした英会話専門スクール「NOVA KIDS STUDIO」の第1号校舎を愛知県名古屋市に開校する。英語を身に付けることはもちろん、国際的感覚と異文化理解を深め、世界にはばたく人材育成を目指す。

武蔵の大学進学実績2019、東大22人・京大8人 画像
教育・受験

武蔵の大学進学実績2019、東大22人・京大8人

 武蔵高等学校の2019年大学進学実績を見ると、東京大学に22人、京都大学に8人、早稲田大学に19人、慶應義塾大学に12人進学したことがわかった。また、医学部医学科には計21人進学した。

情報経営イノベーション専門職大学、説明&連携企業WS 画像
教育・受験

情報経営イノベーション専門職大学、説明&連携企業WS

 大学進学を検討する中学生から高校2年生、保護者を対象とした連携企業ワークショップが、2019年9月1日に情報経営イノベーション専門職大学(iU)にて開催される。当日は、大学&入試概要説明と個別相談も予定。

文科省、デジタル教科書の効果検証…参加校募集 画像
教育ICT

文科省、デジタル教科書の効果検証…参加校募集

 文部科学省は2019年8月6日より、学習者用デジタル教科書の無償貸与による効果検証への参加校を募集する。対象は、教育課程の全部において紙の教科書に代えてデジタル教科書を使用できる、障害や日本語指導が必要などの事由がある児童生徒。

【大学受験】代ゼミ、英語4技能試験「GTEC対策講座」2コース追加開講 画像
教育・受験

【大学受験】代ゼミ、英語4技能試験「GTEC対策講座」2コース追加開講

 代々木ゼミナールは、英語外部試験利用入試や大学入学共通テストに活用される英語4技能資格・検定試験対策として、「GTEC(Advanced)直前演習」および「GTEC(Basic)直前演習」の2講座を新たに追加開講。英語4技能試験対策講座のラインアップ拡充を図る。

【思考力の身に付け方】親子で挑戦…平面図形・空間図形をマスター(3) 画像
教育・受験

【思考力の身に付け方】親子で挑戦…平面図形・空間図形をマスター(3)

 さまざまな条件を考慮し、いくつも筋道を考えて、もっとも良いと思うことを選択すること。一見ありきたりなアクションのスキルを測ること、鍛えることは思いのほか難しい。本企画では「算数ラボ 図形空間認識力のトレーニング」から、思考力を養う問題を紹介する。

埼玉工業大、AI制御自動運転バスを披露…試乗レポート 画像
生活・健康

埼玉工業大、AI制御自動運転バスを披露…試乗レポート

「いち早く自動運転バスを具現化し、さまざまな車種に対応する自動運転AIの実用化、市販化をめざす」 埼玉工業大学は、トヨタ『プリウス』ベースの自動運転実験車で培ったノウハウをマイクロバスに移植。国内初のAI制御自動運転バスがいよいよ走り出した。

約40%の中学生が英語を「嫌い」その理由は? 画像
教育業界ニュース

約40%の中学生が英語を「嫌い」その理由は?

 母親の99%が子どもに英語を喋れるようになってほしいと思っているのに対し、約40%の中学生が英語を「嫌い」と回答していることが、セガトイズが2019年8月2日に発表した調査結果より明らかとなった。

  1. 先頭
  2. 870
  3. 880
  4. 890
  5. 900
  6. 910
  7. 915
  8. 916
  9. 917
  10. 918
  11. 919
  12. 920
  13. 921
  14. 922
  15. 923
  16. 924
  17. 925
  18. 930
  19. 940
  20. 最後
Page 920 of 2,466
page top