教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(915 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
アイケアモニターを使いたい3つの理由…パソコン1人1台時代の子どもの学習環境づくり 画像
教育・受験

アイケアモニターを使いたい3つの理由…パソコン1人1台時代の子どもの学習環境づくりPR

 学習にも遊びにもパソコン1人1台時代の子どもたち。姿勢や目への影響が気になる保護者も多いだろう。目の健康を考えたBenQのアイケアモニター「GW2480T」を2か月間家庭で使って実感したメリットとは。学習環境づくりの体験をレポートする。

【思考力の身に付け方】親子で挑戦…平面図形・空間図形をマスター(6) 画像
教育・受験

【思考力の身に付け方】親子で挑戦…平面図形・空間図形をマスター(6)

 さまざまな条件を考慮し、いくつも筋道を考えて、もっとも良いと思うことを選択すること。一見ありきたりなアクションのスキルを測ること、鍛えることは思いのほか難しい。本企画では「算数ラボ 図形空間認識力のトレーニング」から、思考力を養う問題を紹介する。

科学工作や実験ブース「千葉市科学フェスタ」10/12-13 画像
教育イベント

科学工作や実験ブース「千葉市科学フェスタ」10/12-13

 科学の祭典「千葉市科学フェスタ」が2019年10月12日と13日の2日間、千葉市の複合施設「Qiball(きぼーる)」で開催される。事前申込が必要なイベントと当日参加可能なイベントがある。入場無料。

KDDI、大学スポーツの選手育成・ファン拡大を支援 画像
教育・受験

KDDI、大学スポーツの選手育成・ファン拡大を支援

KDDIは、大学スポーツ協会UNIVAS(UNIVAS)と5年間のトップパートナーシップ契約を締結し、大学スポーツの選手育成、ファン拡大を支援していくことを発表した。

【大学受験2021】大学入学共通テスト、国語記述式の段階表示方法など公表 画像
教育・受験

【大学受験2021】大学入学共通テスト、国語記述式の段階表示方法など公表

 大学入試センターは2019年8月23日、2021年度(令和3年度)大学入学共通テストについて、「国語における記述式問題の段階表示」および「英語におけるイギリス英語の使用」について詳細を公表した。国語は小問、大問ともに5段階で表示し、受験者の学力評価に用いる。

第13回キッズデザイン賞、264点発表…受賞者一覧 画像
生活・健康

第13回キッズデザイン賞、264点発表…受賞者一覧

 キッズデザイン協議会は2019年8月23日、「第13回キッズデザイン賞」の受賞作品264点を発表した。今回は、保育の運営面をサポートする提案、男性の家事・育児参加を促す製品や働き方の提案、防災意識の高まりを反映した商品の応募が増加傾向にあった。

【読者プレゼント】中学受験のプロが伝授「つまずきやすいところが絶対つまずかない!小学校6年間の図形の教え方」プレゼント<応募締切9/5> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】中学受験のプロが伝授「つまずきやすいところが絶対つまずかない!小学校6年間の図形の教え方」プレゼント<応募締切9/5>

 すばる舎から発売中の「つまずきやすいところが絶対つまずかない!小学校6年間の図形の教え方」をリセマム読者2名にプレゼントする。著者は名門指導会代表で塾ソムリエの西村則康氏と、中学受験情報局「かしこい塾の使い方」主任相談員で名門指導会副代表の辻義夫氏。

夏休み明けがしんどい子へ「居場所はここにある」トーク&交流会8/26 画像
教育イベント

夏休み明けがしんどい子へ「居場所はここにある」トーク&交流会8/26

 朝日新聞社withnewsと日本財団は、子どもたちの居場所について考えるイベント「夏休み明けがしんどい子へ『居場所はここにある』」を2019年8月26日に港区赤坂にある日本財団ビルで開催する。定員200名、事前申込制、参加費無料。

大学入試英語成績提供システム、文科省が要望受け情報提供へ 画像
教育業界ニュース

大学入試英語成績提供システム、文科省が要望受け情報提供へ

 2020年度から運用開始となる「大学入試英語成績提供システム」について、全国高等学校長協会から不安解消を求める要望が出ている問題で、文部科学省の柴山昌彦大臣は2019年8月22日、受験生や高校に向けて情報を取りまとめ、8月中に公表する考えを明らかにした。

夏休み明け、不安を感じたら…相談窓口まとめ 画像
教育・受験

夏休み明け、不安を感じたら…相談窓口まとめ

 長かった夏休みが明けようとしている。悩みや不安を抱える子どもは、夏休み明け前後の時期に不安定になる傾向があるという。文部科学省や法務省、自治体など多くの機関が相談窓口を設置しているので紹介しよう。

埼玉県、姉妹友好州省に留学する奨学生計8名を募集 画像
教育・受験

埼玉県、姉妹友好州省に留学する奨学生計8名を募集

 埼玉県は2019年8月22日、2020年に県の姉妹友好州省に留学する奨学生の募集を開始した。対象は、埼玉県在住または埼玉県内高校・大学在学、埼玉県内在勤の者。奨学生は授業料免除などの特典が受けられる。

世田谷6大学が参加「保護者のための大学説明会」9/14 画像
教育・受験

世田谷6大学が参加「保護者のための大学説明会」9/14

 世田谷プラットフォーム連携大学(国士舘大学・駒澤大学・昭和女子大学・成城大学・東京都市大学・東京農業大学)の6大学は合同で、2019年9月14日に受験生保護者を対象とした「保護者のための大学説明会in二子玉川」を開催する。

高校生の長期留学を支援「ICC高校留学フェア」8-9月東名阪 画像
教育イベント

高校生の長期留学を支援「ICC高校留学フェア」8-9月東名阪

 25年以上にわたり長期高校留学支援を行うICCコンサルタンツは2019年8月から9月にかけて、東京・名古屋・大阪の3会場で「高校留学フェア」を開催する。個別相談ができる学校ブースや留学セミナーなどを実施。参加無料、入退場自由。会場ごとにWebサイトから事前予約が必要。

オリジナル英単語帳が作れる、すみっコぐらし小学英単語カード 画像
教育・受験

オリジナル英単語帳が作れる、すみっコぐらし小学英単語カード

 学研プラスは2019年7月11日、「キラピチスタディ すみっコぐらし 小学英単語カード」を発売した。「すみっコぐらし」のイラスト入り英単語カード本で、切ってつなげてオリジナルの英単語帳を作ることができる。定価は1,500円(税別)。

【全国学力テスト】授業アイデア例を公開、英語が初登場 画像
教育・受験

【全国学力テスト】授業アイデア例を公開、英語が初登場

 国立教育政策研究所は2019年8月22日、2019年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の調査結果を踏まえた授業アイデア例をWebサイトに掲載した。課題が見られた問題をもとに授業アイデア例を示し、学習の流れやポイントを具体的に紹介している。

東京都教委、英語スピーキングテスト事業でベネッセと協定 画像
教育・受験

東京都教委、英語スピーキングテスト事業でベネッセと協定

 東京都教育委員会は2019年8月21日、「民間資格・検定試験を活用した東京都中学校英語スピーキングテスト(仮称)」事業についてベネッセコーポレーションを事業者として決定した。2021年度に実施する2022年度都立高校入試においてテスト結果を活用する予定だ。

  1. 先頭
  2. 860
  3. 870
  4. 880
  5. 890
  6. 900
  7. 910
  8. 911
  9. 912
  10. 913
  11. 914
  12. 915
  13. 916
  14. 917
  15. 918
  16. 919
  17. 920
  18. 930
  19. 940
  20. 最後
Page 915 of 2,468
page top