教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(930 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【中学受験】【高校受験】洛南や洛星、同志社など34校参加「京都私立中学・高校展」8/31-9/1 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】洛南や洛星、同志社など34校参加「京都私立中学・高校展」8/31-9/1

 京都府私立中学高等学校連合会と京都新聞は、2019年8月31日・9月1日に「第33回京都私立中学・高校展」を開催する。対象は小中学生とその保護者、予約不要・入退場自由。なお、9月1日は「フォーラム 挑戦する私学」が同時開催される。

神奈川県の高校生版教育委員会11/12開催…委員6名を募集 画像
教育イベント

神奈川県の高校生版教育委員会11/12開催…委員6名を募集

 神奈川県は2019年8月19日まで、県内在学の高校生を対象に、11月12日開催の「高校生版教育委員会」の高校生委員を募集する。委員となった高校生は、県立学校を取り巻く諸課題について、県教育委員会と意見交換を行う。

大学入試センター、NHKの報道に対してコメント 画像
教育・受験

大学入試センター、NHKの報道に対してコメント

 大学入試センターは2019年7月12日、大学入学共通テストの記述式問題の採点について、文部科学省が「学生バイトを認める方針を固めた」というNHKニュースの報道に対してコメントを発表した。採点者の採用には厳正な審査を行い、採用後は十分な研修を行うという。

子どもの学習、保護者が1番重要と思うことは? 画像
教育・受験

子どもの学習、保護者が1番重要と思うことは?

 子どもの学習について、保護者が1番重要と思うことは、「自分から進んで学んでくれること」が40.96%ともっとも多いことが、ドリームエリアが2019年7月11日に発表した調査結果より明らかになった。

【高校受験2019】都内私立高、推薦による入学者数が増加 画像
教育・受験

【高校受験2019】都内私立高、推薦による入学者数が増加

 東京都は2019年7月11日、2019年度(令和元年度)の都内私立高等学校(全日制)の入学状況を公表した。総入学者数は5万8,608人で、前年度に比べ301人の減少。公募分入学者数3万6,014人のうち、推薦入試による入学者数は前年度比93人増の1万7,299人となった。

英語プレゼンコンテスト「CMA」予選通過校発表 画像
教育イベント

英語プレゼンコンテスト「CMA」予選通過校発表

 英語4技能・探究学習推進協会は、“英語4技能×探究学習”による全国規模のプレゼンテーションコンテストである第2回「Change Maker Awards(CMA)」の1次予選通過校を発表した。また、2019年9月1日に国際交流会議場にて開催される本選当日の一般観覧を募集している。

【夏休み2019】総務省「子ども統計プログラミング教室」 画像
教育イベント

【夏休み2019】総務省「子ども統計プログラミング教室」

 総務省統計局は2019年7月31日、小学5・6年生を対象とした夏休みイベント「子ども統計プログラミング教室」を東京都新宿区にある総務省第2庁舎で開催する。参加申込は、電子メールで7月22日午後5時まで受け付ける。

夏休みの宿題、保護者の4割が手助け 画像
教育・受験

夏休みの宿題、保護者の4割が手助け

 昨年の夏休みに子どもの宿題を手伝ったか聞いたところ、約4割の保護者が宿題を手伝っていたことが、明光ネットワークジャパンが2019年7月11日に発表した調査結果より明らかになった。

海外大学進学相談会「ISAカレッジフェア」東京・大阪で9月 画像
教育・受験

海外大学進学相談会「ISAカレッジフェア」東京・大阪で9月

 アイエスエイは2019年9月8日に東京、9月15日に大阪で、海外大学進学相談会「ISAカレッジフェア2019」を開催する。対象は、海外大学進学に興味のある小中高生や保護者、学校教員。参加無料。事前申込制。

日々の努力を見える化「しゅくだいやる気ペン」7/17発売 画像
教育ICT

日々の努力を見える化「しゅくだいやる気ペン」7/17発売

 コクヨは2019年7月17日、小学校低学年から中学年向けに、いつもの鉛筆に取り付け勉強への取り組みを分析することで、日々の努力を“見える化”するIoT文具「しゅくだいやる気ペン」を発売する。

【夏休み2019】小中学生の疑問に専門家が回答「子ども科学電話相談」 画像
教育・受験

【夏休み2019】小中学生の疑問に専門家が回答「子ども科学電話相談」

 NHKは2019年7月23日から8月3日と8月23日から31日、NHKラジオ第1放送の番組「夏休み子ども科学電話相談」を放送する。子どもたちからの質問は放送当日の電話のほか、メールでも随時受け付けている。

【夏休み2019】小学生イベント「宿題・自由研究大作戦」京都・東京・仙台 画像
教育イベント

【夏休み2019】小学生イベント「宿題・自由研究大作戦」京都・東京・仙台

 小学生と保護者のためのイベント「夏休み2019宿題・自由研究大作戦」が2019年7月から8月にかけて京都、東京、仙台の3都市で開かれる。夏休みの宿題や自由研究に役立つプログラムが数多く用意されており、親子で一緒に学んで体験することができる。

【大学受験】佐鳴予備校「大学フェア」名古屋・浜松・沼津で8月 画像
教育イベント

【大学受験】佐鳴予備校「大学フェア」名古屋・浜松・沼津で8月

 佐鳴予備校は、「大学フェア2019」を2019年8月18日に沼津、8月24日に浜松、8月25日に名古屋で開催する。特別企画として「トビタテ!留学JAPAN」による特別講演会も実施。参加費は無料。コンテンツの参加申込はWebサイトにて受け付けている。

各党の子育て支援策…7/21参院選 画像
教育・受験

各党の子育て支援策…7/21参院選

 任期満了に伴い、第25回参議院議員通常選挙が2019年7月4日に公示され、7月21日に投票日を迎える。各党のWebサイトに掲載されている選挙公約などから、子育て支援策や教育関連の政策を紹介する。

ドルトンプラン実践者が語る「学習者中心の学び」とドルトン東京学園のビジョン 画像
教育・受験

ドルトンプラン実践者が語る「学習者中心の学び」とドルトン東京学園のビジョンPR

 2019年春に開校したばかりのドルトン東京学園中等部・高等部は中高一貫校として、このドルトンプランを日本で初めて実践。新しい時代にふさわしい教育として開校前から注目を集め、早くも第1期生から定員を超えるほど、大きな期待が寄せられている。

TOEIC、L&R受験料値上げ…2020年4月より 画像
教育・受験

TOEIC、L&R受験料値上げ…2020年4月より

 日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2019年7月10日、TOEIC Listening & Reading(TOEIC L&R)公開テストの受験料改定を発表した。2020年4月の実施回(第249回)より、受験料は6,490円(税込)に値上げされる。

  1. 先頭
  2. 880
  3. 890
  4. 900
  5. 910
  6. 920
  7. 925
  8. 926
  9. 927
  10. 928
  11. 929
  12. 930
  13. 931
  14. 932
  15. 933
  16. 934
  17. 935
  18. 940
  19. 950
  20. 最後
Page 930 of 2,466
page top