教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(931 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
新方式「英検2020 1day」4月上旬まで浪人生の予約可能に 画像
教育・受験

新方式「英検2020 1day」4月上旬まで浪人生の予約可能に

 大学入試英語成績提供システムに対応する「英検2020 1day S-CBT(英検2020 1day)」について、日本英語検定協会は2019年7月12日、最新情報を掲載した。進学先が決まらなかった浪人生に限り、2020年3月下旬~4月上旬に2020年度第2回検定の予約申込みを受け付ける。

英検、第1回二次試験B(7/7実施)合否結果の閲覧開始 画像
教育・受験

英検、第1回二次試験B(7/7実施)合否結果の閲覧開始

 日本英語検定協会は2019年7月16日、Webサイトで「英検2019年度第1回二次試験」B日程の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者向けは正午以降、個人(英ナビ!会員)向けは午後1時以降に公開予定。

中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2019 in Mitaka、作品募集 画像
教育・受験

中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2019 in Mitaka、作品募集

 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2019」の作品募集が2019年7月15日より始まった。区分は「ゲーム部門」と「クリエイティブ部門」の2部門で、過去1年以内に、応募者自らがRubyで作成したオリジナルプログラムを募集する。

【大学受験2021】大学入学共通テスト、数学の文章記述は見送り 画像
教育・受験

【大学受験2021】大学入学共通テスト、数学の文章記述は見送り

 2020年度(令和2年度)に始まる大学入学共通テストの数学の記述式問題について、大学入試センターが文章で記述する問題の出題を見送る方針を固めたことがわかった。試行調査で正答率が低迷した結果を踏まえ、記述式問題は3問いずれも数式などを記述する問題とする。

【夏休み2019】親子で自由研究、カーシェアでダムを巡る 画像
教育・受験

【夏休み2019】親子で自由研究、カーシェアでダムを巡る

タイムズ24は、7月16日から9月1日までの夏休み期間限定で、「タイムズカーシェア」の「ドライブチェックイン」サービス対象施設に、自由研究に適した全国25か所のダムを設定した。

薬剤師国家試験合格率Top20から見る「薬学部ランキング2019」…合格倍率・受験者数・辞退率 画像
教育・受験

薬剤師国家試験合格率Top20から見る「薬学部ランキング2019」…合格倍率・受験者数・辞退率

 夏休みを目前に、進学したい学部を決めて志望校を検討している受験生も多いのではないだろうか。リセマムでは、国家試験合格率の上位大学を対象に合格倍率・受験者数・辞退率を調査した。医学部に続く第2弾として、薬学部ランキング2019を紹介する。

【読者プレゼント】おおたとしまさ氏「世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書」<応募締切7/31> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】おおたとしまさ氏「世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書」<応募締切7/31>

 リセマムでインタビューを行った教育ジャーナリストおおたとしまさ氏の直筆サイン入り著書「世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書」をリセマム読者3名にプレゼントする。応募締切りは2019年7月31日(水)。

迷いのない親がもっとも危険!正解のない時代の教育とは…おおたとしまさ氏 画像
教育・受験

迷いのない親がもっとも危険!正解のない時代の教育とは…おおたとしまさ氏

 モンテッソーリ、シュタイナー、レッジョ・エミリア、ドルトンプラン、サドベリーなど、世界7大教育法を国内実践校取材を交えて紹介する、おおたとしまさ氏の新著「世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書」。親たちへ何を投げかけるのか。

【夏休み2019】家族で参加できる環境イベント…札幌ドーム8/12-13 画像
教育イベント

【夏休み2019】家族で参加できる環境イベント…札幌ドーム8/12-13

 札幌市は子ども環境情報紙「エコチル」を発行しているアドバコムの特別協力のもと、2019年8月12日と13日、環境とSDGs(持続可能な開発目標)をテーマとした総合環境イベント「環境広場さっぽろ2019」を札幌ドームで開催する。入場無料。

【中学受験】【高校受験】洛南や洛星、同志社など34校参加「京都私立中学・高校展」8/31-9/1 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】洛南や洛星、同志社など34校参加「京都私立中学・高校展」8/31-9/1

 京都府私立中学高等学校連合会と京都新聞は、2019年8月31日・9月1日に「第33回京都私立中学・高校展」を開催する。対象は小中学生とその保護者、予約不要・入退場自由。なお、9月1日は「フォーラム 挑戦する私学」が同時開催される。

神奈川県の高校生版教育委員会11/12開催…委員6名を募集 画像
教育イベント

神奈川県の高校生版教育委員会11/12開催…委員6名を募集

 神奈川県は2019年8月19日まで、県内在学の高校生を対象に、11月12日開催の「高校生版教育委員会」の高校生委員を募集する。委員となった高校生は、県立学校を取り巻く諸課題について、県教育委員会と意見交換を行う。

大学入試センター、NHKの報道に対してコメント 画像
教育・受験

大学入試センター、NHKの報道に対してコメント

 大学入試センターは2019年7月12日、大学入学共通テストの記述式問題の採点について、文部科学省が「学生バイトを認める方針を固めた」というNHKニュースの報道に対してコメントを発表した。採点者の採用には厳正な審査を行い、採用後は十分な研修を行うという。

子どもの学習、保護者が1番重要と思うことは? 画像
教育・受験

子どもの学習、保護者が1番重要と思うことは?

 子どもの学習について、保護者が1番重要と思うことは、「自分から進んで学んでくれること」が40.96%ともっとも多いことが、ドリームエリアが2019年7月11日に発表した調査結果より明らかになった。

【高校受験2019】都内私立高、推薦による入学者数が増加 画像
教育・受験

【高校受験2019】都内私立高、推薦による入学者数が増加

 東京都は2019年7月11日、2019年度(令和元年度)の都内私立高等学校(全日制)の入学状況を公表した。総入学者数は5万8,608人で、前年度に比べ301人の減少。公募分入学者数3万6,014人のうち、推薦入試による入学者数は前年度比93人増の1万7,299人となった。

英語プレゼンコンテスト「CMA」予選通過校発表 画像
教育イベント

英語プレゼンコンテスト「CMA」予選通過校発表

 英語4技能・探究学習推進協会は、“英語4技能×探究学習”による全国規模のプレゼンテーションコンテストである第2回「Change Maker Awards(CMA)」の1次予選通過校を発表した。また、2019年9月1日に国際交流会議場にて開催される本選当日の一般観覧を募集している。

【夏休み2019】総務省「子ども統計プログラミング教室」 画像
教育イベント

【夏休み2019】総務省「子ども統計プログラミング教室」

 総務省統計局は2019年7月31日、小学5・6年生を対象とした夏休みイベント「子ども統計プログラミング教室」を東京都新宿区にある総務省第2庁舎で開催する。参加申込は、電子メールで7月22日午後5時まで受け付ける。

  1. 先頭
  2. 880
  3. 890
  4. 900
  5. 910
  6. 920
  7. 926
  8. 927
  9. 928
  10. 929
  11. 930
  12. 931
  13. 932
  14. 933
  15. 934
  16. 935
  17. 936
  18. 940
  19. 950
  20. 最後
Page 931 of 2,468
page top