教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(933 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【高校受験2020】茨城県立高校入試、学力検査3/4・追検査3/10 画像
教育・受験

【高校受験2020】茨城県立高校入試、学力検査3/4・追検査3/10

 茨城県教育委員会は2019年7月8日、2020年度(令和2年度)茨城県立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。一般の学力検査は2020年3月4日に実施。インフルエンザなどの理由で受検できなかった生徒には、3月10日に追検査を行う。

【夏休み2019】自由研究のまとめ方も伝授、TOMASサイエンス教室 画像
教育イベント

【夏休み2019】自由研究のまとめ方も伝授、TOMASサイエンス教室

 TOMASは2019年7月から8月にかけて、年長児から小学生を対象としたサイエンス教室「夏休み自由研究テクニック講座」をTOMAS各校で開講する。参加費は無料。事前予約制となっており、Webサイトもしくは電話にて申込みを受け付ける。

【夏休み2019】河合塾、海外トップ大生による「留学体験談セミナー」 画像
教育・受験

【夏休み2019】河合塾、海外トップ大生による「留学体験談セミナー」

 河合塾の海外トップ大進学プログラム「AGOS×K(アゴス・ケイ)」は2019年7月・8月の4日間、海外トップ大学に在籍する先輩学生を招いた「海外大進学対策・留学体験談セミナー」を開催する。参加無料。Webサイトまたは電話で申込みを受け付ける。

【大学受験2021】実施日程に大学の動き、河合塾が「こう変わる!大学入試」更新 画像
教育・受験

【大学受験2021】実施日程に大学の動き、河合塾が「こう変わる!大学入試」更新

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年7月8日、2021年度入試以降の情報をまとめた「こう変わる!大学入試」を更新。2021年1月から導入される「大学入学共通テスト」の概要や、英語の資格・検定試験の活用などを確認できる。

【夏休み2019】自由研究にも役立つ、MEGA WEBの夏休みイベント 画像
教育イベント

【夏休み2019】自由研究にも役立つ、MEGA WEBの夏休みイベント

 東京・お台場にあるトヨタのクルマのテーマパーク「MEGA WEB」は夏休み期間中、自由研究にも役立つ「夏休みイベント」を開催する。おもな対象は小学生。燃料電池やプログラミングを学べるほか、工作やお仕事体験なども行われる。

英検、第1回二次試験(6/30実施)合否結果の閲覧開始 画像
教育・受験

英検、第1回二次試験(6/30実施)合否結果の閲覧開始

 日本英語検定協会(英検協会)は2019年7月9日、Webサイトで「2019年度第1回実用英語技能検定(英検)二次試験」A日程の合否結果閲覧サービスを開始する。団体向けは正午以降、個人(英ナビ!会員)向けは午後1時以降に閲覧が可能になる。

【夏休み2019】私立中学や企業が参加、自由研究フェスタ7/24横浜 画像
教育イベント

【夏休み2019】私立中学や企業が参加、自由研究フェスタ7/24横浜

 私学妙案研究所は2019年7月24日、「夏休み自由研究フェスタ 2019 in 横浜」を開催する。私立中学校や教育関連企業が自由研究体験ブースを出展し、工作や理科実験、語学などを体験できる。入場料は無料。予約不要。

【夏休み2019】補聴器・人工内耳使用の小学生対象、音楽ワークショップ8/10 画像
教育・受験

【夏休み2019】補聴器・人工内耳使用の小学生対象、音楽ワークショップ8/10

 オーティコン補聴器は、補聴器や人工内耳を装用している小学生を対象とした「夏やすみ子ども音楽ワークショップ2019」を2019年8月10日に難聴者音楽感受研究所と共催する。定員は100名。

医師国家試験合格率Top20から見る「医学部ランキング2019」…合格倍率・受験者数・辞退率 画像
教育・受験

医師国家試験合格率Top20から見る「医学部ランキング2019」…合格倍率・受験者数・辞退率

 夏休みを前に、志望校を検討している受験生も多いのではないだろうか。リセマムでは、2019年度の入試結果から国公私立大学医学部医学科の合格倍率や受験者数、入学辞退率をまとめた。

「日産童話と絵本のグランプリ」夢や想像力あふれる作品を募集、応募締切10/31 画像
生活・健康

「日産童話と絵本のグランプリ」夢や想像力あふれる作品を募集、応募締切10/31

 日産自動車は、大阪国際児童文学振興財団が主催する「第36回 日産童話と絵本のグランプリ」に協賛し、2019年7月1日より創作童話と絵本の募集を開始した。

国際科学オリンピックのシンポジウム、東大で8/22 画像
教育イベント

国際科学オリンピックのシンポジウム、東大で8/22

 科学技術振興機構(JST)は、国際科学オリンピック日本開催シンポジウムを2019年8月22日に東京大学本郷キャンパスで開催する。池上彰氏と山中伸弥氏による講演や、中高生対象の体験ワークショップを行う。参加無料。

英検協会、各試験の2020年度の試験日程と実施概要を公開 画像
教育・受験

英検協会、各試験の2020年度の試験日程と実施概要を公開

 日本英語検定協会(英検協会)は2019年7月5日、2020年度の英検試験日程と英検協会が実施する各試験の実施概要一覧をWebサイトで公開した。実施概要一覧では、実用英語技能検定(英検)のほか、英検CBTなど新方式試験やTEAPなどについても紹介している。

【大学受験2021】立教大、全学部で英語外部試験を活用 画像
教育・受験

【大学受験2021】立教大、全学部で英語外部試験を活用

 立教大学は2019年7月5日、2021年度入試より一般選抜において、民間の英語資格・検定試験を全面的に導入すると発表した。大学独自の英語試験をやめ、全学部で英語外部試験のスコアを得点化して合否判定に利用する。同一学科の受験機会も最大5回に拡大する。

超難関校受験に特化「駿台TOMAS」新設 画像
教育・受験

超難関校受験に特化「駿台TOMAS」新設

 駿台予備学校を運営する駿河台学園とリソー教育は2019年7月5日、資本業務提携契約を締結したことを発表した。9月1日に合弁会社として超難関校受験対策に特化した新ブランド「駿台TOMAS(仮称)」を設立予定。

【センター試験2020】試験期日は令和2年1/18・19、日程・時間割・中間発表ほか受験スケジュール 画像
教育・受験

【センター試験2020】試験期日は令和2年1/18・19、日程・時間割・中間発表ほか受験スケジュール

 大学入試センターは、令和2年度(2020年度)大学入学者選抜大学入試センター試験の実施期日と試験出題教科・科目の出題方法等を発表。試験実施期日は令和2年1月18日(土)および19日(日)。

名門校OBネットワークを分析、東大早慶・名門高校…週刊ダイヤモンド7/13号 画像
教育・受験

名門校OBネットワークを分析、東大早慶・名門高校…週刊ダイヤモンド7/13号

 2019年7月8日発売の週刊ダイヤモンド(7月13日号)の特集は「新OBネットワーク 早慶 東大 一橋 名門高校」。慶應三田会、早稲田稲門会などの最新事情、全国大学・高校360校の序列の変容を明らかにしている。

  1. 先頭
  2. 880
  3. 890
  4. 900
  5. 910
  6. 920
  7. 928
  8. 929
  9. 930
  10. 931
  11. 932
  12. 933
  13. 934
  14. 935
  15. 936
  16. 937
  17. 938
  18. 940
  19. 950
  20. 最後
Page 933 of 2,468
page top