教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(924 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
社長の出身大学、トップは日本大学…40歳未満は慶應義塾が最多に 画像
教育・受験

社長の出身大学、トップは日本大学…40歳未満は慶應義塾が最多に

 帝国データバンクは2019年7月30日、「全国社長出身大学分析(2019年)」を発表した。社長の出身大学1位は「日本大学」、上場企業社長の出身大学および40歳未満の出身大学では「慶應義塾大学」が1位となった。出身大学上位30位のうち、国立大はわずか2校にとどまった。

四谷メディカル、予備校・塾の下取システム&奨学金制度を開始 画像
教育業界ニュース

四谷メディカル、予備校・塾の下取システム&奨学金制度を開始

 メディカル・ソリューションが運営する医学部予備校・四谷メディカルは2019年7月30日、現在通学する予備校・塾の下取システムを開始したことを発表。さらに、医学部入学のための個別の奨学金制度の募集も開始する。

浜学園、数学エリート育成(ロボット数学)コース開講 画像
教育・受験

浜学園、数学エリート育成(ロボット数学)コース開講

浜学園グループ浜教育研究所Hamaxは、ロボット工学を使った実習で、公式にあてはめて計算するだけではなく、楽しみながら数学を学ぶことができる「数学エリート育成(ロボット数学)コース」を開講した。

全国高校長協会、英語民間検定試験の不安解消求め要望書 画像
教育業界ニュース

全国高校長協会、英語民間検定試験の不安解消求め要望書

 2020年度から運用開始となる大学入試英語成績提供システムについて、全国高等学校長協会は2019年7月25日、受験生や高校の不安解消を求める要望書を文部科学省に提出した。新システムをめぐり現場の不安は増すばかりで、生徒・保護者への説明にも苦慮していると訴えている。

大学入学共通テスト速報も…AERAムック「就職力で選ぶ大学2020」 画像
教育・受験

大学入学共通テスト速報も…AERAムック「就職力で選ぶ大学2020」

 朝日新聞出版は2019年7月30日、AERAムック「就職力で選ぶ大学2020」を発売した。2020年の大学入試予測lや大学入学共通テスト速報など高校3・2年生必読の内容のほか、就職活動の新ルールなどを特集している。定価は980円(税込)。

出身大学別年収ランキング…1位は東大、続く2位は? 画像
教育業界ニュース

出身大学別年収ランキング…1位は東大、続く2位は?

 就職・転職のためのジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワークは2019年7月30日、「出身大学別年収ランキング」を発表。1位は「東京大学」で、上位30校のうち18校が国公立大学だった。

学生マンションに新たな価値…幼児教室や就活支援など 画像
生活・健康

学生マンションに新たな価値…幼児教室や就活支援など

 全国で学生マンションの企画開発・仲介斡旋・運営管理を手がけるジェイ・エス・ビーは、マンション施設内の共用スペースを利用して屋上菜園で幼児教室を行うなど、マンション施設に新たな価値を生み出すユニークな取組みを行っている。

【自由研究】micro:bitを使ったロボット作りに挑戦!Scratchと連携しよう 画像
教育・受験

【自由研究】micro:bitを使ったロボット作りに挑戦!Scratchと連携しよう

 「子供の科学 2019年8月号別冊付録」では、micro:bitプログラミングを用いたロボット作りを紹介。Scratchと連携する方法とは?夏休みの自由研究に、プログラミングに挑戦してみるのはいかがだろうか。

LINEで英検対策、千葉県中高生向けに提供開始 画像
教育業界ニュース

LINEで英検対策、千葉県中高生向けに提供開始

 学研プラスとLINE、エースチャイルドは、英検対策ができるLINE公式アカウント「千葉県英語トレーニング」を開発。千葉県教育委員会の協力のもと、県内の中高生を対象に2019年7月19日からサービスを開始した。

【夏休み2019】自由研究の関連書籍ランキング、人気はプログラミングと定番テーマ 画像
教育・受験

【夏休み2019】自由研究の関連書籍ランキング、人気はプログラミングと定番テーマ

 楽天が運営するオンライン書店「楽天ブックス」は2019年7月26日、2016年から2019年の売上データをもとに「自由研究の関連書籍ランキング」を発表した。図鑑や観察キットなど、自由研究の定番が継続的にランクインする一方、プログラミング関連書籍が人気を集めている。

【高校受験2020】神奈川県公立高入試、帰国生徒特別募集は8校で実施…説明会12/7 画像
教育・受験

【高校受験2020】神奈川県公立高入試、帰国生徒特別募集は8校で実施…説明会12/7

 神奈川県教育委員会は2019年7月25日、2020年度(令和2年度)入学者選抜の情報として「県外・海外・私立等から受検するみなさんへ」を掲載した。県外・海外などからの志願者説明会は12月7日、横浜市西公会堂にて開催される。

楽天、全国の高校10校で「Rakuten IT School NEXT」 画像
教育・受験

楽天、全国の高校10校で「Rakuten IT School NEXT」

 楽天は2019年7月27日、全国各地の高校生と地域住民・楽天社員が協働して地域の未来を考えるプログラム「Rakuten IT School NEXT」をスタートさせた。2年目となる2019年は北海道夕張高校など10校で、「2030年の理想の未来」の実現に向けた施策を立案し、実行を目指す。

スキマ時間を有効活用、スマホ対応「すらら英単語」 画像
教育ICT

スキマ時間を有効活用、スマホ対応「すらら英単語」

 すららネットは2019年7月26日、スキマ時間を有効活用して学習できるスマートフォン対応コンテンツ「すらら英単語」をリリースした。中学版英語で出題される英単語を学習できる。「すらら」IDを持つ生徒を対象としており、利用料は無料。

TOEIC S&W、12月より「沖縄」受験地を新設 画像
教育業界ニュース

TOEIC S&W、12月より「沖縄」受験地を新設

 日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は、受験者の利便性向上のため、2019年12月の「TOEIC Speaking&Writing公開テスト(TOEIC S&W)」より、「沖縄」受験地を新設する。

JSAF「コンピューターで受験するIELTS」8月開始 画像
教育業界ニュース

JSAF「コンピューターで受験するIELTS」8月開始

 日本スタディ・アブロード・ファンデーション(JSAF)は、IELTS共同所有者IDPであるIELTS Australiaから認定されたIELTS公式テストセンターとして、コンピューターで受験するIELTS(Computer-delivered IELTS)を開始する。

【思考力の身に付け方】親子で挑戦…平面図形・空間図形をマスター(2) 画像
教育・受験

【思考力の身に付け方】親子で挑戦…平面図形・空間図形をマスター(2)

 さまざまな条件を考慮し、いくつも筋道を考えて、もっとも良いと思うことを選択すること。一見ありきたりなアクションのスキルを測ること、鍛えることは思いのほか難しい。本企画では「算数ラボ 図形空間認識力のトレーニング」から、思考力を養う問題を紹介する。

  1. 先頭
  2. 870
  3. 880
  4. 890
  5. 900
  6. 910
  7. 919
  8. 920
  9. 921
  10. 922
  11. 923
  12. 924
  13. 925
  14. 926
  15. 927
  16. 928
  17. 929
  18. 930
  19. 940
  20. 最後
Page 924 of 2,468
page top