
卒入学式に活躍…先輩たちの声から生まれたセレモニーアイテム
フェリシモが展開するファッションブランド「IEDIT(イディット)」は、新作のセレモニーアイテムを2022年12月15日より公開、Web販売を行っている。予約申込が2点で5%OFF、3点以上で7%OFFになるセレモニー服予約カタログキャンペーンも2023年2月12日まで開催する。

【大学入学共通テスト2023】濃厚接触者の別室受験は412人
大学入試センターは2023年1月25日、2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)本試験について、体調不良者と無症状の濃厚接触者の受験状況を公表した。本試験当日、別室で受験した無症状の濃厚接触者は前年度比92人増の412人だった。

子育て家族の2拠点生活サブスク「Co-Sato」先行登録開始
MoonBaseが運営する子育て世代向け2拠点生活サービスCo-Satoは、2023年3月のサービス提供開始に先立ち、ウェイティング登録を開始。ウェイティングに登録すると、2月中旬の会員登録を先着順に案内される。

泉北高速鉄道、25年ぶり運賃改定…子供IC運賃一律50円
中百舌鳥(なかもず)駅(堺市北区)と和泉中央駅(大阪府和泉市)を結ぶ泉北高速鉄道線を運営する泉北高速鉄道は1月19日、運賃改定を10月1日に実施すると発表した。

冬休み明け減少、学年・学級閉鎖0.2%…文科省コロナ調査
文部科学省は2023年1月24日、新型コロナウイルス感染症の影響による公立学校臨時休業状況調査の結果を発表した。1月10日時点で公立学校の臨時休校は0.01%、学年・学級閉鎖は0.2%。冬休みの影響もあり、前回の2022年12月1日時点より大きく減少している。

パステル総研「ギフテッド男子が素直になる褒め方」公開
パステルコミュニケーションが運営する「パステル総研」のギフテッド(2E)専用情報サイトにおいて、ギフテッドの子育て問題解決の鍵となる「褒め」について特集。「感情的なギフテッド男子が素直になる褒め方実例集」を公開した。

アルバイト経験ある学生の3割、労働トラブルあり…連合調査
日本労働組合総連合会は、学生の労働に対する意識や実態を把握するために「学生を対象とした労働に関する調査」を実施し、結果を公開した。学生の約7割にアルバイトの経験があり、そのうち約3割がアルバイト先で労働に関するトラブルに遭遇していることがわかった。

水出しのお茶育セット「みんなでちゃちゃちゃ」発売
お茶の製造・卸販売を行う丸福製茶は、小さな子供でも安心安全にお茶を淹れる体験のできるお茶育セット「みんなでちゃちゃちゃ」を発売した。3個入り(煎茶・ほうじ茶・紅茶) 540円から。

妊娠前から3歳育児まで「幸せになる子育て講座」開講
TACは2023年2月1日、0~3歳育児の子育て中の人等、子育てに関わるすべての人を対象にオンラインにて「幸せになる子育て講座~妊娠前から3歳育児まで~」を開講する。受講料は通常3万9,000円(税込)、キャンペーン価格2万9,800円(税込)は3月20日まで。

大雪予報「不要不急な外出控えて」国交省が緊急発表
国土交通省は、1月24日から26日頃にかけて日本の上空に今冬一番の強い寒気が流れ込み、大雪や積雪によって、車両の立ち往生の発生が見込まれることから、大雪の場合の不要不急の外出を控える呼びかけを緊急発表した。

途上国へワクチンを…JVC、書き損じはがき・切手回収
世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)は2023年1月16日、「未使用はがき・切手や書き損じはがき、使用済み切手の回収キャンペーン」を実施すると発表した。はがき10枚は、約400円相当の寄付になり、ポリオワクチン20人分の支援になる。

都営バスにバイオ燃料、58両が運行…キティちゃんも応援
ユーグレナは、東京都と締結した「バイオ燃料導入促進事業に係る協定」に基づき、東京都交通局の小滝橋自動車営業所が所有する都営バス58両に、バイオ燃料「サステオ」を供給して1月25日から1か月間、運行すると発表した。

スギ花粉、2月上旬に飛散開始…関東や西日本を中心に増加
ウェザーニューズは2023年1月18日、花粉シーズンを間近に控え2023年の「花粉飛散傾向」を発表した。関東では、2月に入るとすぐスギ花粉の飛散が始まり、ピークは2月下旬から。飛散量は関東や東海、西日本で2022年よりも多くなる予想。

緊急お知らせボタン搭載、子供みまもりGPS第3世代モデル
MIXIは、スマホアプリから子供の位置情報を確認することができるGPSサービス「みてねみまもりGPS」第3世代モデルの予約注文を、現在受け付けている。新1年生の入学準備期間に合わせて、2023年1月13日より期間限定で割引価格にて販売する。

1位「三菱商事」1,608万円…商社・卸売業界年収ランキング
QuickWorkは2023年1月17日、商社・卸売業界における年収ランキングを発表した。1位は三菱商事で、平均年収が1,608万円。2位は伊藤忠商事、3位は三井物産となった。

研究者と実践者が協力しあう「日本放課後学会」設立
Chance For Allは、学童保育、放課後デイサービス、塾、習いごと、プレイパーク、こども食堂、部活等で、業界の壁にとらわれず研究者と実践者が互いに協力しあう「日本放課後学会」を設立する。放課後を横断的に扱い、子供たちのより豊かな放課後を実現するとしている。