生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(117 ページ目)

下宿生の仕送り、82年以降最少6万7,650円…大学生協調査 画像
生活・健康

下宿生の仕送り、82年以降最少6万7,650円…大学生協調査

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2023年3月1日、「第58回学生生活実態調査」の概要を公表した。下宿生の仕送り額は6万7,650円で、1982年以降で最少となった。自宅生、下宿生ともに行動制限緩和にともなう支出費用が増加している。

好きな教科、中学生1位は英語…小学生は? 画像
生活・健康

好きな教科、中学生1位は英語…小学生は?

 ニフティは2023年2月20日、運営する子供向けサイト・ニフティキッズにて実施した「勉強・受験」に関するアンケート調査の結果を公開した。小中学生の勉強に対する姿勢や、教科の好き嫌い等が明らかになった。

乳幼児のママ48%「週3以上のワンオペドライバー」日産&アカチャンホンポ調べ 画像
生活・健康

乳幼児のママ48%「週3以上のワンオペドライバー」日産&アカチャンホンポ調べ

日産自動車は赤ちゃん本舗と共同で実施した「クルマと赤ちゃんのいる暮らし」をテーマとしたアンケート調査の結果を発表。約半数がドライバーとこどもだけでクルマに乗る「ワンオペドライバー」となっていることがわかった。

相鉄・東急直通線関連の7社局、開業記念乗車券3/18発売 画像
生活・健康

相鉄・東急直通線関連の7社局、開業記念乗車券3/18発売

相模鉄道(相鉄)、東急電鉄、東京地下鉄(東京メトロ)、東京都交通局、東武鉄道(東武)、西武鉄道(西武)、埼玉高速鉄道は3月2日、「7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業―広域ネットワーク拡大記念乗車券―」を3月18日から発売すると発表した。

埼玉弁護士会「コロナ禍における子どもの権利を考えよう」3/11 画像
教育イベント

埼玉弁護士会「コロナ禍における子どもの権利を考えよう」3/11

 埼玉弁護士会は2023年3月11日、児童・生徒およびその保護者、各学校の校長先生をはじめとする教職員を対象に「コロナ禍における子どもの権利を考えよう」というテーマで市民集会を開催する。会場は大宮ソニックシティ小ホール。入場無料。定員440名。事前申込制。

名前付けのピークは2-3月…新入園入学の意識調査 画像
生活・健康

名前付けのピークは2-3月…新入園入学の意識調査

 名前付けに使用されるラベルライター「テプラ」を展開するキングジムは、2022年4月に保育園・幼稚園・小学校に入園・入学した子供がいる保護者に対して、「新入園・新入学準備の名前付け」に関する意識調査を実施した。

近くに「借りて住みたい街」の多い大学、3位東大…1・2位は? 画像
生活・健康

近くに「借りて住みたい街」の多い大学、3位東大…1・2位は?

 日本最大級の不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」は、近くに「借りて住みたい街」の多い大学ランキングを発表。1位は明治大学、2位は法政大学、3位は東京大学となった。

【春休み2023】プロと対話しながら学ぶフェス3/25-26大阪 画像
教育イベント

【春休み2023】プロと対話しながら学ぶフェス3/25-26大阪

 ナレッジキャピタルとKMOは、2023年3月25日、26日の2日間、グランフロント大阪北館各所にて「ナレッジキャピタル ワークショップフェス Vol.25」を開催する。参加費無料、一部有料コンテンツあり。事前申込制で申込受付は3月9日~。

出生数、初の80万人割れ…推計より11年早い少子化 画像
生活・健康

出生数、初の80万人割れ…推計より11年早い少子化

 厚生労働省は2023年2月28日、2022年(令和4年)12月分の人口動態統計速報を公表した。2022年1~12月の出生数は79万9,728人で、前年より4万3,169人減少。1899年の統計開始以来初めて80万人を下回り、過去最少を更新した。

「街の住みここち沿線ランキング」首都圏版…2年連続トップは? 画像
生活・健康

「街の住みここち沿線ランキング」首都圏版…2年連続トップは?

 大東建託は2023年2月22日、「いい部屋ネット 街の住みここち沿線ランキング2022」首都圏版を発表。1位は、2年連続で東急東横線(代官山~多摩川)、2位は東急目黒線(不動前~多摩川)となった。

ハイエースベースのキャンピングカー…ウッド調インテリア 画像
生活・健康

ハイエースベースのキャンピングカー…ウッド調インテリア

フレックスは、トヨタ『ハイエース』の標準ボディDX 5ドアをベースに、ウッド調インテリアで統一したキャンピングカー「ウッドヴィレッジ」を3月1日より発売する。

東海道新幹線「のぞみ」グリーン車2席利用できるサービス 画像
生活・健康

東海道新幹線「のぞみ」グリーン車2席利用できるサービス

JR東海は2月24日、東海道新幹線『のぞみ』のグリーン車で2席を1人で利用できるサービス「EXグリーンプラスワン」を4月8日から発売すると発表した。

花電車を譲渡、貴重な明治生まれの2軸車…鹿児島市交通局 画像
趣味・娯楽

花電車を譲渡、貴重な明治生まれの2軸車…鹿児島市交通局

鹿児島市交通局は2月27日、かつて鹿児島市電の花電車で活躍した「花2号」を譲渡すると発表した。

高校の金融教育に望むもの、世帯収入によって差異 画像
生活・健康

高校の金融教育に望むもの、世帯収入によって差異

 世帯収入によって、高校の金融教育に望む内容は異なる傾向にあり、1000万円以上の世帯では生涯設計・ライフプラン、資産運用等を重視することが、トレジャープロモートが運営するオンライン株式スクール「株の学校ドットコム」が実施した調査より明らかになった。

満足度の高い習い事ランキング、1位はダンス 画像
生活・健康

満足度の高い習い事ランキング、1位はダンス

 Fanssが運営する子供の習い事メディア、習い事スクスクは2023年2月20日、0歳から12歳の子供をもつ保護者を対象に、満足度の高い習い事についてアンケートを実施。1位は「ダンス」で、79.3%の保護者が満足と回答した。

子供の教育費の捻出方法、1位は「生活費」 画像
生活・健康

子供の教育費の捻出方法、1位は「生活費」

 ARINAが運営する、幼児や小学生の保護者向け教育メディア「おうち教材の森」が実施したアンケート調査によると、子供の教育費の捻出方法の1位は「生活費」だった。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 112
  8. 113
  9. 114
  10. 115
  11. 116
  12. 117
  13. 118
  14. 119
  15. 120
  16. 121
  17. 122
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 117 of 916
page top