
【冬休み2022】インターナショナルスクールCTIS「ウィンタースクール」
インターナショナルスクールCapital Tokyo International School(以下、CTIS)は、ウィンタースクールを開催する。日時は2022年12月22日、23日、12月26日~30日、2023年1月5日、1月6日の午前9時~午後2時30分。以降の時間はアフタースクールへの参加も可能。

「ポケモン」モンスターボール型のおむすび発売
パッケージにモンスターボール、スーパーボール、ハイパーボールをデザイン。ポケモンも喜んで寄ってくるかも?

「呪術廻戦」ゆかりの京都でコラボ物産展12/8まで
TVアニメ『呪術廻戦』にゆかりのある地・京都で「呪術廻戦 物産領域展開」が開催されることがわかった。2022年11月17日より、JR京都駅西口改札前 特設会場にてコラボ商品や限定グッズを販売する。

軽貨物をキャンピングカー仕様に…組立キット販売開始
IDOMは、複雑な工具を使わずに内装をキャンピングカー仕様にできる、軽貨物自動車専用の設置型組み立て式キット「VAN DE Boom(バンデブー)」を開発、WOW!TOWN幕張店(千葉県習志野市)で先行販売を開始した。

部活動ガイドライン案公表…12/16まで意見公募
スポーツ庁と文化庁は2022年11月16日、運動部活動と文化部活動を一本化した「学校部活動および新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン(案)」を公表した。12月16日までパブリックコメント(意見公募手続)を実施し、広く意見を募集する。

再び月へ…NASA「Artemis I」打上げ成功
11月16日、NASAがアポロ計画以来の月面有人探査を行うアルテミス計画の第1弾となる、Artemis Iミッションの打ち上げを実施しました。

大学生中心のフォーラム「いのち輝く未来へ」11/20
inochi 未来プロジェクトと学生支部inochi WAKAZO Projectは2022年11月20日、「inochi WAKAZO Forum 2022~情熱で、いのちを輝かそう。~」を大阪市の中之島会館にて開催、YouTube配信する。中高生・高専生・大学生が医療や生きること、未来について語る。

都内公立学校、今季初インフルエンザ学年・学級閉鎖
東京都教育庁は2022年11月14日、八王子市内の公立小学校でインフルエンザ様疾患による臨時休業措置(学年・学級閉鎖)がとられたと発表した。都内公立学校でのインフルエンザ様疾患による学年・学級閉鎖は今季(2022年9月5日~2023年9月3日)初めて。

憲法の意義を子供の権利から考える…トークライブ11/19
パルシステム東京は、2022年11月19日午後5時から、日本国憲法を考えるオンライントークライブを開催する。憲法学者の木村草太氏と評論家の荻上チキ氏が、ふだんの暮らしに密接にかかわっている憲法をわかりやすく解説する。定員300名、参加費無料。

ベネッセ「雇用予定型リカレント教育事業」奈良県で提供
ベネッセコーポレーションは2022年10月より、「“学ぶ”と“働く”を繋ぐ」をコンセプトとした社会人教育プログラムの提供をスタート。第1弾として、奈良県における「雇用予定型リカレント教育事業」の企画・運営業務を開始した。

埼玉県、高3専用のワクチン接種枠…バス出張接種も
埼玉県は2022年11月15日、高校3年生対象に、新型コロナウィルスワクチン接種枠を設けると発表した。集団接種センター4か所で2022年12月12日~12月14日に実施する。事前予約制。また、学校から申請するとワクチンバスでの出張接種も実施する。

パパ・ママ7割「写真で撮り逃した瞬間」あると後悔…11/20は家族の日
キヤノンマーケティングジャパンは2022年11月14日、「子どもと家族の写真に関する調査」結果を公表した。11月20日の家族の日に向けて実施した調査で、7割のパパ・ママが「写真で撮り逃した瞬間」があると後悔していることがわかった。

冨樫先生・平成レトロ…SNS流行語大賞2022ノミネート発表
イー・ガーディアンは、2022年1月1日~2022年11月7日の期間にTwitter上で頻繁に使用されたフレーズを調査し、「SNS流行語大賞2022」のノミネートワード「#ちむどんどん」「#silent」「アーニャ語」「平成レトロ」等30ワードを発表した。SNS流行語大賞発表は11月下旬予定。

子供の転落防止、窓やベランダ周りの確認を…消費者庁
消費者庁は2022年11月7日、メール配信サービスやTwitterにて、建物の窓やベランダ等からの子供の転落を防止するため、窓やベランダ周りを今一度確認するよう注意を促した。

ボルボ、子供やペットの車内置き去り防ぐ安全システム採用
◆寝ている小さな子どもの呼吸による胸の動きも検知
◆後方の荷室を含む車内全域をカバーできるようにレーダーを配置
◆車内に家族やペットがいるとロックできない仕組み

透明のサッカーボール「ヒノマール」11/16発売
A to KA(アトカ)は、内部の芯が見えるサッカー用トレーニングボール「hinomarc.(ヒノマール)」の販売を2022年11月16日にスタートすると発表した。価格は税込5,830円。