生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(183 ページ目)

看護師国家試験2022学校別合格率、100%は東大等82大学 画像
教育・受験

看護師国家試験2022学校別合格率、100%は東大等82大学

 厚生労働省が2022年3月26日に発表した第111回看護師国家試験の学校別合格者状況によると、新卒・既卒を合わせた合格率が100.0%となった大学は、東京大学等82大学だった。

女子スラックス制服、東京都立高校の採用率8割超 画像
教育・受験

女子スラックス制服、東京都立高校の採用率8割超

 都立高の女子スラックス制服採用率が8割を超え、2016年度調査から29.1ポイント増加していることが東京都教育委員会が2022年3月24日に公表した調査結果から明らかとなった。

高校ハンドボール大会、Player!全試合リアルタイム速報 画像
生活・健康

高校ハンドボール大会、Player!全試合リアルタイム速報

 スポーツスタートアップ企業ookamiは、2022年3月24日に開幕した「第45回全国高等学校ハンドボール選抜大会」をスポーツエンターテイメントアプリ「Player!」でリアルタイム速報する。男女とも1回戦から決勝まで全試合をリアルタイムで伝える。

コロナワクチンの3回目接種、12~17歳に対象拡大 画像
生活・健康

コロナワクチンの3回目接種、12~17歳に対象拡大

 厚生労働省は2022年3月24日、予防接種・ワクチン分科会を開き、新型コロナワクチン追加(3回目)接種について、12歳~17歳も対象に加える方針を承認した。12~17歳の追加(3回目)接種には、ファイザー社製のワクチンを使用する。

自立心を育みつつ安全は確保したい…見守りサービスで「必要な機能」とは 画像
生活・健康

自立心を育みつつ安全は確保したい…見守りサービスで「必要な機能」とはPR

 子供の成長とともに広がる行動範囲。子供の単独行動が増えることで、見守りに課題を感じている家庭も多いだろう。みまもりサービス「amue link(以下、アミューリンク)」ユーザーに、キッズ携帯との違いや普段の利用方法、子供の見守りについて話を聞いた。

子供の挑戦応援イベント「パラ競泳日本代表と話そう」3/26 画像
教育イベント

子供の挑戦応援イベント「パラ競泳日本代表と話そう」3/26

 親子向けオンラインイベント「パラ競泳日本代表と話そう!」が、2022年3月26日に「Player!」で配信される。ゲストは、東京2020パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)のメダリスト、競泳の鈴木孝幸選手と富田宇宙選手ら。

4月から成人年齢引き下げ…18歳までに学ぶべき、キャッシュレス時代の「お金」と「契約」 画像
教育・受験

4月から成人年齢引き下げ…18歳までに学ぶべき、キャッシュレス時代の「お金」と「契約」

 2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられ、高校卒業後すぐに契約やお金に関する責任が課されることになる。キャッシュレス時代のマネー教育について、ファイナンシャルプランナーでキッズ・マネー・ステーション代表の八木陽子氏に話を伺った。

習い事増やした家庭の3割、休校の学力・体力低下を補いたい 画像
デジタル生活

習い事増やした家庭の3割、休校の学力・体力低下を補いたい

 習い事を増やした家庭において「休園休校による学力低下・運動不足を習い事で補いたいと」回答した人が約3割いることが、アクサダイレクト生命保険が2022年3月17日に公表した調査結果から明らかになった。

寅年にまつわる名前ランキングベスト10、明治編の1位は? 画像
趣味・娯楽

寅年にまつわる名前ランキングベスト10、明治編の1位は?

 名前等に関するリサーチやアプリを提供しているリクスタは2022年3月23日、「家系図by名字由来net」や「みんなの家系図Web」より、2022年の干支「寅年」にちなんだ「寅年干支にまつわる名前ランキングベスト10~明治編~」を発表。ベスト1は「とら」だった。

東北大、地震の影響で入学式会場を変更…宮城大は講堂で 画像
教育・受験

東北大、地震の影響で入学式会場を変更…宮城大は講堂で

 東北大学は2022年3月23日、3月16日に発生した地震の影響により、入学式を予定していた会場を変更することを公表。宮城大学はキャンパス内の講堂に変更した。福島県沖で発生した地震は最大震度6強を観測した。

就活生の就職注目企業、東大・京大1位は野村総合研究所 画像
教育・受験

就活生の就職注目企業、東大・京大1位は野村総合研究所

 就職・転職のためのジョブマーケットプラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワークは2022年3月23日、「23卒就活生が選ぶ、就職注目企業ランキング【大学別編】」を発表。東大と京大の1位は、共に野村総合研究所だった。

Suicaのペンギンと双子パンダがコラボ…JR上野駅で期間限定 画像
生活・健康

Suicaのペンギンと双子パンダがコラボ…JR上野駅で期間限定

東日本が発行・運用するICカードのキャラクターとして人気の「Suicaのペンギン」と、双子パンダがコラボ、“映える”カフェやグッズが登場する。キャラクターデザインはペンギンの作者、坂崎千春さんが新たに描き起こした。

薬剤師国家試験2022、合格率1位は「金沢大学」95% 画像
教育・受験

薬剤師国家試験2022、合格率1位は「金沢大学」95%

 厚生労働省が2022年3月24日に発表した第107回薬剤師国家試験の合格状況を大学別にみると、合格率は「金沢大学」が95.24%でもっとも高く、合格者数は「東京薬科大学」が401人ともっとも多かった。

西武、7月から乗車ポイントサービス…行楽等に付与 画像
生活・健康

西武、7月から乗車ポイントサービス…行楽等に付与

西武鉄道(西武)は3月23日、乗車ポイントサービスを7月から開始すると発表した。

春休みはお出かけを予定している家族が多数…お出かけ市場レポート 画像
生活・健康

春休みはお出かけを予定している家族が多数…お出かけ市場レポート

 いこーよ総研は「2022年2・3月のお出かけ市場レポート」で、お出かけ意欲に回復傾向がみられるとの分析を発表した。ユーザーアンケートからは、春休みにお出かけを予定している家庭が多いこともわかった。

大学生の就職内定率(2/1現在)89.7%、2年ぶり上昇も微増 画像
教育・受験

大学生の就職内定率(2/1現在)89.7%、2年ぶり上昇も微増

 文部科学省と厚生労働省は2022年3月18日、2022年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を公表した。大学生の就職内定率は、前年同期比0.2ポイント増の89.7%。2年ぶりに前年同期を上回ったものの、微増にとどまった。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 178
  8. 179
  9. 180
  10. 181
  11. 182
  12. 183
  13. 184
  14. 185
  15. 186
  16. 187
  17. 188
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 183 of 916
page top