
【夏休み2023】小田急ONE、10種のリアル体験型企画
小田急電鉄は2023年7月23日から8月26日まで、「小田急ONE(オーネ)」の有料会員企画として、未就学児から中学生とその保護者を対象に、10種のリアル体験型企画「夏休みキッズチャレンジ2023」を開催する。一部無料会員でも申込みできる。

はとバス「東京メトロ綾瀬工場&岩倉高校 探訪ツアー」7/23
はとバスと東京地下鉄は2023年7月23日に、夏休み親子企画「東京メトロ綾瀬工場&岩倉高校 探訪ツアー」を開催する。対象は小学生とその保護者。旅行代金は1組1万3,000円(大人6,500円・小学生6,500円、すべて税込)。

【夏休み2023】アドベンチャーワールド「NIGHT ADVENTURE2023」7-8月
アドベンチャーワールドは2023年7月28日~8月20日の期間中、16日間限定で午後8時までの夜間特別営業「NIGHT ADVENTURE2023」を開催する。マリンライブやナイトサファリなど、「#夜の動物なにしてる?」をテーマに、夜ならではの体験と学びを提供するという。

【夏休み2023】自由研究をサポート「だいどこ実験室」パルシステム
パルシステム連合会は2023年6月30日、レシピサイト「だいどこログ」に夏休みの自由研究をサポートする「だいどこ実験室『夏休みの自由研究』」を公開した。今年は新たなテーマを増やし、テーマ選びからレポート作成まで活用できる。

【夏休み2023】栂池自然園、親子で学ぶ「MIKKETA!」7/15-8/31
長野県小谷村は、中部山岳国立公園 栂池自然園にて動植物や自然について学べる教育プログラム「MIKKETA!(ミッケタ)」を開催する。会期は2023年7月15日から8月31日。星空観望会のみ9月8日開催。

【夏休み2023】コカ・コーラ、オンライン工場見学「家族で学ぼう!サマースクール」7-8月
コカ・コーラ ボトラーズジャパンは2023年7月22日、23日、8月6日、11日に、小中学生とその家族を対象にオンライン開催する工場見学特別企画「家族で学ぼう!サマースクール」の参加者を募集している。定員は各回80組。参加費無料。締切りは各回開催日の前日まで。

【夏休み2023】小学生対象「キユーピーの自由研究」募集
キユーピーは2023年8月31日まで、小学生を対象に「キユーピーの自由研究」で食に関する自由研究を募集する。形式は、レポート・作文・工作・手作り新聞など自由。参加賞として、応募者全員にキユーピーオリジナルクリアファイルを送付する。

【夏休み2023】よこはま動物園「ズーラシアナイトフェスタ」8月土日祝
よこはま動物園では、2023年8月の土・日・祝日の午後4時~8時半に開催するナイトズーラシアにあわせ、「ズーラシア ナイトフェスタ」をころころ広場にて開催する。入園は午後7時まで。入園料は大人800円、毎週土曜日は学生証などを提示することで、高校生以下無料となる。

【夏休み2023】さかなクン講演など…環境省こども霞が関見学デー8/2-3
霞が関に所在する各府省庁などによる「こども霞が関見学デー」が、2023年8月2日と3日に開催される。環境省では、省内での常設展示のほか、会場、オンラインの各種イベントを企画。事前申込なしで参加できるプログラムも用意する。

【夏休み2023】SDGsや宇宙・将来のシゴトについてプロと探求…SOZOW FES
SOZOWは2023年7月22日~8月6日、親子体験型オンラインフェス「SOZOW FES 2023 Summer with テレビ朝日」をテレビ朝日と共同開催する。参加費無料。

東大 本郷教授に聞く、マンガで「子供の学習意欲」をあげる方法
学習マンガ『ねこねこ日本史』は200人以上の歴史人物たちが全員ねこキャラという突飛な設定で小中学生を中心に人気を集め、累計150万部のヒット作となっている。東大教授に「本格派!」と言わしめるその魅力と、子供の歴史への関心を広げるための親の姿勢について聞いた。

【夏休み2023】日本ガイシ「自由研究スペシャル」公開
日本ガイシは2023年7月6日、「NGKサイエンスサイト」内に、理科の自由研究のヒントになる特集ページ「夏休みの自由研究スペシャル2023」を公開した。工作やサイエンススイーツ作りなど、自由研究の題材探しをサポートする32のテーマを掲載している。

【夏休み2023】体験型オンラインフェス「SOZOW FES 2023 Summer with テレビ朝日」
SOZOWは2023年7月22日~8月6日に、テレビ朝日と共同開催する親子体験型オンラインフェス「SOZOW FES 2023 Summer with テレビ朝日」の参加申込をイベント特設Webサイトにて受付開始した。参加費無料。参加方法はZoom(定員500名)またはYouTubeLIVE(定員なし)。

【夏休み2023】講談社の動く図鑑MOVE新刊イベント7/22
講談社は2023年7月22日、講談社の動く図鑑MOVEの新刊「世界の探検」「は虫類・両生類 新訂版」発売を記念して、「夏休みオンラインクイズ祭り!」を開催する。参加無料。申込締切は7月21日。

【夏休み2023】小中高生対象「Rubyプログラミング講座」
まちづくり三鷹は2023年7月~8月、三鷹産業プラザにて小中高生を対象とした「Rubyプログラミング講座」を開催する。定員は先着順、各コース10名程度。参加費は教材費込みで6,600円~8,800円。いずれのコースも初心者から対象としている。

【夏休み2023】東京医科大学「少年少女医学講座」8/19
東京医科大学病院は2023年8月19日、小学校5年生~中学3年生とその保護者を対象に、シミュレーション体験を通して医療の基礎知識を学ぶ「少年少女医学講座」を開催する。会場は東京医科大学病院9F 臨床講堂。募集人数は40組80名。参加費無料。締切りは7月18日必着。