
2013年「こども映画館」東京国立近代美術館で開催、応募は7/3から
東京国立近代美術館フィルムセンターで、夏休みシーズンに「2013年のこども映画館」が開催される。映画の上映とお話のほか、当選者は、普段入ることのできない映写室を訪問することもできる。

キッザニア甲子園、工作教室など夏休みの宿題応援プログラム
キッザニア甲子園は夏休み期間中、子どもたちがさまざまなことにチャレンジできる限定プログラムや特別イベントを各種実施する。実施期間は8月1日(木)~8月21日(水)。

金沢工業大、小中高生向け夏休みサイエンススクールを8/21-22開催
金沢工業大学は、小学生から高校生を対象とした「2013 KITサマー・サイエンス・スクール」を8月21日と22日に開催する。科学実験教室とものづくり教室を合わせて17講座を実施する。

筑波大学、女子中高生対象の「夏休みサイエンス体験合宿」参加者募集
筑波大学は、女子中高生を対象とした「夏休みサイエンス体験合宿」を8月5日から7日の2泊3日、同大学筑波キャンパスにて開催する。女性研究者との座談会、科学実験への参加、最先端科学技術の見学など、「サイエンス」環境にたっぷりと浸ることができる内容だという。

小5-中3対象「自然体験学校2013」夏休みに福島大生と2泊3日のキャンプ
福島大学は、小学5年生から中学3年生を対象とした夏休み企画「自然体験学校2013」を8月8日から10日、国立磐梯青少年交流の家(福島県猪苗代町)で開催する。子どもたちと教師を目指す大学生が大自然の中で楽しめる企画となっているという。

小中高生がGoogleロゴをデザイン、Doodle 4 Google受付スタート
小中学生がGoogleのロゴをデザインするコンテスト「Doodle 4 Google 2013」(ドゥードゥル フォー グーグル)が、今年も開催される。第5回目となる今年のテーマは「わたしも発明家」。

旅や交流体験の学び・感動を募集…JTB交流文化賞 ジュニア部門
旅にまつわる感動体験を募集し、すぐれた作品を表彰する「JTB交流文化賞」の取組みについてジュニア部門を中心に、JTBグループ本社 ブランド戦略推進室 マネージャーの漆畑修一氏に聞いた。

キッザニア東京「サマーキャンプ」7-8月開催…小中学生対象
キッザニア東京は7-8月、小中学生を対象に「サマーキャンプ2013」を開催する。キッザニア内で1泊2日間のキャンプをしながら、世界の文化を調べて体験したり、チームワークや集団生活について学び、楽しい時間を過ごす。

宇宙兄弟がナビ、Z会が中学生読書感想文応援キャンペーン
Z会の通信教育中学生向けコースでは、毎年恒例となっている「中学生読書感想文応援キャンペーン」を開始。キャンペーンに応募すると、夏休みの宿題となる読書感想文にをサポートする合冊冊子がもらえるという。

8月に首相官邸が特別見学会、小中学生のグループ募集
首相官邸は6月10日、小学5年生から中学3年生を対象にした首相官邸の特別見学会を8月に実施すると発表した。首相官邸と公邸を見学することができ、9日間にわたり26回行われる。学校の先生による引率が必要で、40人までのグループ単位で申し込む。

東大理学部「高校生のための夏休み講座」本郷キャンパスで7/24より
東京大学理学部は、「高校生のための夏休み講座2013」を7月24日から26日および、8月20日・21日に、東京大学本郷キャンパスで開催する。参加は無料だが、申込みが必要。

「手づくりレッツノート工房2013」8/24開催…電池作りも
パナソニックは8月24日、小・中・高校生向けに「手づくりレッツノート工房2013」を開催。今回は、最新2013年夏モデル「レッツノートCF-AX3」の組み立てにチャレンジする。完全予約制となっており、Webとはがきで受け付ける。

日清オイリオ、お土産つき夏休みの工場見学「食用油ができるまで」
日清オイリオグループは、小学生以上を対象とした工場見学「夏休み特別オープンファクトリー」を7月22日から8月30日まで、横浜磯子事業場で実施する。参加は無料。

【朝刊・教育】公立小中学校も民間運営へ、甲子園の地方大会日程発表
朝日、読売、毎日、日経の各朝刊から、気になる教育・子ども関連記事をピックアップ。6月11日は、既設公立校も民間運営へ、甲子園の地方大会日程発表、安倍首相の成長戦略を問うなど。

永久凍土から発掘された少女マンモス、パシフィコ横浜で7/13より公開
特別展「マンモス YUKA シベリアの永久凍土から現れた少女マンモス」が7月13日から9月16日まで、パシフィコ横浜で開催される。名前に「ゆ」と「か」両方の文字がある人を対象とした「YUKA割」を設定。

千葉県、小学生~高校生対象の「夢チャレンジ体験スクール」を開催…各種職業体験など
千葉県教育委員会は、小学生から高校生を対象とした「夢チャレンジ体験スクール」を夏休み期間中に開催する。同企画は、児童・生徒と研究者・職業人との交流を通して、職業に必要な資質や能力を学ぶことを目的としている。