
【夏休み2024】工場見学「アサヒ飲料」群馬工場8月予約、7/18より受付
アサヒ飲料の工場見学施設「カルピスみらいのミュージアム(群馬工場)」は、8月の工場見学予約を2024年7月18日午前9時15分より受け付ける。「三ツ矢サイダーミュージアム(明石工場)」「富士山工場」はすでに8月分の予約を受付中。どちらもまだ夏休み期間中に空席がある。参加費は無料。

【夏休み2024】中高生向けセミナー「確率の魅力」K会7/27
河合塾グループの高度な数学・サイエンスを学ぶK会は2024年7月27日、中高生と保護者を対象に、夏期セミナー「確率の魅力」を河合塾本郷校にて開催する。下関市立大学データサイエンス学部准教授で元K会講師の近藤宏樹氏が「確率」について講演するという。受講料1,000円。

【中学受験】【高校受験】関西ぱど「私立合同説明会」大阪7月
関西ぱどは2024年7月、私立の中学校や高等学校への進学を検討している児童や生徒、保護者を対象に「第18回私立合同説明会」を開催する。20日は守口、27日は東大阪、28日は豊中にて開催。入場無料。入退場自由。

【夏休み2024】小中高生向け10種類「科学教室」8/20明大理工学部
明治大学理工学部は2024年8月20日、生田キャンパスにて小・中・高校生を対象とした「夏休み科学教室」を開催する。実験や実習、工作を通して、自然科学の不思議さや、ものづくりの面白さを体験する機会を提供する。参加費無料、事前申込制。申込多数の場合は抽選となる。

【夏休み2024】親子で楽しめるイベントまとめ「東京都こどもスマイル大冒険」公開
東京都は、夏を思い切り楽しむための子供向け・親子向けイベントを紹介する特設ページ「東京都こどもスマイル大冒険」を公開した。公開期間は2024年7月10日~8月31日まで。公開初日の時点では、418件のイベント情報を掲載。X(旧Twitter)でのフォロー&リポストでAmazonギフトカードが当たるキャンペーンも展開する。

【夏休み2024】こども霞が関見学デー「デジタル庁を見て・聞いて・体験」8/7-8
デジタル庁は2024年8月7日と8日、各府省庁等と連携して、小学生、中学生を対象に令和6年度(2024年度)「デジタル庁 こども霞が関見学デー~こども参観日–デジタル庁を見て・聞いて・体験しよう!」を開催する。締切りは7月29日。当日は、保護者の同行が必要。

【夏休み2024】日本科学未来館、新企画「地震のほしをさぐる」
日本科学未来館は2024年8月1日から9月9日、特別企画「地震のほしをさぐる―地球深部探査船『ちきゅう』再び東北沖7,000mの深部へ!」を開催する。参加費無料(常設展や特別展、ドームシアターの鑑賞は別途料金がかかる)。

【夏休み2024】青少年のための科学の祭典2024全国大会7/27-28
日本科学技術振興財団と「青少年のための科学の祭典」全国大会実行委員会は2024年7月27日と28日、4歳から大学生を対象に「青少年のための科学の祭典2024全国大会」を科学技術館1階イベントホールにて開催する。入場無料。事前申込・予約は不要。科学技術館は別途有料。

【夏休み2024】東大生が伝授、1日で書ける「自由研究レポート」のポイント
誰でも1日で自由研究レポートが書けるようになるメソッドを東大生がわかりやすく教える。自由研究のテーマ選びのポイントも。

【夏休み2024】JOIセミナー「アルゴリズムを学ぼう!」初中上級150人募集
情報オリンピック日本委員会(JOI)は2024年8月15日~18日の4日間、中高生・高専生対象の夏季セミナー「効率の良いアルゴリズムを一緒に学ぼう!」をオンライン開催する。初級・中級・上級の3コースを開講、各コース50人、計150人を募集する。参加費5,000円。申込みはPeatixで受け付ける。

【夏休み2024】東大メタバース工学部「看護・医療×工学で健康長寿」8月
東京大学メタバース工学部は2024年8月2日と16日、小学生(高学年)から中学生を対象にジュニア講座「看護・医療×工学で未来の健康長寿社会を創る(プロジェクトCHANGEジュニア講座)」を開講する。2日はオンライン、16日は対面で定員20名。抽選制。申込期限は両日参加が7月21日、2日のみ参加が7月28日。

【夏休み2024】自由研究にも「朝小さまーなび」大阪7/27
朝日学生新聞社は2024年7月27日、「朝小さまーなび@大阪科学技術館2024」を開催する。SDGsを学べるワークショップや読書感想文講座、新聞スクラップ教室などを実施する。参加無料。事前予約不要。

【夏休み2024】ロッテの工場見学、次回予約枠7/5午後1時より受付
ロッテ浦和工場見学「おかしの学校」は、次回の予約可能枠となる2024年8月5日~9日分の予約受付を、7月5日午後1時よりWebサイトで開始する。おかしの学校では、工場見学のほかにもロッテのSDGsやおかしの歴史を学ぶ講義なども受けることができる。

【夏休み2024】小中学生向け「科学・ものづくり体験」広島国際大7/20-21
広島国際大学は2024年7月20日と21日、地域の人と学生、教職員が共に学びあうことでいきいきとした地域をつくる「広国市民大学」において、小学生と中学生を対象とした「科学・ものづくり体験」講座を開催する。料金は、1講座1名につき1,000円。締切りは7月6日。

【夏休み2024】横浜で子供と楽しめるアートイベント特集…ヨコハマ・アートナビ
「ヨコハマ・アートナビ」は、2024年度の「夏休み 横浜で子どもと楽しむアートイベント特集」を公開した。2024年7月20日から9月1日に横浜市内で開催される展覧会、コンサート、公演、創作ワークショップなど100件以上掲載している。公開は 9月1日まで。

【夏休み2024】東京交響楽団サマーコンサート8/25
東京交響楽団は2024年8月25日、埼玉県芸術文化振興財団と共催し、「東京交響楽団サマーコンサート ~千住真理子、おはなしクラシック~」を埼玉会館大ホールで開催する。チケット料金はS席6,500円、A席5,500円。130名の子供を抽選で無料招待するという。