大学生に関するニュースまとめ一覧(530 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
「お金はいりません」…貨幣博物館11/21新装オープン、記念講座も 画像
教育イベント

「お金はいりません」…貨幣博物館11/21新装オープン、記念講座も

 一時休館していた日本銀行金融研究所貨幣博物館が、11月21日リニューアルオープンする。お金に関係する展示や資料も、以前より見やすくなり、楽しめる内容になっているという。オープン記念としてお金にまつわる講座も開催される。入館無料。

慶應・明治・青学など、神奈川の大学総合案内サイトがオープン 画像
教育・受験

慶應・明治・青学など、神奈川の大学総合案内サイトがオープン

 神奈川県は11月16日、大学関連情報について総合案内サイトを開設した。高校生や大学生、大学、企業、地域に向けて、県内の大学情報、地域と大学との連携事例などを紹介している。オープンキャンパスや産学公連携などの情報収集や検索にも役立つ内容となっている。

英検、2015年度第2回(10/9-11)二次試験の合否閲覧サービス開始 画像
教育・受験

英検、2015年度第2回(10/9-11)二次試験の合否閲覧サービス開始

 日本英語検定協会は11月17日、Webサイトにおいて「2015年度第2回実用英語技能検定(英検)二次試験」の合否結果閲覧サービスを開始した。閲覧には、英検IDやパスワードが必要となる。

現代美術家登壇、第3回京大おもろトーク…京大生アートも11/25 画像
教育イベント

現代美術家登壇、第3回京大おもろトーク…京大生アートも11/25

 京都大学は、11月25日にイベント「京大おもろトーク・アートな京大を目指して」を開催する。イベントのテーマ「アート、ゼロの領域」について、現代美術家、蔡國強氏によるトークや、京大生による展覧会を実施する。参加無料。要事前予約。

米国で始まる採用革命、MOOCが変えるこれからのキャリアパス 画像
教育・受験

米国で始まる採用革命、MOOCが変えるこれからのキャリアパス

 前回(2015年11月10日)は世界で急速に普及しているMOOCについてご案内しました。本回、最終回では、MOOCが変えるこれからのキャリアパスについてお話します。

東北大でセミナー「全児童1人1台タブレットPCによる5年間」12/5 画像
教育ICT

東北大でセミナー「全児童1人1台タブレットPCによる5年間」12/5

 東北大学大学院情報科学研究科情報リテラシー教育プログラムは、東北大学で行われる情報リテラシー連続セミナー「情報リテラシー教育のこれからを考える」の第10回「全児童1人1台タブレットPCによる5年間」を12月5日に開催する。参加費無料、申込みは12月1日まで。

東北大、超小型人工衛星「FREEDOM」に搭載するメッセージ募集 画像
生活・健康

東北大、超小型人工衛星「FREEDOM」に搭載するメッセージ募集

 東北大学は11月11日、超小型人工衛星「FREEDOM(フリーダム)」に搭載するメッセージを募集すると発表した。「FREEDOM」の膜展開式軌道離脱装置は、スペースデブリ(宇宙ゴミ)化を防ぐために共同開発されたもの。宇宙のゴミ問題などについてメッセージを募っている。

附属校の在り方など公立大学法人制度の改正検討…文科省 画像
教育・受験

附属校の在り方など公立大学法人制度の改正検討…文科省

 文部科学省は11月13日、11月10日開催の央教育審議会大学分科会の配付資料を公表。配付資料「公立大学法人制度の改正の方向性について(案)」によると、公立大学法人設置の附属学校や長期借入金について、国立大学法人を参考に制度設計の検討を行う方向性を示した。

東大生はメガネ・チェックシャツ・プライド高い?現役生のリアルを発信 画像
生活・健康

東大生はメガネ・チェックシャツ・プライド高い?現役生のリアルを発信

 「メガネ、チェックシャツ、頭が固くてプライド高い」と一般にイメージされる東大生の中にも、とんでもなく面白い人たちがいる。そんな個性豊かな人々が集う東大を発信する、オンラインメディア「UmeeT」が11月12日にリリースされた。

期待と不安、「働くということ」10代はどう思ってる? 画像
趣味・娯楽

期待と不安、「働くということ」10代はどう思ってる?

誰しもが、いずれは学校を卒業して、社会へ出て働くことになります。まだイメージがつかない人も多いと思いますが、働くということに対してどう思っているのでしょうか。そこで、『将来、働いていくことについて期待

子どもの数、理想より少ない理由は「お金がかかりすぎる」6割 画像
生活・健康

子どもの数、理想より少ない理由は「お金がかかりすぎる」6割

 理想の数より子どもが少ない理由は、「子育てや教育にお金がかかりすぎる」が6割にのぼることが、東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センターが11月10日に公表した調査結果より明らかになった。子どもの進学は、8割以上が大学以上を希望した。

アクティブラーニングとICT活用について考える、300名無料12/5 画像
教育ICT

アクティブラーニングとICT活用について考える、300名無料12/5

 東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアムは12月5日、「教育フォーラム2015 -アクティブ・ラーニングとICT活用」を開催する。小中高大の教員や大学生、大学院生、教育関係者などを対象としており、参加費は無料。Webサイトからの事前申込みを受け付けている。

東北大、太平洋プレート速度の実測に成功…今後の地震予測に貢献 画像
教育・受験

東北大、太平洋プレート速度の実測に成功…今後の地震予測に貢献

 東北大学は11月12日、2011年の東北地方太平洋沖地震以降の日本海溝に沈み込む直前の太平洋プレート速度の実測に成功したと発表した。実測は世界初となり、今後の地震発生予測に貢献する研究成果だという。

受験が終われば大学生、高校とはココが違う 画像
生活・健康

受験が終われば大学生、高校とはココが違う

年が明けると、いよいよ高校3年生は大学入試が待っています。これまでの日々。勉強の集大成ともいえる大学入試で緊張も最高潮になりますが、それが終われば、いよいよ卒業も間近。卒業し友達と別れ別れになるのは寂

全国知事会が緊急提言、「少子化」と「子どもの貧困」対策強化を要請 画像
生活・健康

全国知事会が緊急提言、「少子化」と「子どもの貧困」対策強化を要請

 全国知事会は11月10日、「少子化対策」と「子どもの貧困対策」の抜本強化に向けた緊急提言をそれぞれまとめ、政府に要請活動を行った。「子育て負担の大胆な軽減」「子どもの貧困対策強化交付金(仮称)の創設」などを求めている。

明治神宮野球大会全試合をライブ中継…バーチャル高校野球 画像
趣味・娯楽

明治神宮野球大会全試合をライブ中継…バーチャル高校野球

 バーチャル高校野球は、11月12日に開会式を迎える大学野球・高校野球の秋の日本一決定戦「第46回明治神宮野球大会」の全試合をライブ中継する。大会には高校10校と大学11校が参加。11月13日より日本一の座をかけた熱い戦いが繰り広げられる。

  1. 先頭
  2. 480
  3. 490
  4. 500
  5. 510
  6. 520
  7. 525
  8. 526
  9. 527
  10. 528
  11. 529
  12. 530
  13. 531
  14. 532
  15. 533
  16. 534
  17. 535
  18. 540
  19. 550
  20. 最後
Page 530 of 716
page top