読書に関するニュースまとめ一覧(15 ページ目)

ベストセラー児童小説「Wonder」が映画化…ジュリア・ロバーツと天才子役が親子 画像
教育・受験

ベストセラー児童小説「Wonder」が映画化…ジュリア・ロバーツと天才子役が親子

 NYタイムズ・ベストセラーリスト第1位を獲得し、全世界で800万部超えのベストセラーとなった児童小説がとびきりのキャスト陣と実写版『美女と野獣』の製作スタッフにより映画化された『Wonder』が、『ワンダー 君は太陽』との邦題で、6月、日本公開されることが決定した。

大学生の5割超、1日の読書時間ゼロ…第53回学生生活実態調査 画像
生活・健康

大学生の5割超、1日の読書時間ゼロ…第53回学生生活実態調査

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2018年2月26日、第53回学生生活実態調査の概要報告を発表した。大学生の読書時間が減少しており、1日の読書時間が0分の割合は53.1%にのぼることがわかった。

若者の○○離れ、2位に「新聞」1位は? 画像
生活・健康

若者の○○離れ、2位に「新聞」1位は?

 「若者の○○離れ」というワードがメディアで取り上げられている。10代から70代の男女が選んだ「若者の○○離れ」の1位は「車離れ」であることが、DeNAトラベルが実施した調査により明らかになった。収入の減少やスマートフォンの普及といった要因が関係しているようだ。

親子で過ごす時間がいとしくなる絵本「くまのこポーロ」 画像
趣味・娯楽

親子で過ごす時間がいとしくなる絵本「くまのこポーロ」

 主婦の友社は2018年2月7日、親子で過ごす今、この時間が、いとしく誇らしくなる、くまの親子の物語「くまのこポーロ」を発売した。子離れ・親離れのシーンにたくさん出会う卒業・入園・入学シーズンにお勧めの絵本だという。定価は1,200円(税別)。

女子小学生の保護者、タブレットでの学習OK・読書NG 画像
教育・受験

女子小学生の保護者、タブレットでの学習OK・読書NG

 女子小学生の保護者の4割以上は「タブレットでの学習」に前向きだが、「タブレットでの読書」については6割近くが消極的であることが、アスキー・メディアワークスなどの調査からわかった。女子小学生の半数は、紙とタブレットを併用して学習したいと考えていた。

国際子ども図書館「子どもを健やかに育てる本」1/23-2/10 画像
教育・受験

国際子ども図書館「子どもを健やかに育てる本」1/23-2/10

 厚生労働省と国立国会図書館国際子ども図書館は、平成30年1月23日から2月10日まで、国際子ども図書館レンガ棟3階で展示会「子どもを健やかに育てる本2017」を開催する。厚生労働省の社会保障審議会が推薦する児童向けの絵本や図書32作品を展示する。入場無料。

「10歳までに読みたい日本名作」シリーズ新刊、2冊同時発売 画像
教育・受験

「10歳までに読みたい日本名作」シリーズ新刊、2冊同時発売

 学研プラスは2017年12月15日、「10歳までに読みたい日本名作」シリーズの「坊っちゃん」と「東海道中膝栗毛 弥次・北のはちゃめちゃ旅歩き!」を発売した。対象年齢は小学校2年生~6年生で、価格は各940円(税別)。

中学生作家・鈴木るりかデビュー作「さよなら、田中さん」 画像
趣味・娯楽

中学生作家・鈴木るりかデビュー作「さよなら、田中さん」

 俵万智、あさのあつこなど、多くの著名人や読者、書店員が大絶賛する、新人作家・鈴木るりかのデビュー作「さよなら、田中さん」が刊行2か月足らずで異例の大増刷となっている。なんと著者は現役中学2年生。このたび4刷が2017年12月8日ごろに書店に並ぶ予定だ。

【高校受験】高校入試「国語」に複数採用、よく出る本…小説・評論は? 画像
教育・受験

【高校受験】高校入試「国語」に複数採用、よく出る本…小説・評論は?

 リセマムは、平成29年度(2017年度)に行われた公立高等学校入学試験のうち、国語に出題された小説・エッセイなどを調査。44都道府県のうち、複数で出題された作品をピックアップし、ハイブリット総合書店honto広報担当 土佐勝彦氏にコメントをもらった。

H28年度図書購入費平均、中学校67万円・高校73.9万円…学校図書館調査 画像
教育・受験

H28年度図書購入費平均、中学校67万円・高校73.9万円…学校図書館調査

 全国学校図書館協議会(全国SLA)は2017年11月2日、「2017年度学校図書館調査」の結果を公表した。2016年度決算の平均図書購入費は、中学校が前年度(2015年度)比4.8万円減の67.0万円、高校が前年度比11.5万円減の73.9万円だった。

高校生が読む本は1か月平均1.5冊、半数は0冊…学校読書調査 画像
生活・健康

高校生が読む本は1か月平均1.5冊、半数は0冊…学校読書調査

 高校生が1か月間に読む本は平均1.5冊で、1冊も読まない不読者の割合が半数にのぼることが、「第63回学校読書調査」の結果より明らかになった。小学生、中学生、高校生と、学校段階が進むほど平均読書冊数は減り、不読率は上昇する傾向がみられた。

子どもを読書好きにするコツは?本好き母に聞く工夫…朝日学生新聞社 画像
教育・受験

子どもを読書好きにするコツは?本好き母に聞く工夫…朝日学生新聞社

 子どもを読書好きにするためには、「読み聞かせ」「興味を見極める」「好きな本を好きなだけ」がポイントであることが、朝日学生新聞社が実施したアンケートより明らかになった。

速読甲子園2017、2万人の頂点に立つ「天才キッズ」決定 画像
教育・受験

速読甲子園2017、2万人の頂点に立つ「天才キッズ」決定

 日本速脳速読協会(SRJ)は、「速く、正確に読み解く」速読No.1を決める大会「速読甲子園2017」結果を発表した。団体戦優勝は北海道の「個別指導Q」。個人戦は小中高の学年ごとに1名ずつ選出されている。

子どもの就寝前、親がすること2位「寝たふり」…9割は読み聞かせ希望 画像
生活・健康

子どもの就寝前、親がすること2位「寝たふり」…9割は読み聞かせ希望

 1歳~8歳の子どもを持つ親の93%が「就寝前に子どもに読み聞かせをしてあげたい」と考えていることが、セガトイズの調査結果より明らかになった。実際に読み聞かせをしている人は41%。セガトイズは11月に動く絵本プロジェクターを発売する。

佐藤雅彦氏登壇、ピタゴラスイッチの親が語る読書体験…横浜11/26 画像
教育イベント

佐藤雅彦氏登壇、ピタゴラスイッチの親が語る読書体験…横浜11/26

 横浜市西区は、11月26日に講演会「ピタゴラスイッチの生みの親が語る新しい読書体験」を横浜市中央図書館地下ホールで開催。入場料無料、定員は180名。10月11日から申込みを受け付け、11月7日(必着)まで参加者を募集する。

「聴いて楽しむ物語の世界」親子で落語・クラシック劇場…戸塚11/18 画像
教育イベント

「聴いて楽しむ物語の世界」親子で落語・クラシック劇場…戸塚11/18

 横浜市戸塚区は、11月18日に「聴いて楽しむ物語の世界~落語&クラシック劇場~」をフォーラム(男女共同参画センター横浜)で開催。子どもから大人まで楽しめる読書イベントで、当日の先着順300名を無料招待する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 30
  14. 最後
Page 15 of 32
page top