高校受験に関するニュースまとめ一覧(113 ページ目)

  • どうなる? 指導者・有識者に聞く2024年度高校入試

  • PR

  • 高校受験
    2024

  • 高校入試に向けて、今するべき学習は? 志望校選びの決め手、公立校の出題傾向、併願私立校選びのポイントなどを各塾のキーマンに聞いた。

関連特集
高校受験2024 高校受験2024(夏企画)
私立高校志願動向、定員充足率は前年度比0.55ポイント減の83.21% 画像
教育業界ニュース

私立高校志願動向、定員充足率は前年度比0.55ポイント減の83.21%

 15歳人口が前年度より3.1%減と大きく減少した中、入学定員充足率は過去15年間でもっとも低かった2009年度(平成21年度)の78.94%から改善傾向であったが、2016年度(平成28年度)をピークに下降傾向にある。

【高校受験2022】神奈川県私立高の志願状況(1/31時点)慶應(普通)3.97倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】神奈川県私立高の志願状況(1/31時点)慶應(普通)3.97倍

 神奈川県は2022年2月2日、2022年度神奈川県内私立高等学校一般入試の1月31日午後3時現在における志願状況・倍率(中間)を公表した。おもな学校の志願倍率は、慶應義塾(普通)3.97倍、山手学院(普通/一般A日程併願)13.39倍等。

【高校受験2022】新潟県公立高、特色化選抜の志願状況・倍率(確定) 画像
教育・受験

【高校受験2022】新潟県公立高、特色化選抜の志願状況・倍率(確定)

 新潟県教育庁は2022年2月2日、令和4年度(2022年度)新潟県公立高校特色化選抜について、2月2日時点の確定志願状況を発表した。特色化選抜を行う学校・学科の合計の募集人数362人に対して205人が志願し、志願倍率は0.57倍。

【高校受験2022】都立高推薦選抜9,033人合格、日比谷63人 画像
教育・受験

【高校受験2022】都立高推薦選抜9,033人合格、日比谷63人

 東京都教育委員会は2022年2月2日、令和4年度(2022年度)東京都立高校の推薦選抜、連携型選抜、国際バカロレアコースと在京外国人生徒対象選抜の合格発表を行った。推薦選抜は全日制163校で実施し、9,033人が合格した。

【高校受験2022】栃木県立高特色選抜の出願倍率(確定)宇都宮1.43倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】栃木県立高特色選抜の出願倍率(確定)宇都宮1.43倍

 栃木県教育委員会は2022年2月1日、2022年度(令和4年度)栃木県立高校入試の特色選抜、A海外特別選抜の確定出願状況を発表した。各学校の出願倍率は、宇都宮(普通)1.43倍、宇都宮女子(普通)1.82倍等。

【高校受験2022】神奈川県公立高、志願倍率(2/1時点)横浜翠嵐2.55倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】神奈川県公立高、志願倍率(2/1時点)横浜翠嵐2.55倍

 神奈川県教育委員会は2022年2月1日、同日に受付を締め切った2022年度(令和4年度)神奈川県公立高等学校一般募集共通選抜等の志願者数集計結果を公表した。全日制課程の志願状況は、募集人員4万530人に対し4万7,561人が出願し、競争率は1.17倍となった。

【高校受験2022】千葉県公立高の志望状況…県立千葉2.26倍(1/31発表) 画像
教育・受験

【高校受験2022】千葉県公立高の志望状況…県立千葉2.26倍(1/31発表)

 進学研究会は2022年1月31日、2022年度(令和4年度)千葉県公立高校の進路志望調査結果を公表した。志望倍率は、県立千葉(普通)が2.26倍、県立船橋(普通)が2.65倍となった。

【高校受験2022】【中学受験2022】神奈川県、公立校入学者選抜における無症状の濃厚接触者の取扱いについて発表 画像
教育・受験

【高校受験2022】【中学受験2022】神奈川県、公立校入学者選抜における無症状の濃厚接触者の取扱いについて発表

 神奈川県教育委員会は2022年2月1日、令和4年度神奈川県立中等教育学校、横浜市立高等学校附属中学校および川崎市立川崎高等学校附属中学校の入学者決定検査、ならびに神奈川県公立高等学校の入学者選抜における無症状の濃厚接触者の取扱いについて発表した。

【高校受験2022】熊本県公立高前期(特色)合格状況・実質倍率…第二(理数)6.30倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】熊本県公立高前期(特色)合格状況・実質倍率…第二(理数)6.30倍

 熊本県教育委員会は2022年1月31日、2022年度(令和4年度)熊本県公立高等学校入学者選抜における前期(特色)選抜の合格内定状況を発表した。全体の合格内定者数は2,896人。学校・学科ごとの実質倍率は、第二(理数)6.30倍、第一(普通・英語コース)6.10倍等。

【高校受験2022】福岡県立高、特色化選抜に2,911人が内定 画像
教育・受験

【高校受験2022】福岡県立高、特色化選抜に2,911人が内定

 福岡県は2022年1月31日、2022年度(令和4年度)公立高等学校特色化選抜内定状況を発表した。特色化選抜を実施した県立高校25校・市組合立5校であわせて3,643人が出願、合格内定者は2,911人だった。

【高校受験2022】滋賀県公立高、推薦・特色選抜の確定出願状況…膳所(普通)5.14倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】滋賀県公立高、推薦・特色選抜の確定出願状況…膳所(普通)5.14倍

 滋賀県教育委員会は2022年1月31日、2022年度(令和4年度)滋賀県立高等学校入学者選抜における推薦選抜、特色選抜、スポーツ・文化芸術推薦選抜の確定出願状況を発表した。学校・学科別の出願倍率は、膳所(普通)5.14倍、石山(普通)4.84倍等。

【高校受験2022】都立国際バカロレアコース、受検倍率は3.95倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】都立国際バカロレアコース、受検倍率は3.95倍

 東京都教育委員会は2022年1月26日、令和4年度(2022年度)都立国際高校の国際バカロレアコース、および竹台高校、田柄高校、南葛飾高校、府中西高校、飛鳥高校、六郷工科高校、杉並総合高校の在京外国人生徒対象の入学者選抜について、受検状況を公表した。

【高校受験2022】三重県立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)津西(国際科学)4.68倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】三重県立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)津西(国際科学)4.68倍

 三重県教育委員会は2022年1月28日、2022年度(令和4年度)三重県立高等学校前期選抜等の志願状況を取りまとめて発表した。前期選抜の全日制課程全体の志願倍率は2.09倍。おもな学校の志願倍率は、津西(国際科学)4.68倍、松阪(理数)4.38倍等。

【高校受験2022】新潟県、特色化選抜の面接等を中止 画像
教育・受験

【高校受験2022】新潟県、特色化選抜の面接等を中止

 新潟県教育委員会は2022年1月25日、2022年度(令和4年度)新潟県公立高校入試における特色化選抜について、新型コロナウイルス感染者や濃厚接触者が急増していることから、面接検査等を中止し、出願書類のみで選抜を行うと発表した。

花咲スクールに聞く、集団と個別で伸ばす子供たちの学ぶ力 画像
教育・受験

花咲スクールに聞く、集団と個別で伸ばす子供たちの学ぶ力PR

 埼玉県加須市の「花咲スクール」は近年、埼玉県北東部で急速に合格実績を高めている学習塾・予備校だ。同スクールの代表取締役兼本部校教室長の大坪智幸氏に、今の子供たちの学ぶ力をいかに伸ばすか、また保護者が留意すべき視点とはどのようなものかを聞いた。

【高校受験2022】静岡県私立高の志願状況(確定)静岡学園4.09倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】静岡県私立高の志願状況(確定)静岡学園4.09倍

 静岡県私学協会は2022年1月26日、2022年度静岡県私立高校入学試験の志願状況を公表した。全日制は募集人員1万1,620人に対して、志願者数は2万8,213人、志願倍率は2.43倍であった。学校・学科別では、静岡学園(教養科学)4.09倍、藤枝明誠(英数)4.35倍等。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 108
  8. 109
  9. 110
  10. 111
  11. 112
  12. 113
  13. 114
  14. 115
  15. 116
  16. 117
  17. 118
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 113 of 448
page top