大学受験に関するニュースまとめ一覧(175 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
【大学受験2020】サンデー毎日「有名182大学合格者数」4/7発売 画像
教育・受験

【大学受験2020】サンデー毎日「有名182大学合格者数」4/7発売

 毎日新聞出版は、2020年4月7日発売のサンデー毎日(2020年4月19日号・450円)で「全国3,388高校 有名182大学合格者数」を特集する。東京大学や京都大学など、難関大学の合格者数を紹介している。

【大学受験2020】週刊朝日「主要大学合格者数総覧」4/7発売 画像
教育・受験

【大学受験2020】週刊朝日「主要大学合格者数総覧」4/7発売

 朝日新聞出版は、2020年4月7日発売の週刊朝日(2020年4月17日増大号・430円)で「決定版!3,346高校 主要大学合格者数総覧」を特集する。東大・京大をはじめとする難関大合格率トップ50、都道府県別の東大・京大合格者数などを取り上げている。

緊急事態宣言発令前…SAPIX・早稲アカ・日能研休講を決定 画像
教育・受験

緊急事態宣言発令前…SAPIX・早稲アカ・日能研休講を決定

 政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言を2020年4月7日にも発出する考えを明らかにしている。SAPIX小学部など対象地域に設置されている塾では、授業を取りやめるなどの対応を行っている。

【大学受験2020】代ゼミの新型コロナ・休校対応と受験生へのアドバイス 画像
教育・受験

【大学受験2020】代ゼミの新型コロナ・休校対応と受験生へのアドバイス

 2020年度は大学入試改革の年でもあり、受験生とその保護者は大きな不安をかかえて新年度を迎えているのではないだろうか。代々木ゼミナールに休校中の対応や感染対策について聞いた。

高校2年生向け「進路徹底研究」発行、JSコーポレーション 画像
教育・受験

高校2年生向け「進路徹底研究」発行、JSコーポレーション

 JSコーポレーションは、高校2年生向けの進学情報誌「進路徹底研究」を発行した。発行部数は40万部を数え、情報量もJSコーポレーションでは過去最大規模。進路選びに役立つ記事が数多く掲載されている。

【大学受験2020】Kei-Net、国公私立大の一般入試結果を公開 画像
教育・受験

【大学受験2020】Kei-Net、国公私立大の一般入試結果を公開

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年4月3日、2019年度・2020年度の大学別の入試結果をまとめ公開した。掲載は、4月3日現在判明分。

【大学受験2020】合格者の男女比や出身地…東大入試を分析 画像
教育・受験

【大学受験2020】合格者の男女比や出身地…東大入試を分析

 SAPIX YOZEMI GROUPによる東大合格を目指す受験生のためのWebサイト「東大研究室」は2020年4月3日、「2020東大入試状況」を公開した。2020年度東京大学入試を振り返り、前期日程の志願倍率や合格最低点、合格者の分析、推薦入試の状況などをまとめている。

早稲田・慶應・横国大のキャンパス閉鎖…首都圏大学のコロナ対応 画像
教育・受験

早稲田・慶應・横国大のキャンパス閉鎖…首都圏大学のコロナ対応

 中央大学は2020年4月6日、新型コロナウイルス感染に係る緊急事態宣言が発令された際は、東京都に置く全校地の閉鎖対応を取ることを公表。慶應義塾大学や早稲田大学はキャンパスの閉鎖を決定するなど、首都圏の大学のコロナ対応をまとめた。

臨時休校の長期化に備え、ICT環境整備を強化…文科省 画像
教育業界ニュース

臨時休校の長期化に備え、ICT環境整備を強化…文科省

 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、文部科学省の萩生田光一大臣は2020年4月3日、臨時休校の長期化に備え、ICT環境の整備を強化する考えを明らかにした。受験を控えた新中学3年生と新高校3年生に対しては「不利益を被ることがないよう配慮したい」と述べた。

【大学受験2021】東北大、法学部のAO入試募集人員拡大 画像
教育・受験

【大学受験2021】東北大、法学部のAO入試募集人員拡大

 東北大学は2020年3月31日、「令和3年度(2021年度)東北大学入学者選抜について(予告)」を公開。2021年度から、法学部のAO入試II期とAO入試III期の募集人員を増やすほか、文系学部の個別学力試験の試験時間を30分増やし150分にする。

【大学受験2020】代ゼミ、私立大の出願状況一覧を公開 画像
教育・受験

【大学受験2020】代ゼミ、私立大の出願状況一覧を公開

 代々木ゼミナールは2020年4月2日、私立大学の出願結果を公開した。2020年度の私立大学の一般入試の出願状況をまとめたもので、各大学が前年度から志願者が減少しているが、立命館大学は志願者増減の指数は110.1%と増加している。

【大学受験2021】私大一般入試の英語外検利用、一覧公開 画像
教育・受験

【大学受験2021】私大一般入試の英語外検利用、一覧公開

 旺文社教育情報センターは2020年4月1日、「2021年入試 外部検定利用【私立大編】」をWebサイトに公開した。主要私立大学89校について、英検やGTECなどの英語外部検定の利用予定を各大学の予告をもとに一覧にまとめている。

【大学受験】日本の大学データ、約8割が私立大…旺文社 画像
教育・受験

【大学受験】日本の大学データ、約8割が私立大…旺文社

 旺文社教育情報センターは2020年4月1日、「日本の大学数は781大学 私立大学が約8割!」と題した2020年度の日本の大学データ分析をWebサイトに掲載した。2020年4月時点で学生募集を行っている全国の大学は781校あり、約8割を私立大学が占めているという。

【大学受験2021】Kei-Net、英語配点比や入試変更点など 画像
教育・受験

【大学受験2021】Kei-Net、英語配点比や入試変更点など

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年4月2日、2021年度入試情報に「共通テスト英語 リーディング・リスニング配点比」「入試変更点」「新設大学・増設大学・学科一覧」の最新情報を掲載した。

【休校支援】現役難関大生が学習指導「スタディチェーン」1か月無償 画像
教育・受験

【休校支援】現役難関大生が学習指導「スタディチェーン」1か月無償

 難関大の現役大学生が講師を務めるオンライン学習指導サービス「スタディチェーン」が、1か月間のサービス無償提供を実施している。受験生の志望校に通う大学生を講師とした、1対1の学習管理サポートが受けられる。

【大学受験】志望校の費用比較「学費シミュレーション」公開 画像
教育・受験

【大学受験】志望校の費用比較「学費シミュレーション」公開

 JSコーポレーションは2020年4月2日、日本最大規模の学校情報サイト「日本の学校」にて、全国の大学・短大の進学費用を比較できる「学費シミュレーション」のWeb版を公開したと発表した。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 170
  8. 171
  9. 172
  10. 173
  11. 174
  12. 175
  13. 176
  14. 177
  15. 178
  16. 179
  17. 180
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 175 of 472
page top