大学受験に関するニュースまとめ一覧(174 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
【大学受験2020】サンデー毎日「医学部に強い高校ランキング」発売 画像
教育・受験

【大学受験2020】サンデー毎日「医学部に強い高校ランキング」発売

 毎日新聞出版は2020年4月14日、サンデー毎日(2020年4月26日増大号)を発売した。「医学部に強い高校ランキング」と題し、全国の国公私立大学医学部の高校別合格実績などを取り上げている。価格は450円(税込)。

【大学受験2021】教学社、共通テスト赤本シリーズ刊行 画像
教育・受験

【大学受験2021】教学社、共通テスト赤本シリーズ刊行

 教学社は、大学入学共通テスト対策書「共通テスト赤本シリーズ」を2020年4月15日から順次刊行する。新傾向・新形式に対応した充実の「共通テスト対策講座」で、具体的な勉強方法がわかる。各A5サイズ、980円(税別)。書店やオンライン書店で販売。

【休校支援】今すぐできる家庭学習<高校生編> 画像
教育・受験

【休校支援】今すぐできる家庭学習<高校生編>

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校期間、リモートワークで子どもと接する時間が増え、わが子の家庭学習に力を入れたいという保護者も多い。高校生対象の今すぐできる家庭学習サービスを紹介する。

オンライン1対1個別指導サービス「With You」開始 画像
教育ICT

オンライン1対1個別指導サービス「With You」開始

 アリスメティカジャパンは、2020年4月9日より開講中の全教室にてオンライン1対1個別指導サービス「With You(ウィズ・ユー)」を開始した。オンライン授業と非常に親和性の高い電子黒板を使用し、「視認性」「即応性」「再現性」に優れた指導を可能にしている。

【大学受験】全国150校以上の国公立大が対象、資料請求無料キャンペーン 画像
教育・受験

【大学受験】全国150校以上の国公立大が対象、資料請求無料キャンペーン

 日本最大規模の学校情報サイト「日本の学校」を運営するJSコーポレーションは、日本全国150校以上の国公立大学のパンフレットを無料で資料請求できるキャンペーンを実施している。

【大学受験2021】青山学院大学オンライン説明会4/11 画像
教育・受験

【大学受験2021】青山学院大学オンライン説明会4/11

 大学受験専門・家庭教師メガスタディオンラインは2020年4月11日、「青山学院大学オンライン説明会・2021年度入学者選抜編」を全国にオンライン配信する。新型コロナによる春の説明会中止の影響を低減し、首都圏以外の受験生の情報格差を解消するのが目的。

開成教育セミナー、集団指導での双方向型オンライン授業を開始 画像
教育・受験

開成教育セミナー、集団指導での双方向型オンライン授業を開始

 開成教育グループは、政府の緊急事態宣言を受け、学習塾「開成教育セミナー」と「エール進学教室」を新たに双方向型のオンライン授業として開始する。新型コロナウイルス感染防止による学校休校期間、緊急事態宣言を受けた各家庭での学習環境をサポートする。

東大・東北大など活動制限レベル3に引き上げ、横国大は9月末まで遠隔授業 画像
教育・受験

東大・東北大など活動制限レベル3に引き上げ、横国大は9月末まで遠隔授業

 東北大学は2020年4月8日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、行動指針をレベル3に引き上げた。東京大学や大阪大学も活動制限のレベルを引き上げている。また、横浜国立大学は9月末日までの対面式授業は実施せず、インターネットを活用して開講することを決定した。

【大学受験2020】東進の新型コロナ・休校対応と受験生へのアドバイス 画像
教育・受験

【大学受験2020】東進の新型コロナ・休校対応と受験生へのアドバイス

 2020年度は大学入試改革の年でもあり、受験生とその保護者は大きな不安をかかえて新年度を迎えているのではないだろうか。東進に休校中の対応や感染予防対策について聞いた。

【大学受験2021】学部の設置認可、福島医大など17校が申請 画像
教育・受験

【大学受験2021】学部の設置認可、福島医大など17校が申請

 文部科学省は2020年4月8日、3月末に申請があった「令和3年度(2021年度)開設予定の公私立大学の学部等の設置認可」などについて、大学設置・学校法人審議会へ諮問したことを公表した。

【大学受験2021】青山学院など大学32校、短大4校が収容定員増を申請 画像
教育・受験

【大学受験2021】青山学院など大学32校、短大4校が収容定員増を申請

 文部科学省は2020年4月8日、3月末に申請があった「令和3年度(2021年度)からの私立大学等の収容定員の増加等に係る学則変更認可」について、大学設置・学校法人審議会へ諮問したことを公表した。

【大学受験2020】河合塾の新型コロナ・休校対応と受験生へのアドバイス 画像
教育・受験

【大学受験2020】河合塾の新型コロナ・休校対応と受験生へのアドバイス

 2020年度は大学入試改革の年でもあり、受験生とその保護者は大きな不安をかかえて新年度を迎えているのではないだろうか。河合塾に休校中の対応や感染予防対策について聞いた。

【大学受験2020】駿台の新型コロナ・休校対応と受験生へのアドバイス 画像
教育・受験

【大学受験2020】駿台の新型コロナ・休校対応と受験生へのアドバイス

 2020年度は大学入試改革の年でもあり、受験生とその保護者は大きな不安をかかえて新年度を迎えているのではないだろうか。駿台予備学校に休校中の対応や感染予防対策について聞いた。

さんぽう進学ネット、進路対策動画など無料公開4/30まで 画像
教育・受験

さんぽう進学ネット、進路対策動画など無料公開4/30まで

 さんぽうは2020年4月30日まで、新型コロナウイルス感染拡大防止のための高等学校休校措置を受け、高校生の進路情報収集に対する不安解消のために、進路情報ポータルサイト「さんぽう進学ネット」で、進路対策動画などを無料公開している。

日本初のインターネット大学・八洲学園大、通常通りライブ授業 画像
教育・受験

日本初のインターネット大学・八洲学園大、通常通りライブ授業

 新型コロナウイルス感染拡大により授業スケジュールを遅らせる大学やオンライン授業の導入を検討している大学もある中、通信制の八洲(やしま)学園大学は通常通りインターネット上での授業を2020年4月4日から開講し、4月入学の出願を4月13日まで受け付けている。

【大学受験2021】河合出版によるオススメ参考書、新学期向け10冊を紹介 画像
教育・受験

【大学受験2021】河合出版によるオススメ参考書、新学期向け10冊を紹介

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2020年4月6日、参考書の選び方に「新学期のオススメ参考書」を掲載した。長い受験生活のパートナーといえる参考書について、選ぶポイントや時期別オススメ参考書を紹介する。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 169
  8. 170
  9. 171
  10. 172
  11. 173
  12. 174
  13. 175
  14. 176
  15. 177
  16. 178
  17. 179
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 174 of 472
page top