大学受験に関するニュースまとめ一覧(130 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
【大学受験2022】女子大初の工学部を設置、奈良女子大 画像
教育・受験

【大学受験2022】女子大初の工学部を設置、奈良女子大

 奈良女子大学は2022年4月、工学部を新設する。女子大学が工学部を設置するのは日本で初めて。現在、文部科学省に設置許可を申請中。入学定員は45人。このうち、一般・学校推薦選抜で30人、総合型選抜探究力入試「Q」で15人を募集する。

【大学受験】洋々、慶應文学部自主応募推薦入試の無料個別相談…5/15まで 画像
教育・受験

【大学受験】洋々、慶應文学部自主応募推薦入試の無料個別相談…5/15まで

 洋々は2021年5月1日から15日の期間、慶應義塾大学文学部自主応募推薦入試を検討している受験生と保護者を対象とした「プロが答える!慶應文学部自主応募推薦入試 無料個別相談ウィーク2021」を開催している。

【大学受験2022】青学、日本初「ヒューマンライツ学科」設置へ 画像
教育・受験

【大学受験2022】青学、日本初「ヒューマンライツ学科」設置へ

 青山学院大学は2022年4月、法学部に日本初の「ヒューマンライツ学科」を設置する予定(設置届出中)。「法学科」との2学科体制で、より専門性の高い教育を目指すとしている。

【GW2021】問題集&ドリルお勧めランキング(高校生版) 画像
教育・受験

【GW2021】問題集&ドリルお勧めランキング(高校生版)

 参考書・問題集の通販サイトの学参ドットコムの売上比率の高い出版社の高校生版ランキングを入手。各社から出版されている問題集&ドリルの中から、お勧めのシリーズを2種ずつ紹介する。

【大学受験】総合型選抜の専門動画配信サービス提供開始、機会不平等を是正 画像
教育・受験

【大学受験】総合型選抜の専門動画配信サービス提供開始、機会不平等を是正

 花形が運営する「総合型選抜専門塾AOI」は2021年5月1日、総合型選抜(旧AO入試)の専門動画配信サービス「Mushroom」の提供を開始する。個人利用ができるほか、学習塾や学校等の教育機関への提供も可能。

【大学受験2022】医学部変更点…京大や大学統合等 画像
教育・受験

【大学受験2022】医学部変更点…京大や大学統合等

 SAPIX YOZEMI GROUPの医学部入試情報サイト「医学部研究室」は2021年4月28日、2022年度大学入試における医学部医学科の変更点を一覧表にまとめて公開した。富山大学は新たに総合型選抜を実施し、京都大学は第1段階選抜に共通テストの基準点を追加する。

【大学受験2021】難関私大に強い高校ランキング…週刊朝日 画像
教育・受験

【大学受験2021】難関私大に強い高校ランキング…週刊朝日

 朝日新聞出版は2021年4月27日発売の週刊朝日(2021年5月7-14日合併号)で、「難関私大の実志願者ランキング/高校ランキング」を取り上げている。難関私大に強い全国1,702校の結果を掲載している。定価は470円(税込)。

【大学受験2021】慶應大、一般選抜結果公表…受験者数1,033人減 画像
教育・受験

【大学受験2021】慶應大、一般選抜結果公表…受験者数1,033人減

 慶應義塾大学は2021年4月27日、2021年度一般選抜の試験結果を公表した。2021年度一般選抜において、全学部の受験者数は3万3,777人に対し最終合格者は8,044人、合格倍率は4.2倍。受験者数は2020年度と比べ、1,033人減となった。

【大学受験2022】桜美林大「探究入試 Spiral」新しい入試方式開始 画像
教育・受験

【大学受験2022】桜美林大「探究入試 Spiral」新しい入試方式開始

 桜美林大学は2021年4月27日、2022年度入学者選抜より新しい入試方式「探究入試 Spiral」を開始すると公表した。探究活動に取り組んでいる者、もしくは取り組んだ者を対象として実施。入試選考に先立ち、5月から教育関係者や受験生を対象にしたセミナーを開催する。

弘前大、太宰治記念「津軽賞」設立…高校生の論文コンテスト開催 画像
教育・受験

弘前大、太宰治記念「津軽賞」設立…高校生の論文コンテスト開催

 弘前大学は2021年4月26日、太宰治記念「津軽賞」の設立を公表。事業を記念して、2022年度に高校生対象の地域論文コンテストを実施する。募集は2022年7月1日から開始する。

【大学受験】東進「全国統一高校生テスト」6/13、無料招待 画像
教育・受験

【大学受験】東進「全国統一高校生テスト」6/13、無料招待

 東進は2021年6月13日、高1~3生と高校生レベルの学力をもつ中学生を対象とした「全国統一高校生テスト」を各校舎などで開催する。全学年統一部門・高2生部門・高1生部門の3部門で実施し、全教科マーク式。受験料は無料、申込締切は6月10日。

【大学受験2022】阪大オープンキャンパス…5/1薬学部・8月全学部 画像
教育・受験

【大学受験2022】阪大オープンキャンパス…5/1薬学部・8月全学部

 大阪大学は「大阪大学OPEN CAMPUS 2021」を2021年5月1日に薬学部、6月19日は人間科学部、8月は全学部で開催する。キャンパスへの来場型とオンラインを併用する形を予定している。

【大学受験2021】【中学受験2021】全国有名私立632高校の177大学合格者数、サンデー毎日 画像
教育・受験

【大学受験2021】【中学受験2021】全国有名私立632高校の177大学合格者数、サンデー毎日

 毎日新聞出版は2021年4月20日、大学入試第10弾を掲載したサンデー毎日(2021年5月2日号)を発売した。全国有名私立632高校177大学合格者数を特集。さらに、首都圏中学入試を振り返るエキスパート座談会も掲載している。

【大学受験2021】歯学部・薬学部・看護学部、大学合格者高校ランキング…週刊朝日 画像
教育・受験

【大学受験2021】歯学部・薬学部・看護学部、大学合格者高校ランキング…週刊朝日

 朝日新聞出版は2021年4月20日発売の週刊朝日(2021年4月30日号)で、大学合格者高校ランキングの第8弾「歯学部・薬学部・看護学部」の結果を特集している。定価は440円(税込)。

高校生「地域医療」テーマに小論文・スピーチ動画コンテスト…自治医科大 画像
教育・受験

高校生「地域医療」テーマに小論文・スピーチ動画コンテスト…自治医科大

 自治医科大学は、地域医療をテーマにした「高校生小論文・スピーチ動画コンテスト」を開催する。入賞者は地域医療プレキャンプに招待し、さらに年度内に開催する地域医療派遣に参加できる。応募締切は2021年6月4日。

文科省「専門職大学・専門職短期大学」パンフレット公開 画像
教育・受験

文科省「専門職大学・専門職短期大学」パンフレット公開

 文部科学省は2021年4月16日、「専門職大学・専門職短期大学」パンフレットを更新した。文部科学省Webサイトの「専門職大学・専門職短期大学・専門職学科」のページで閲覧できる。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 125
  8. 126
  9. 127
  10. 128
  11. 129
  12. 130
  13. 131
  14. 132
  15. 133
  16. 134
  17. 135
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 130 of 472
page top