大学受験に関するニュースまとめ一覧(173 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
【休校支援】高校生の在宅での進路選択を応援「オンライン進路相談会」 画像
教育・受験

【休校支援】高校生の在宅での進路選択を応援「オンライン進路相談会」

 高校生の進学・就職を支援するライセンスアカデミーは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため高校が休校となったことを受け、進路に悩む高校生に進路情報を届けることを目的に、Webサイト「進学ナビ」にて「オンライン進路相談会」を開始した。

夏のインターハイ中止、文科相が配慮要請へ 画像
教育・受験

夏のインターハイ中止、文科相が配慮要請へ

 令和2年度(2020年度)インターハイの中止を受けて、萩生田光一文部科学大臣は2020年4月28日の定例記者会見で、中止延期となった各競技大会に参加できなかったことによって、特定の受験生が不利益を被ることがないよう、各大学に配慮を要請する方針を明らかにした。

関心持った大学ランキング…関東「早稲田」、近畿は4年連続 画像
教育・受験

関心持った大学ランキング…関東「早稲田」、近畿は4年連続

 フロムページが行った全国一斉進学調査によると、在住エリア別の受験生が「関心を持った大学」ランキングで、関東「早稲田大学」、中部「名城大学」がそれぞれ5年連続1位となり、近畿は「関西大学」が4年連続1位となった。

北大や京大などオンライン環境支援…東農工大・広島大は独自の奨学金給付 画像
教育・受験

北大や京大などオンライン環境支援…東農工大・広島大は独自の奨学金給付

 国立大学は新学期からの授業をオンライン授業で実施するが、北海道大学や京都大学などは、経済的事情により環境整備できない学生に無償でWi-Fiルーターを貸与する支援を行う。広島大学と東京農工大学は、大学独自の奨学金給付で生活を援助する。

【大学受験2021】東北大「オンライン進学説明会」特設サイト開設 画像
教育・受験

【大学受験2021】東北大「オンライン進学説明会」特設サイト開設

 東北大学は2020年4月27日、全国で開催予定だった「進学説明会・相談会」は仙台会場を除き、オンラインによる進学説明会・相談会に代替して開催することを公表した。特設サイトを設け、入試解説、各学部の紹介などを掲載する。

時間を意識した学習をサポートする無料アプリ…桐原書店 画像
教育・受験

時間を意識した学習をサポートする無料アプリ…桐原書店

 桐原書店は、無料学習サポートアプリ「TIME-PRACTICE(タイムプラクティス)」をリリースした。桐原書店の教材を使用する際に、タイマーとして利用できるだけではなく、wpm(words per minute=1分間に読むことのできる語数)を計測することができる。

旺文社、アプリや書籍をリニューアル…高校生・大学受験生向け 画像
教育・受験

旺文社、アプリや書籍をリニューアル…高校生・大学受験生向け

 旺文社は2020年4月21日、高校生・大学受験生向けに、新型コロナウイルス感染拡大に伴う休校中の英語学習に使用できるアプリや書籍をリニューアルしたことを発表した。

高校生参考書・問題集人気ランキング…大学入試に向けて準備 画像
教育・受験

高校生参考書・問題集人気ランキング…大学入試に向けて準備

 新型コロナウイルス感染症の影響による休校中や、ゴールデンウイークの学習をサポートする参考書・問題集(高校生向け)を、Amazonのランキングからピックアップしてご紹介する。

明治学院大、在学生全員に5万円…明治大・上智大などもネット環境支援へ 画像
教育・受験

明治学院大、在学生全員に5万円…明治大・上智大などもネット環境支援へ

 新型コロナウイルスの影響で、各大学はオンラインによる授業を進めている。明治学院大学は2020年4月21日、環境整備のため、在学生全員に5万円を支給することを公表。明治大学や上智大学もWi-Fiルーターを無償で貸与するなど、各大学の学生支援をまとめた。

大学進学のためのガイドブック「大学情報MAP編」発行 画像
教育・受験

大学進学のためのガイドブック「大学情報MAP編」発行

 JSコーポレーションは、大学進学のためのガイドブック「大学情報MAP編」を2020年2月21日発行した。全国国公私立大学の所在地や学部など、大学選びに役立つ情報を一冊にまとめた進学ガイドブックになっている。高等学校の進路指導室などで配本される。

YouTubeチャンネル「進路ミーティング」開設 画像
教育・受験

YouTubeチャンネル「進路ミーティング」開設

 進路ガイダンスイベントを企画・運営するSCIは、進路ミーティング公式YouTubeチャンネル「進路ミーティング・オンライン」を開設した。中学生・高校生、その保護者に向けて2021年度大学入試新制度をはじめ進路選択に役立つ情報を発信する。

【大学入学共通テスト2021】試験期日は令和3年1/16・17、日程・教科・科目・時間割・中間発表ほか受験スケジュール(第2日程やコロナ対応など追記・更新) 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2021】試験期日は令和3年1/16・17、日程・教科・科目・時間割・中間発表ほか受験スケジュール(第2日程やコロナ対応など追記・更新)

 大学入試センターは、令和3年度(2021年度)大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト実施期日と試験出題教科・科目の出題方法等を発表。試験実施期日は令和3年1月16日(土)・17日(日)。学業の遅れを理由に選択できる試験実施期日は1月30日(土)・31日(日)。

【大学受験2021】AO・推薦入試の募集「遅らせる必要ある」 画像
教育業界ニュース

【大学受験2021】AO・推薦入試の募集「遅らせる必要ある」

 学校の臨時休業長期化を受け、文部科学省の萩生田光一大臣は2020年4月17日、AO入試や推薦入試の募集時期を遅らせる必要があるとの認識を明らかにした。部活動の実績評価などで受験生が不利益を被ることがないよう大学にも配慮を求めていく。

STEPが特別措置…4月授業料を最大8割値下げ 画像
教育・受験

STEPが特別措置…4月授業料を最大8割値下げ

 神奈川県内に学習塾を展開するSTEPは、2020年4月の授業料を学年により約60%~80%の値下げの特別措置を実施する。現在オンライン授業に移行し、通常の対面授業と同じ授業料は適切ではないと判断。学年により異なるが、それぞれ約60%~80%の値下げになる。

現役高校生の心配事、2位「大学受験」1位は? 画像
生活・健康

現役高校生の心配事、2位「大学受験」1位は?

 現役高校生が「気がかりに思うこと」の1位は「高校卒業後の進路について」であることが、学校情報サイト「日本の学校」を運営するJSコーポレーションが2020年4月15日に発表した調査結果より明らかになった。

【大学受験2020】週刊朝日「医学部に強い高校トップ30」発売 画像
教育・受験

【大学受験2020】週刊朝日「医学部に強い高校トップ30」発売

 朝日新聞出版は2020年4月14日、週刊朝日(2020年4月24日号)を発売した。2020年度入試の結果をもとに「医学部に強い高校ランキングトップ30」を発表するとともに、ランキング常連校の個性的な取組みを総力取材している。価格は410円(税込)。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 168
  8. 169
  9. 170
  10. 171
  11. 172
  12. 173
  13. 174
  14. 175
  15. 176
  16. 177
  17. 178
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 173 of 472
page top