大学受験に関するニュースまとめ一覧(172 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
難関校のAO・推薦に強い高校…AERA5/18発売 画像
教育・受験

難関校のAO・推薦に強い高校…AERA5/18発売

 2020年5月18日発売のAERA(5月25日号)は全82国立大学の「AO・推薦比率」と、「難関校のAO・推薦に強い高校」を特集。難関大AO入試を突破した4人の高校時代や、オンライン教育についても紹介している。

関西学院大「SDGsかるた」販売…学生が制作 画像
教育・受験

関西学院大「SDGsかるた」販売…学生が制作

 関西学院大学のSDGs・生物多様性研究センターと教育学部の学生たちが制作に取り組んでいた「SDGsかるた」が完成し、5月から販売を始めた。SDGsを子どもたちにより身近に感じてもらうために企画されたもので、かるたは解説書とセットで4,000円(税込)。

三菱UFJ、コロナで苦境の学生に対し12億円支援 画像
教育・受験

三菱UFJ、コロナで苦境の学生に対し12億円支援

 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は2020年5月14日、新型コロナウイルスの影響を受けた学生の進学および生活に対し、12億円の寄付・支援を行うことを発表した。

【大学受験】慶應大が延期…入試成績の開示、SFC・AO入試要項公開 画像
教育・受験

【大学受験】慶應大が延期…入試成績の開示、SFC・AO入試要項公開

 慶應義塾大学は、2020年度の一般入学試験の成績開示を再延期し、6月中旬に開始することを発表した。また、総合政策学部と環境情報学部のAO入試の募集要項公開を6月末に変更した。

【大学受験】合格者の成績最高点・最低点・平均点…代ゼミ 画像
教育・受験

【大学受験】合格者の成績最高点・最低点・平均点…代ゼミ

 代々木ゼミナールは2020年5月15日、2020年度大学入試における合格者の成績をWebサイトに公開した。国公立大学合格者の成績最高点・最低点・平均点が確認できる。

【大学受験2021】推薦選抜にオンライン面接など要請、文科省 画像
教育・受験

【大学受験2021】推薦選抜にオンライン面接など要請、文科省

 文部科学省は2020年5月14日、2021年度(令和3年度)大学入学者選抜の総合型選抜(AO入試)と学校推薦型選抜(推薦入試)について、オンラインによる面接やプレゼンテーションなど、多様な選抜方法の工夫や配慮を行うよう全国の大学などに要請した。

東大・総長メッセージ…支援のプログラム整え「積極的に活用を」 画像
教育・受験

東大・総長メッセージ…支援のプログラム整え「積極的に活用を」

 東京大学は、新型コロナウイルス感染症に関連する対応について、五神真総長のメッセージをWebサイトに掲載。緊急事態宣言が延長されたが、教職員・学生がともに知恵を出しあい、「新しい東京大学とより良い社会をつくるためにがんばっていきましょう」と呼び掛けている。

【大学受験2021】駿台atama+共通テスト模試、オンライン無料開催 画像
教育・受験

【大学受験2021】駿台atama+共通テスト模試、オンライン無料開催

 駿河台学園(駿台)とatama plusは、オンライン模試「駿台atama+共通テスト模試」を2020年7月27日から8月9日の期間に共同開催する。高校3年生と既卒生を対象に、今回は無料で提供する。期間中であれば、いつでもどこからでもパソコンで受験できる。

【大学受験2021】阪大・信州大など、Web進学相談会 画像
教育・受験

【大学受験2021】阪大・信州大など、Web進学相談会

 新型コロナウイルスの影響で、各大学はオープンキャンパスや進学相談会の中止を決定している。大阪大学や信州大学などの国立大学は、受験生に情報を届けようと、Webによる相談会やオープンキャンパスを開催し、大学の魅力を伝える。

【大学受験2021】AO・推薦入試「完全攻略」Liveセミナー5/9 画像
教育イベント

【大学受験2021】AO・推薦入試「完全攻略」Liveセミナー5/9

 バンザンが運営するオンライン家庭教師サービス「メガスタディオンライン」は2020年5月9日、1対5のオンライン少人数指導で行う「AO推薦入試対策コース」の指導を実際に受講できるAO・推薦入試「完全攻略」無料Liveセミナーを開催する。

【大学受験】Y-SAPIX、全本科生を対象に5月期の授業をオンラインで 画像
教育・受験

【大学受験】Y-SAPIX、全本科生を対象に5月期の授業をオンラインで

 Y-SAPIXは2020年5月7日、新型コロナウイルス感染拡大の影響により5月期の対面授業をオンラインに移行すると発表した。対象期間は5月11日~6月6日。すべての本科生(在籍生徒)にインタラクティブWeb授業iClass mySpace(アイクラス マイスペース)を提供する。

【家庭学習・無償】Z会、中高向け教材を追加公開 画像
教育・受験

【家庭学習・無償】Z会、中高向け教材を追加公開

 Z会は、自宅で過ごす中学生や高校生・大学受験生のための学習支援として、学習方法解説映像と教材を公開した。Z会の通信教育の受講有無を問わず、誰でも登録不要で利用が可能。予習・復習や受験対策など、休校期間中の学習手段として活用できる。

大学生協が緊急アンケート…学生6割以上が経済的に不安 画像
教育・受験

大学生協が緊急アンケート…学生6割以上が経済的に不安

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2020年5月1日、「緊急!大学生・院生向けアンケート」の速報結果を公表した。学生の6割以上が経済的不安を抱え、Web授業では「目が疲れる」など困ったことも生じていることがわかった。

【大学受験2021】コロナ不況の影響は?旺文社が分析 画像
教育・受験

【大学受験2021】コロナ不況の影響は?旺文社が分析

 旺文社教育情報センターは2020年5月7日、「コロナ不況で大学入試はどうなる?」をWebサイトに掲載した。リーマンショック、東日本大震災後の景気低迷期における大学入試で何が起こったのか、データをもとに振り返っている。

【大学受験】代ゼミ、第1学期は対面から映像授業へ 画像
教育・受験

【大学受験】代ゼミ、第1学期は対面から映像授業へ

 代々木ゼミナールは2020年4月30日、大学受験科・高校生コース・単科ゼミの2020年度第1学期は、校舎での対面授業は原則行わず、映像授業への振り替えを行うことを公表。生徒やその家族が健康に過ごし、落ち着いて勉強できる環境を早期に確保できることを第一とした。

【大学受験2021】慶應SFC総合政策・環境情報学部AO入試、面接は遠隔実施へ 画像
教育・受験

【大学受験2021】慶應SFC総合政策・環境情報学部AO入試、面接は遠隔実施へ

 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)は2020年4月28日、受験生に向けて総合政策学部・環境情報学部AO入試(2020年9月入学)の変更について発表。新型コロナウイルス感染症の影響により、現時点で2次選考(面接)を遠隔面接で実施することを予定している。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 167
  8. 168
  9. 169
  10. 170
  11. 171
  12. 172
  13. 173
  14. 174
  15. 175
  16. 176
  17. 177
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 172 of 472
page top