大学受験に関するニュースまとめ一覧(167 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
埼玉県「医師育成奨学金」募集…県内勤務で返還免除 画像
教育・受験

埼玉県「医師育成奨学金」募集…県内勤務で返還免除

 埼玉県は、2021年(令和3年)4月に県外の大学医学部に入学を目指す人を対象に、奨学金を貸与する。月額20万円以内を大学卒業まで貸与(上限6年)し、卒業後に県内の医師不足地域の公的医療機関に勤務するなど一定の条件を満たせば奨学金の返還が免除される。

【大学受験2021】早稲田大の現役占有率や合格最低点など 画像
教育・受験

【大学受験2021】早稲田大の現役占有率や合格最低点など

 河合塾が発信する早稲田大学の入試・受験対策情報サイト「早大塾」は2020年7月3日、2021年4月入学予定者向けの情報として、2020年度入試の受験状況や合格最低点、現役占有率、出身地区、学部間併願について公表した。

【大学入学共通テスト2021】特例追試にセンター活用、第2日程意向調査に着手 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2021】特例追試にセンター活用、第2日程意向調査に着手

 2021年度(令和3年度)大学入学共通テストの特例追試験にセンター試験の緊急対応用問題を活用することについて、文部科学省の萩生田光一大臣は2020年7月3日、「受験機会の確保が重要」との考えを示した。高校3年生を対象に7月から、第2日程の意向調査にも着手する。

自宅受験「TOEFL iBT」日本語Webサイト公開 画像
教育・受験

自宅受験「TOEFL iBT」日本語Webサイト公開

 CIEE国際教育交換協議会(CIEE Japan)は2020年6月30日、新型コロナウイルスの感染防止策として提供している自宅受験「TOEFL iBT Special Home Edition」の日本語によるWebサイトを公開した。使用機器・受験環境に関する要件や注意事項などを掲載している。

電子辞書「EX-word」英語学習コンテンツを無料配信 画像
教育ICT

電子辞書「EX-word」英語学習コンテンツを無料配信

 カシオ計算機は2020年7月1日、電子辞書EX-word「語学力パワーアップキャンペーン」を開始。XD-SXシリーズを対象に、英語4技能の学習に適したコンテンツ「CNN ENGLISH EXPRESS Worksheet」10本を無料配信する。

【大学受験】医学部入試結果分析…国公立前期は6年連続で志願者減 画像
教育・受験

【大学受験】医学部入試結果分析…国公立前期は6年連続で志願者減

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2020年7月2日、2021年度医学部入試情報として、2020年度の医学部入試結果分析と2021年度入試のトピックスを公表した。

【大学受験2021】医学部入試変更点…東大や慶大など 画像
教育・受験

【大学受験2021】医学部入試変更点…東大や慶大など

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2020年7月2日、2021年度の医学部入試変更点を公表した。東京大学や京都大学、名古屋大学、東北大学、慶應義塾大学などで変更点がある。

Z会、中高生向け自宅学習教材を無料公開 画像
教育・受験

Z会、中高生向け自宅学習教材を無料公開

 Z会は、休校明けで慌ただしい毎日を過ごす中学生や高校生、大学受験生への学習支援として、2020年6月29日より学習に役立つ教材や情報を無料公開している。内容は、定着確認に役立つ厳選チェック問題や、学習へのモチベーションをあげるお勧めの書籍情報など。

【大学入学共通テスト2022】日程・出題科目・問題作成方針を発表 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】日程・出題科目・問題作成方針を発表

 大学入試センターは2020年6月30日、2022年度(令和4年度)大学入学共通テスト(旧センター試験)の日程や出題教科・科目の出題方法、問題作成方針を発表した。実施期日は2022年1月15日と16日。

【大学受験2021】学部等の設置、関西学院など31校が届出 画像
教育業界ニュース

【大学受験2021】学部等の設置、関西学院など31校が届出

 文部科学省は2020年6月30日、「2021年度(令和3年度)開設予定の大学の学部等の設置届出について(2020年(令和2年)4月分)」を公表した。届出があったのは、関西学院大学や東京電機大学大学院など31校。

【大学入学共通テスト2021】第2日程の受験資格など実施要項発表 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2021】第2日程の受験資格など実施要項発表

 大学入試センターは2020年6月30日、2021年度(令和3年度)大学入学共通テスト実施要項を発表した。実施期日は、学業の遅れに対応できる選択肢を確保するため、第1日程を2021年1月16日と17日、第2日程を1月30日と31日とする。特例追試験は2月13日と14日に実施する。

【大学受験2021】九大工学部12学科へ改編…工学府は11専攻 画像
教育・受験

【大学受験2021】九大工学部12学科へ改編…工学府は11専攻

 九州大学は2020年6月22日、2021年度(令和3年度)以降の工学部・工学府の変更予定について公表した。融合基礎工学科と量子物理工学科を新設し、これまでのコース制を改め12学科に改編。工学府も13専攻から11専攻に改編する。

新大学「大阪公立大」に決定…英語名に阪大「酷似」 画像
教育・受験

新大学「大阪公立大」に決定…英語名に阪大「酷似」

 公立大学法人大阪は2020年6月26日、大阪府立大学と大阪市立大学を融合して新たに設置する新大学の名称を「大阪公立大学(英語表記:University of Osaka)」に決定したと発表した。一方、大阪大学(同:OSAKA UNIVERSITY)は英語名称が酷似を指摘している。

【大学受験2021】山形・佐賀大など地方国立大、オンラインで個別相談 画像
教育・受験

【大学受験2021】山形・佐賀大など地方国立大、オンラインで個別相談

 山形大学や佐賀大学など地方の国立大学ではオンラインによる個別相談を行い、受験生の入試に関する質問に答えている。新型コロナウイルスの影響で、オープンキャンパスや進学相談会が中止になっているため、オンラインで入試から大学生活についての相談に対応している。

【大学受験】河合塾「新大学入試まるわかり講演会」動画で解説 画像
教育・受験

【大学受験】河合塾「新大学入試まるわかり講演会」動画で解説

 河合塾は、高校生・中学生と保護者を対象に、新大学入試の基礎知識や今からどのように学習していけばよいかなど、Webで視聴できる講演会「新大学入試まるわかり講演会」の申込受付を開始した。

【大学受験2021】東京医科歯科大など、医学部がオンラインで個別相談 画像
教育・受験

【大学受験2021】東京医科歯科大など、医学部がオンラインで個別相談

 新型コロナウイルスの影響で、オープンキャンパスなど入試関連イベントが中止になっているが、東京医科歯科大学など医学部を擁する大学は、医学を学びたい受験生に対し、オンラインによる個別相談を実施している。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 162
  8. 163
  9. 164
  10. 165
  11. 166
  12. 167
  13. 168
  14. 169
  15. 170
  16. 171
  17. 172
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 167 of 472
page top