LINEに関するニュースまとめ一覧(22 ページ目)

講師は大学生、静岡大・静岡教委・LINEが情報モラル教育を共同研究 画像
教育ICT

講師は大学生、静岡大・静岡教委・LINEが情報モラル教育を共同研究

 静岡大学と静岡市教育委員会、LINEは10月12日、「しずおかSNSマナーアップ共同研究プロジェクトに関する協定」を結んだ。小中学生向け情報リテラシー・情報モラル教育について、産学官が共同で取り組むのは全国初だという。

女子高生AI「りんな」、ローソン公式LINEアカウントとコラボ 画像
デジタル生活

女子高生AI「りんな」、ローソン公式LINEアカウントとコラボ

 日本マイクロソフト(以下、マイクロソフト)は、ローソンのLINE公式アカウント「ローソンクルー あきこちゃん」(以下、あきこちゃん)が、女子高生AI「りんな」のテクノロジーを活用し、9月28日より正式にサービスの提供が開始された。

高校生のスマホ所有率93%「授業中の使用禁止」など8割以上に校則 画像
デジタル生活

高校生のスマホ所有率93%「授業中の使用禁止」など8割以上に校則

 MMD研究所は9月20日、インテルセキュリティと共同で実施した「高校生のスマートフォン利用実態調査」の結果を公表した。高校生のスマートフォン所有率は、2014年調査時より13.5ポイント高い93.0%。「授業中の使用禁止」など校則は、8割以上が「ある」とした。

子どもを守ろう「保護者のためのスマホ教室」愛知がパンフ作成 画像
デジタル生活

子どもを守ろう「保護者のためのスマホ教室」愛知がパンフ作成

 愛知県はインターネットを介した犯罪などから子どもを守るため、保護者がスマートフォンなどに対する知識や理解を深めるパンフレット「保護者のためのスマホ教室~危険を知って安全に使おう!~」を作成、Webサイトで公開している。

10代のスマホ利用率は82%、休日は172分利用 画像
デジタル生活

10代のスマホ利用率は82%、休日は172分利用

 10代のスマートフォン利用率は82.0%と前年と比べて10ポイント以上増加したことが、総務省が8月31日に発表した調査結果より明らかになった。10代のモバイル機器によるインターネットの平均利用時間は、休日で3時間弱と長い。

青少年と「LINEモバイル」、安全面でi-フィルター導入 画像
デジタル生活

青少年と「LINEモバイル」、安全面でi-フィルター導入

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツは、9月5日より提供を開始した「LINEモバイル」に「i-フィルター for マルチデバイス」が採用されたことを発表。「LINEモバイル」ユーザーは無料で利用でき、フィルタリングサービスを導入することで安全な利用環境を目指す。

LINE使い放題、月額500円からの「LINEモバイル」先行販売9/5開始 画像
デジタル生活

LINE使い放題、月額500円からの「LINEモバイル」先行販売9/5開始

 LINEが、いよいよ格安SIMサービス「LINEモバイル」を開始する。同社は5日、都内でサービス発表会を開催し、その詳細を明らかにした。本日5日14時より、限定2万件で先行販売を行い、本販売は10月1日を予定している。申し込みはLINEモバイルのウェブサイトで受け付ける。

2017年用年賀はがき、11/1販売開始…ウェブキャラ年賀は14種類 画像
生活・健康

2017年用年賀はがき、11/1販売開始…ウェブキャラ年賀は14種類

 日本郵便は8月31日、2017年用の年賀はがきの発行・販売について発表した。11月1日から販売を開始するほか、9月1日からインターネット通販で予約・販売受付を行う。2016年に新登場し好評だった「ウェブキャラ年賀」は14種類に拡大する。

金環日食を9/1午後5時より生中継、日本では14年後の2030年 画像
趣味・娯楽

金環日食を9/1午後5時より生中継、日本では14年後の2030年

 ウェザーニューズが日本時間9月1日の午後5時より、「金環日食」のようすをインド洋に浮かぶフランスの海外県のレユニオン島から生中継する。24時間生放送の天気番組「SOLiVE24」の特別番組にて放送。

PC版のLINE、自動アップデート機能に脆弱性…再インストールを 画像
デジタル生活

PC版のLINE、自動アップデート機能に脆弱性…再インストールを

 IPAおよびJPCERT/CCは、LINEが提供する「LINE PC版(Windows版)にダウンロードファイル検証不備の脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

法政大学、LINE LIVEで高校生向け番組配信 画像
教育・受験

法政大学、LINE LIVEで高校生向け番組配信

 法政大学は、高校生向けトークコンテンツ「実践知情熱ラボ」を8月20日に多摩キャンパス、8月22日に市ヶ谷キャンパス、8月27日に小金井キャンパスでそれぞれ収録し「LINE LIVE」で生配信する。同放送は「LINE進学」でも同時に配信される。

8/12-13「ペルセウス座流星群」2016…方角や生中継ほかお役立ち情報まとめ 画像
趣味・娯楽

8/12-13「ペルセウス座流星群」2016…方角や生中継ほかお役立ち情報まとめ

 ペルセウス座流星群がいよいよ今夜から、見頃のピークを迎える。2016年のペルセウス座流星群は、観測の条件が大変よいとされているだけに、流星の出現を心待ちにしている方も多いことだろう。観測・観察に役立つサイトやサービスをまとめて紹介する。

見られるか?月面X…8/10午後6時から生中継 画像
趣味・娯楽

見られるか?月面X…8/10午後6時から生中継

 8月10日夜、「月面X(エックス)」が再び月面に現れる。6月12日の中継では残念ながら雨や雲の影響で観測できなかっただけに、今回の“リベンジ”に注目が集まる。生中継は午後6時から9時まで。

慶應現役生とOB・OGをつなぐプラットフォーム「慶應ナビ」 画像
教育・受験

慶應現役生とOB・OGをつなぐプラットフォーム「慶應ナビ」

 ラポールユナイテッドは8月8日、慶應大学現役生とOB・OGをつなぐマッチングサービス「慶應ナビ」の提供を開始した。インタビュー記事の掲載や採用イベントとの連動も行う。現役生は無料で利用可能。

LINEが渋谷区と協定、小中学校にリテラシー教育 画像
教育ICT

LINEが渋谷区と協定、小中学校にリテラシー教育

 LINEは8月3日、東京都渋谷区と行政サービスのIT化による地域課題の解決に向けて、「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を締結したと発表した。区内の小中学校向けにさまざまなリテラシー教育の実施を目指す。

【話題】「はよねんかい!」大阪市淀川区の夢さんが子どもの睡眠を見回り 画像
生活・健康

【話題】「はよねんかい!」大阪市淀川区の夢さんが子どもの睡眠を見回り

 夏休みの生活に慣れ、夜更かしによる睡眠不足や、スマートフォンやSNSに夢中になり生活習慣に乱れが生じている子どももいるかもしれない。子どもたちの睡眠を見守るべく、大阪市淀川区役所の「がんこおやじ 夢さん」が立ち上がった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24
  11. 25
  12. 26
  13. 27
  14. 30
  15. 最後
Page 22 of 32
page top