LINEに関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

高校生の84%がSNS利用、最多は「LINE」67% 画像
デジタル生活

高校生の84%がSNS利用、最多は「LINE」67%

 高校生の83.6%がSNSを利用しており、もっとも利用率が高いのが「LINE」で67.2%にのぼることが、Z会が9月12日に発表した「SNS利用調査」より明らかになった。

ドコモ、LINEに年齢判定情報の提供を9/10開始 画像
デジタル生活

ドコモ、LINEに年齢判定情報の提供を9/10開始

 NTTドコモは9日、SNSやブログなどの“CGMコンテンツ”を提供する会社に対して、「携帯電話利用者の年齢判定情報」を提供するサービスを発表した。第一弾として10日より、LINE社に提供を開始する。

LINE利用者の意識調査、音声通話の音質が課題 画像
デジタル生活

LINE利用者の意識調査、音声通話の音質が課題

 リサーチバンクは4日、「LINE」に関する調査結果を公表した。調査期間は8月21日~8月26日で、スマートフォン(iPhone,Android)利用者2,000名から回答を得た。

10代はテレビよりスマホ利用時間の方が長い傾向 画像
デジタル生活

10代はテレビよりスマホ利用時間の方が長い傾向

 若年層ほどテレビの視聴時間が短く、スマートフォンの利用時間の方が長い傾向にあることが、ジャストシステムが8月7日に発表した「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2013年7月度)」より明らかになった。

高校生のスマホ所有率は55%、2年間で3.7倍 画像
デジタル生活

高校生のスマホ所有率は55%、2年間で3.7倍

 リクルート進学総研は8月1日、「高校生のWEB利用状況の実態把握調査2013」の結果を発表した。調査によると、高校生のスマートフォン所有率は55.0%と2年間で3.7倍に増加、コミュニティサイト(SNS)は「LINE」がもっとも利用されているという。

10代の84.2%が1日に1回以上、スマホでSNS利用 画像
デジタル生活

10代の84.2%が1日に1回以上、スマホでSNS利用

 博報堂DYホールディングスは30日、「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第6回調査の結果を公表した。調査時期は6月1日~3日で、高校生~69歳男女のスマートフォンユーザー1,000名から回答を得た。

大学生のLINE利用、半数近くが「LINE疲れ」…既読がプレッシャー 画像
デジタル生活

大学生のLINE利用、半数近くが「LINE疲れ」…既読がプレッシャー

 ジャストシステムが6月20日に発表した「大学生のLINE利用実態調査」によると、約7割の学生が「既読が相手にわかるので返事をしなければ悪いと思う」と回答し、半数近くの学生が「LINEのトーク利用で疲れを感じることがある」と回答したことが明らかになった。

小説家による未公開作品が無料で読めるアカウントを新設、LINE 画像
デジタル生活

小説家による未公開作品が無料で読めるアカウントを新設、LINE

 LINEは4日、スマートフォンアプリ『LINE(ライン)』公式アカウントを通じ、無料で小説を楽しむことができる公式アカウント「LINEノベル」を公開した。同時に新たな作家の発掘を行う小説コンテスト「第一回LINEノベル大賞」を開催する。

ネット事業者6社が今夏のネット選挙に向けて連携、LINE・Twitter・ヤフーなど 画像
デジタル生活

ネット事業者6社が今夏のネット選挙に向けて連携、LINE・Twitter・ヤフーなど

 グリー、Twitter Japan、ドワンゴ、ヤフー、Ustream Asia、LINEの6社は3日、今夏の参議院選挙より解禁されるネット選挙に向けて連携し、ネット事業者6社による共同企画を開始することを発表した。

LINEの10代リーチは90%に上る…ニールセンのスマホ調査 画像
デジタル生活

LINEの10代リーチは90%に上る…ニールセンのスマホ調査

 ニールセンは28日、スマートフォン視聴率情報「Mobile NetView(モバイル・ネットビュー)」の3月データの結果を発表した。スマートフォンからのサービス利用状況を性年代別で比較したものとなっている。

スマホでのLINEの利便性・サービス向上でドコモとLINEが協業 画像
デジタル生活

スマホでのLINEの利便性・サービス向上でドコモとLINEが協業

 NTTドコモとLINEは15日、スマートフォンにおける「LINE」アプリの利便性・サービス向上を目的とした協業で合意したことを発表した。

女子中高生が欲しいデジタル機器の1位はスマホ、所有率も大幅増 画像
デジタル生活

女子中高生が欲しいデジタル機器の1位はスマホ、所有率も大幅増

 女子中高生が欲しいデジタル機器の1位はスマートフォンで、女子高生の半数、女子中学生の3割以上がすでに利用していることが、「魔法のiらんどライフスタイル調査2013春」の結果から明らかになった。

ママ友同士のコミュニケーション、「SNSやメール」が7割…公園は1割以下 画像
デジタル生活

ママ友同士のコミュニケーション、「SNSやメール」が7割…公園は1割以下

 ママ友同士のコミュニケーションでもっとも頻度が高いのは、「スマートフォンでのLINEやfacebook、ブログ、メール等でのやり取り」が69.7%で最多となり、「近所の公園」や「電話」は1割以下であることが、サイバーエージェント調べで明らかになった。

「ドラキッズ×シャッフルえあわせ for LINE」Android版発売、動物版4/22まで99円 画像
教育ICT

「ドラキッズ×シャッフルえあわせ for LINE」Android版発売、動物版4/22まで99円

 小学館集英社プロダクションは、動物と恐竜で遊んで学べる幼児向けアプリ「ドラキッズ×シャッフルえあわせ for LINE」について、Android版のリリースを開始した。

就活でのFacebook利用が活発化、LINEも登場 画像
生活・健康

就活でのFacebook利用が活発化、LINEも登場

 電通PRの社内横断組織「ソーシャルメディア実験室『アンテナ』」は5日、就職活動中の大学3年生を対象に実施した、就職活動にソーシャルメディアを利用した就職活動、いわゆる「ソー活」に関する調査結果を発表した。

女性スマホユーザーが4割超え、LINEを日に10回以上利用が1割 画像
デジタル生活

女性スマホユーザーが4割超え、LINEを日に10回以上利用が1割

 D2Cは30日、スマートフォンおよびフィーチャーフォンの利用動向調査の結果を発表した。調査期間は2012年11月29日~30日で、全国の15歳~69歳の男女、携帯電話・PHS・スマートフォン所有者3,096名から回答を得た。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
  14. 32
Page 30 of 32
page top