高校生のスマホ所有率は55%、2年間で3.7倍

 リクルート進学総研は8月1日、「高校生のWEB利用状況の実態把握調査2013」の結果を発表した。調査によると、高校生のスマートフォン所有率は55.0%と2年間で3.7倍に増加、コミュニティサイト(SNS)は「LINE」がもっとも利用されているという。

デジタル生活 モバイル
デジタル機器の所有状況
  • デジタル機器の所有状況
  • SNSサイトの利用状況
  • パソコン、携帯電話・スマートフォンの利用頻度
  • スマートフォンのアプリの利用率
  • パソコン、携帯電話・スマートフォンの利用時間
  • メディアの平均利用時間
 リクルート進学総研は8月1日、「高校生のWEB利用状況の実態把握調査2013」の結果を発表した。調査によると、高校生のスマートフォン所有率は55.0%と2年間で3.7倍に増加、コミュニティサイト(SNS)は「LINE」がもっとも利用されているという。

 同調査は、全国の高校生を対象に、スマートフォンなどの新デバイスの利用状況や、SNSに代表される新しいWEBサービスの利用状況を把握するために、インターネットで実施された。集計対象数は800人。調査期間は2013年6月28日(金)~7月1日(月)。2011年の調査開始から、今回が3回目となる。

 デジタル機器の所有状況については、高校生の55.0%がスマートフォンを所有。2年前の調査と比べて、3.7倍に増加した。また、2011年の調査開始以来、スマートフォン所有率が初めて携帯電話の所有率(46.4%)を上回った。初めて携帯電話・スマートフォンを所有した平均年齢は13.9歳と早く、ノート型パソコン、タブレット型パソコンの所有率も増加した。

 これらの機器の用途は幅広く、電話・メールのほかに、SNS利用、調べもの、動画・音楽鑑賞の利用も8割を超えている。携帯電話の主な用途は電話とメールだが、スマートフォンは幅広い用途で、パソコンに近い使われ方をしている。アプリ利用率も64.5%と高い。特に「SNSへの参加」は、スマートフォンからの利用が圧倒的に多い。

 利用シーンについては、半数の高校生が、起床後すぐにスマホチェック。1日中、ほとんどの時間帯で携帯電話の2倍以上の利用率となっている。一方、パソコンは利用時間が固定化されており、2時間以上利用する割合が、2年前より17.2ポイント減少。テレビを2時間以上視聴する時間も、17.0ポイント減少した。

 利用しているSNSについては、1位「LINE」、2位「twitter」、3位「Facebook」の順に多い。2年前と比べて、「twitter」と「Facebook」の利用が増加、「GREE」や「mixi」は減少している(「LINE」は2013年より提示)。

 SNSの利用目的では、「LINE」は友人・知人とのコミュニケーションに利用されているのに対し、「twitter」は暇つぶし、最新情報の入手先として利用されている。交流数については、「LINE」で実際に面識がある知り合いは7割以上と、全サイト中最高となった。一方、「twitter」で面識がある知り合いは12%弱と、全サイト中最低となった。

 高校生のスマートフォン所有率が大きくアップしたことで、携帯電話やパソコンと比べて利用シーンが増加。「手の中のパソコン」として一日中、幅広い用途で利用されている実態が明らかとなった。
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top