advertisement

2012年のニュースまとめ一覧(311 ページ目)

子どもたちが新聞編集長、言語活動の充実を図る学習支援ソフトが3月発売 画像
教育ICT

子どもたちが新聞編集長、言語活動の充実を図る学習支援ソフトが3月発売

 筆まめは、子どもたちが簡単に新聞をつくれる学習支援ソフト「スクール版 子ども新聞編集長」を3月16日より発売すると発表。調べたことや考えたことを新聞形式にまとめることにより、「表現力」や「考える力」を伸ばすことができるという。

2011年大学別特許出願件数ランキング、トップ3は東北大、東大、東工大 画像
教育・受験

2011年大学別特許出願件数ランキング、トップ3は東北大、東大、東工大

 パテント・リザルトは、大学における共同出願件数ランキングを発表した。対象は、日本の特許庁に出願した件数のうち、2011年12月末までに広報にて公開されたもの。

子どもの夢は科学者・研究者、つくばエリアの調査結果 画像
教育・受験

子どもの夢は科学者・研究者、つくばエリアの調査結果

 子どもが育つ街研究会は、関東地方在住の小学生保護者700人を対象に、子どもの将来の夢に関する調査を実施し、結果を公開した。 つくばエリアの25%の小学生男子は、科学者・研究者を将来の夢とした。

フィリピン留学の人気の秘密は? 都内で説明会無料開催   画像
教育・受験

フィリピン留学の人気の秘密は? 都内で説明会無料開催

 フィリピン留学を専門に取り扱うイージーグループは、語学留学先としてのフィリピン人気の秘密をひも解く説明会を開催すると発表。短期間でも、格安に英語力アップが可能だという同国は近年注目されている留学先だという。

JSがフォトブック作成サービスを3月開始、1冊無料 画像
デジタル生活

JSがフォトブック作成サービスを3月開始、1冊無料

 ジャストシステムは15日、フォトブック作成サービス「cocoal(ココアル)」の提供を3月に開始すると発表した。

漢検、平成24年度から検定料と審査基準を改定 画像
教育・受験

漢検、平成24年度から検定料と審査基準を改定

 日本漢字能力検定協会は2月14日、平成24年度からの漢字能力検定(漢検)における検定料の引き下げや、審査基準の改定について発表した。5級〜10級の検定料の引き下げるほか、新常用漢字表に対応に際し審査基準を改定する。

第70回「全日本学生児童発明くふう展」の入選作品決定 画像
教育・受験

第70回「全日本学生児童発明くふう展」の入選作品決定

 社団法人 発明協会は2月15日、「第70回全日本学生児童発明くふう展」の受賞者を発表した。第70回となる今回は、各都道府県の発明協会等より778件の推薦があり、審査の結果、152件の入選作品が決定したという。

【高校受験】臨海セミナーが千葉・前期の入試問題解説を公開 画像
教育・受験

【高校受験】臨海セミナーが千葉・前期の入試問題解説を公開

 臨海セミナーは2月15日、14日に行われた千葉県の公立高校前期選抜の入試問題解説をホームページに公開した。英語・数学・理科・社会・国語の各問題の解答について、それぞれの解法や考え方などを解説している。

高校生とその保護者、家庭教育や自立について認識に違い 画像
教育・受験

高校生とその保護者、家庭教育や自立について認識に違い

 リクルート進学総研は2月15日、全国高等学校PTA連合会と共同で実施した「第5回高校生と保護者の進路に関する意識調査2011報告書」をホームページに公開した。全国の高校2年生とその保護者を対象に行ったアンケート結果をまとめている。

初期費用・更新費用ともに無料「JUSTインターネットセキュリティ」 画像
デジタル生活

初期費用・更新費用ともに無料「JUSTインターネットセキュリティ」

 ジャストシステムは15日、新たに自社開発した総合セキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」の無償提供を開始した。広告表示による収益モデルを採用することで、初期費用・更新費用ともに無料となっている。

日本能率協会、低燃費タイヤの売上げランキングを発表 画像
生活・健康

日本能率協会、低燃費タイヤの売上げランキングを発表

 ダンロップの住友ゴム工業は、日本能率協会総合研究所が調査する全国タイヤ量販店上位2社の「低燃費タイヤの売上げ」が2年連続1位になったと発表した。

「Benesse進学フェア2012」5/27開催、講演会の受付開始 画像
教育・受験

「Benesse進学フェア2012」5/27開催、講演会の受付開始

 ベネッセコーポレーションでは、5月27日に東京国際フォーラムにて開催するBenesse進学フェア「“子どもが伸びる学校に出会える”私立中高一貫校合同相談会&講演会」の先行受け付けを開始した。

産学情報セキュリティ人材育成検討会、東大 江崎教授を座長に発足 画像
教育ICT

産学情報セキュリティ人材育成検討会、東大 江崎教授を座長に発足

 JNSAは、ICTEPC、JASA、および有識者ならびに企業と組織の参加を得て「産学情報セキュリティ人材育成検討会(仮称)」を発足した。

年長〜小4生対象の英語講座「早稲アカI.B.S.」4月開講 画像
教育・受験

年長〜小4生対象の英語講座「早稲アカI.B.S.」4月開講

 早稲田アカデミーでは、新年長〜新小4生の保護者対象の「早稲アカI.B.S.説明会」の申し込みを受け付け中。「東大・医学部・ハーバードに一番近い小学生たちの英語塾」をコンセプトに、保護者も授業を受けながら、小学4年終了時までに英検2級取得を目指すという。

東京理科大、特別展示「日食展-5.21奇跡の天文現象」3/21より 画像
教育・受験

東京理科大、特別展示「日食展-5.21奇跡の天文現象」3/21より

 東京理科大学近代科学資料館では、特別展示「日食展-5.21奇跡の天文現象-」を3月21日から5月31日まで開催する。同大天文研究部が撮影した日食写真や観測記録、日食を科学的に予報する技術や計算方法、さらには安全な観測方法まで、日食の魅力を伝える内容となっている。

Z会キャリアアップコース、大学生向けのハイレベル就職対策講座 画像
デジタル生活

Z会キャリアアップコース、大学生向けのハイレベル就職対策講座

 Z会は2月14日、次世代グローバル人材育成コミュニティ「αALPHA LEADERS(アルファリーダーズ)」を運営するアルファ・アンド・カンパニーと業務提携契約を結び、大学生向けのキャリア支援通信講座の開講について発表した。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 306
  8. 307
  9. 308
  10. 309
  11. 310
  12. 311
  13. 312
  14. 313
  15. 314
  16. 315
  17. 316
  18. 320
  19. 330
  20. 最後
Page 311 of 348
page top