advertisement

2012年のニュースまとめ一覧(329 ページ目)

Kindle Fireが躍進…ブランド別Androidタブレット市場 画像
デジタル生活

Kindle Fireが躍進…ブランド別Androidタブレット市場

 米調査会社のフラリーはアンドロイドタブレットのアプリケーションセッションについてブランド別のシェアを発表した。Kindle Fireの躍進が明確な結果となっている。

一橋大学がYouTubeに公式チャンネル開設、Facebookに続き 画像
教育・受験

一橋大学がYouTubeに公式チャンネル開設、Facebookに続き

 一橋大学は1月23日、YouTubeに公式チャンネル「HitotsubashiChannel」を開設した。同大学は12月にはFacebookページも開設している。

「おかえりなさいはやぶさ」小惑星探査機はやぶさの旅が絵本に 画像
趣味・娯楽

「おかえりなさいはやぶさ」小惑星探査機はやぶさの旅が絵本に

 注目をさらったオーロラや、5月に日本でも見られる金環日食と、天体の話題が賑わいをみせる2012年。そんな中、2010年に地球へ帰還した小惑星探査機はやぶさの絵本が、昨年12月19日より発売されている。

合格祈願グッズ紹介…お菓子・食べ物編 画像
生活・健康

合格祈願グッズ紹介…お菓子・食べ物編

 毎年この時期は受験への意識が世間的にも高くなり、様々な合格祈願お菓子や食べ物が発売されるようになります。2012年もコンビニなど身近なところで、様々な趣向を凝らした合格祈願のお菓子や食べ物を見つけることができました。

Z会とNTT東、幼児・小学生向けにタブレット端末で学ぶ英語教材 画像
教育ICT

Z会とNTT東、幼児・小学生向けにタブレット端末で学ぶ英語教材

 Z会とNTT東日本は、新たなデジタル通信教育「デジタルZ」を提供開始。対応アプリ第1弾として、6歳から8歳を対象にした「はじめてまなぶえいご」を4月に発売すると発表。

留学の全容がわかる無償基礎セミナー、留学を成功させる秘訣も 画像
教育・受験

留学の全容がわかる無償基礎セミナー、留学を成功させる秘訣も

 留学ジャーナルは、2月4日、全国のカウンセリングセンターで、「ゼロからわかる!留学基礎セミナー」を開催する。さまざまな留学スタイルの説明、成功の秘訣など、留学準備を始める学生には魅力的なセミナーだという。

画像のつなぎ目も美しく、Google Earth最新版公開 画像
デジタル生活

画像のつなぎ目も美しく、Google Earth最新版公開

 米Googleは26日(現地時間)、Google Earthの最新版となる6.2ベータ版を公開した。検索機能強化、Google+との連携、画像レンダリングの改良などが主な変更点。

京都府教委、これからの学校と地域の協働を考えるフォーラム2/1 画像
教育・受験

京都府教委、これからの学校と地域の協働を考えるフォーラム2/1

 京都府教育委員会は、「これからの学校と地域の協働を考える京都府フォーラム」を2月1日にホテルルビノ京都堀川にて開催する。学校支援やボランティア活動に関心のある人、「地域で支える学校教育推進事業」等の事業関係者、学校教育および社会教育関係職員等が対象。

インフルエンザ流行レベルが前週の3倍、休校および学級・学校閉鎖は3,000校超 画像
生活・健康

インフルエンザ流行レベルが前週の3倍、休校および学級・学校閉鎖は3,000校超

 国立感染症研究所、感染症情報センターは、2012年第3週の全国インフルエンザ流行レベルを発表。定点当たり報告数は22.73(患者報告数112,035)と、前週の報告数(定点当たり報告数7.33)の約3倍だという。

ベネッセ、親子向けアプリ紹介サービス「アプリひろば」 画像
教育ICT

ベネッセ、親子向けアプリ紹介サービス「アプリひろば」

 ベネッセコーポレーションは1月27日、「こどもちゃれんじ」親子向けアプリ紹介サービス「アプリひろば」の提供を開始した。子どもの年齢に合ったおすすめアプリを厳選し、独自のレビュー記事で毎日更新して紹介。

センバツ出場32校決定、東北から最多4校が出場 画像
趣味・娯楽

センバツ出場32校決定、東北から最多4校が出場

 春のセンバツ高校野球、第84回選抜高等学校野球大会の出場校選考委員会が1月27日に開催された。主催者である毎日新聞社のWebサイトには、32校の出場校が発表となっている。

グローバル時代の子育てとは…教育シンポジウム2/4 画像
教育・受験

グローバル時代の子育てとは…教育シンポジウム2/4

 国家ビジョン研究会は、教育分科会シンポジウム「日本のこころを親の心に!~グローバル社会に生きる子どもを育てる~」を2月4日に東洋大学白山キャンパスにて開催する。

大谷大学、新教育プログラム「iPad×Education」の中間報告 画像
教育ICT

大谷大学、新教育プログラム「iPad×Education」の中間報告

 京都市の大谷大学・人文情報学科では、学生にiPadを配布し、新たな教育プログラムを構築していく「iPad×Education」の2011年度の活動について中間報告をホームページに掲載している。

ソフトバンク孫社長がマンガに、電子書籍が1か月限定無料配信 画像
趣味・娯楽

ソフトバンク孫社長がマンガに、電子書籍が1か月限定無料配信

 電子書籍ストア「BookLive!」では、成功企業の歴史や企業理念、経営者の仕事術や経営哲学が手軽に学べるコミックシリーズ「まんがで学ぶ 成功企業の仕事術」の「ソフトバンク」編(全3巻)を配信中だ。

ドコモ、Xiの割引キャンペーン2種を新たにスタート 画像
デジタル生活

ドコモ、Xiの割引キャンペーン2種を新たにスタート

 NTTドコモは27日、Xi(クロッシィ)のさらなる普及を目的とした新たなキャンペーン2種を発表した。Xiパケット定額サービス・Xiデータ通信専用プランの月額利用料金を割引する「Xiスタートキャンペーン2」と、2台目の月額利用料金を割引する「Xi2割」の2種となる。

Google+の年齢制限が18歳から13歳以上に 画像
デジタル生活

Google+の年齢制限が18歳から13歳以上に

 米Googleは26日(現地時間)、同社のソーシャルネットワークサービスGoogle+の年齢制限を緩和したと発表した。今後は13歳以上なら誰でも参加できる。

  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 324
  8. 325
  9. 326
  10. 327
  11. 328
  12. 329
  13. 330
  14. 331
  15. 332
  16. 333
  17. 334
  18. 340
  19. 最後
Page 329 of 348
page top