advertisement

2012年のニュースまとめ一覧(326 ページ目)

年間総授業時間、公立小の9割・中学の3割で増加 画像
教育・受験

年間総授業時間、公立小の9割・中学の3割で増加

 文部科学省は、「平成23年度公立小・中学校における教育課程の編成・実施状況調査」の結果について公開している。調査項目は、平成22年度の年間の総授業時数および授業日数、平成23年度の年間総授業時数、今年度から年間総授業時数を増やす取組み等の計画。

自作の電子書籍が無料公開し放題…ジャストシステムとペパボがキャンペーン 画像
デジタル生活

自作の電子書籍が無料公開し放題…ジャストシステムとペパボがキャンペーン

 ジャストシステムとGMOインターネットグループのpaperboy&co.(ペパボ)は1日、「誰でもかんたん電子書籍!キャンペーン」を開始した。

防犯と命の大切さを伝えるALSOKの出前授業 画像
教育・受験

防犯と命の大切さを伝えるALSOKの出前授業

 ALSOK(綜合警備保障)は1月31日、社会貢献活動の一環として実施している小学生向けの出前授業「ALSOKあんしん教室」において、新たに「命の大切さ」などのテーマを加えた新授業を全国展開すると発表した。

京急油壺マリンパーク、すべらないアシカと「合格祈願 お礼参り握手会」 画像
趣味・娯楽

京急油壺マリンパーク、すべらないアシカと「合格祈願 お礼参り握手会」

 神奈川県三浦市の「京急油壺マリンパーク」では、すべらないアシカの「マリン」を神様に見立て受験生を応援する「合格祈願 お礼参り握手会」を2月1日より開催している。

ご近所付き合いをしていないが約9割…マンション住民を調査 画像
生活・健康

ご近所付き合いをしていないが約9割…マンション住民を調査

 京阪電鉄不動産は、都心コンパクトマンション新シリーズとして、今春より「A-standard本郷三丁目」の販売を開始するにあたり、首都圏在住の30〜40代マンション住まいの有職者300人に対して「マンションのコミュニケーションに関する意識調査」を実施した。

大学3年生、「就職活動でSNSを利用する」47.3% 画像
デジタル生活

大学3年生、「就職活動でSNSを利用する」47.3%

 電通パブリックリレーションズは1月31日、大学3年生を対象に行った「ソーシャルリクルーティングに関する調査」の結果を公開した。就活中の大学3年生に対しインターネットアンケートで実施。調査期間は1月7日〜11日、関東および関西に居住する男女300人から回答を得た。

全国で短期留学セミナー、1週間からの留学でもプランはいろいろ 画像
教育・受験

全国で短期留学セミナー、1週間からの留学でもプランはいろいろ

 留学ジャーナルは、2月、1〜8週間の短期留学に関するセミナーを全国各地で開催する。1週間の短期留学でも様々なプランがあり、ビジネスコース、おけいこ体験、「ファームステイ」、「ティーチャーズ・ステイ」などが体験可能。

米大学における国際戦略とは...秋入学の検討に入った日本の大学の未来像 画像
教育・受験

米大学における国際戦略とは...秋入学の検討に入った日本の大学の未来像

 明治大学国際教育研究所の開設記念国際シンポジウムが2月10日に開催される。「留学交流の新たな潮流と教育の質保証」のテーマで、日本の大学の未来を考える。

【e絵本】いつもの鬼が違って見える? 世にも怪しげ、鬼たちの会議 画像
趣味・娯楽

【e絵本】いつもの鬼が違って見える? 世にも怪しげ、鬼たちの会議

 もうすぐ節分。今回は「鬼」をキーワードに、絵本アプリを紹介したい。「新・今昔物語絵本 鬼のかいぎ」、立松和平/文、よしながこうたく/絵。エルエスアイより配信中。

【中学受験】首都圏入試が2/1本格スタート…御三家早慶ほか 画像
教育・受験

【中学受験】首都圏入試が2/1本格スタート…御三家早慶ほか

 2月1日、東京都と神奈川県の中学入試が解禁となり、首都圏の入試が本格化する。初日となる1日は、開成、麻布、武蔵の男子御三家、桜蔭、女子学院、雙葉の女子御三家など首都圏の難関校の多くが入試を実施する。

首都圏「待機児童」4年ぶりの減少も、認可保育園への入園困難続く 画像
生活・健康

首都圏「待機児童」4年ぶりの減少も、認可保育園への入園困難続く

 ベネッセ次世代育成研究所は、待機児童の多い首都圏の母親を対象に、保育園への入園の実態を調査。2011年4月時点では、幼稚園や認可外保育施設など、預け先の多様化により待機児童は減少したが、認可保育園への入園は依然入園困難な状況だという。

総合漢字辞書「漢字源 改訂第五版」Android版リリース 画像
教育ICT

総合漢字辞書「漢字源 改訂第五版」Android版リリース

 ロゴヴィスタは1月31日、「LogoVista電子辞典」シリーズの新作として、Android用「漢字源 改訂第五版」をAndroid Marketにリリース。最新の「常用漢字表」した総合漢字辞書となっている。

ホワイトボードを撮影&加工しメール送信するiPhone用アプリ 画像
デジタル生活

ホワイトボードを撮影&加工しメール送信するiPhone用アプリ

 エレコムは1月31日、ホワイトボードの内容を素早く撮影したり送信できるiPhone用アプリ「白板会議室」をApp Storeにリリース。機能制限バージョンは無償で提供されている。

新築分譲マンション・一戸建、2011年人気ランキング 画像
趣味・娯楽

新築分譲マンション・一戸建、2011年人気ランキング

 不動産・住宅情報ポータルサイト「HOME'S」を運営するネクストは31日、「HOME'S人気物件ランキング 2011年」を発表した。部門は新築分譲マンション部門とHOME'S新築一戸建て部門。

受験当日、子どもにかける効果的な言葉とは? 画像
生活・健康

受験当日、子どもにかける効果的な言葉とは?

 マルハニチロホールディングスは1月31日、「受験と食事に関する調査」の結果を公開した。同調査の対象は、2013年3月までに受験予定がある、またはこれまで受験経験がある高校生以下の子どもがおり、週1回以上夕食を作る30〜49歳の母親1,000名。

「辞書引き学習」専用のポスト・イット、学習法ガイド付き 画像
教育・受験

「辞書引き学習」専用のポスト・イット、学習法ガイド付き

 住友スリーエムは、辞書引き学習専用に開発した「ポスト・イット 辞書引き用ふせん1,000枚入り/2,000枚入り」を3月1日より販売する。辞書引き学習とは、辞書から知っている言葉を自由に探し、調べた言葉と番号をふせんに書き込み、そのページに貼るというもの。

  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 321
  8. 322
  9. 323
  10. 324
  11. 325
  12. 326
  13. 327
  14. 328
  15. 329
  16. 330
  17. 331
  18. 340
  19. 最後
Page 326 of 348
page top