2018年1月のニュースまとめ一覧(28 ページ目)

【センター試験2018】時間に余裕を持って試験場へ、渋滞や遅れに注意 画像
教育・受験

【センター試験2018】時間に余裕を持って試験場へ、渋滞や遅れに注意

 大学入試センターは、2018年1月13・14日に実施される平成30年度(2018年度)大学入試センター試験の受験生に向けて、時間に余裕を持って試験場に向かうよう呼びかけている。試験会場周辺の交通渋滞や、公共交通機関に遅れが生じる場合もあるので注意が必要だ。

アレジ親子、4年連続の来場決定…鈴鹿ファン感謝デー3/10・11 画像
趣味・娯楽

アレジ親子、4年連続の来場決定…鈴鹿ファン感謝デー3/10・11

 鈴鹿サーキットは、2018年3月10日・11日に開催する「2018モータースポーツファン感謝デー」に、ジャン&ジュリアーノ・アレジ親子の来場が決定したと発表した。アレジ親子の来場は4年連続。

横浜国際高校、国際バカロレアコースの募集定員・理念など資料公開 画像
教育・受験

横浜国際高校、国際バカロレアコースの募集定員・理念など資料公開

 神奈川県教育委員会は平成30年1月7日、平成31年度の設置を予定する横浜国際高等学校国際科の国際バカロレアコース(仮称)を紹介するリーフレットを作成した。国際バカロレア教育やカリキュラムについてまとめ、神奈川県Webサイトに掲載している。

【中学受験2018】出願者数・倍率速報(1/9時点)浦和明の星女子15.75倍など 画像
教育・受験

【中学受験2018】出願者数・倍率速報(1/9時点)浦和明の星女子15.75倍など

 2018年の中学入試は埼玉県が1月10日、千葉県が1月20日、東京都と神奈川県が2月1日に解禁日を迎える。出願を締め切った学校の出願倍率は、浦和明の星女子が15.75倍、さいたま市立浦和が男子2.33倍、女子2.68倍など。

【インフルエンザ17-18】患者数は推計66万人、学年・学級閉鎖は昨年2倍 画像
生活・健康

【インフルエンザ17-18】患者数は推計66万人、学年・学級閉鎖は昨年2倍

 厚生労働省は平成30年1月5日、第51週(平成29年12月18日~24日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり報告数は12.87で、全47都道府県で前週より増加した。この1週間の推計受診者数は約66万人、今シーズンの累計は約158万人となった。

【中学受験2019】四谷大塚の中学入試報告会、首都圏2/26-3/9 画像
教育・受験

【中学受験2019】四谷大塚の中学入試報告会、首都圏2/26-3/9

 四谷大塚は2018年2月26日から3月9日にかけて、東京・埼玉・神奈川・千葉の6会場で「2018年中学入試報告会」を開催する。2018年の中学入試を分析し、中学入試に対する疑問に四谷大塚が答える。参加申込みは、Webサイトより受け付けている。

Z会「超恋文」コンテスト、思考力・判断力・表現力を駆使 画像
教育・受験

Z会「超恋文」コンテスト、思考力・判断力・表現力を駆使

 Z会は、テーマに沿った恋文をTwitterに投稿する「超恋文コンテスト」を開催している。第1弾は、新海誠監督の「クロスロード」から3つのテーマを設定。2018年2月1日午後11時59分まで応募を受け付けている。

大阪大学、H29年度試験で30人不合格…外部者がミス指摘 画像
教育・受験

大阪大学、H29年度試験で30人不合格…外部者がミス指摘

 大阪大学は平成30年1月6日、平成29年度時点の大学1年生らが受験した平成29年度(2017年度)大阪大学一般入試(前期日程)等の理科(物理)における出題および採点に誤りがあったことを発表した。

【センター試験2018】駿台プレ模試の平均点・合格ライン、公開は1/12まで 画像
教育・受験

【センター試験2018】駿台プレ模試の平均点・合格ライン、公開は1/12まで

 駿台は2017年12月30日~2018年1月12日の期間、大学入試センター試験プレテストの「平均点表・合格ライン一覧」を公開している。12月に実施された駿台模試の平均点や各大学の合格ラインをまとめたもの。「合格確実ライン」は東大・理3が73、京大・医(前)が72など。

なぜ外来生物は増え続けるの?東京ジュニア科学塾2/11 画像
教育イベント

なぜ外来生物は増え続けるの?東京ジュニア科学塾2/11

 東京都教育委員会は平成30年2月11日、都内公立中1・2年生を対象とした「東京ジュニア科学塾(第3回)」を開催する。国立環境研究所の生態リスク評価・対策研究室の室長による講演「なぜ外来生物は増え続けるのか?」を実施。受講料は無料、1月26日まで申込みを受け付ける。

大人になったらなりたいもの、男児「学者・博士」8年ぶり1位 画像
教育・受験

大人になったらなりたいもの、男児「学者・博士」8年ぶり1位

 第一生命保険は平成30年1月5日、第29回「大人になったらなりたいもの」調査結果を発表した。男の子のなりたいもの1位は、15年ぶりに「学者・博士」が選ばれた。女の子の1位には、21年連続で「食べ物屋さん」が選ばれている。

将来の夢がある新成人、過去最低の54% 画像
生活・健康

将来の夢がある新成人、過去最低の54%

 1月8日の成人式を前に、マクロミルが「2018年新成人に関する調査」を実施したところ、将来の夢がある新成人は2008年に調査を開始して以来過去最低の54.4%だったことが明らかになった。

外国人留学生が多い大学、1位「早稲田大学」 画像
教育・受験

外国人留学生が多い大学、1位「早稲田大学」

 日本学生支援機構(JASSO)は、日本人の海外留学状況と外国人留学生在籍状況の調査結果を公表した。平成29年5月1日時点で外国人留学生受入れ数がもっとも多い大学は「早稲田大学」だった。

【センター試験2018】英文字プリント服はNG…利用できる所持品や服装は? 画像
教育・受験

【センター試験2018】英文字プリント服はNG…利用できる所持品や服装は?

 目前に迫る平成30年度(2018年度)大学入試センター試験。平成29年度試験では電卓の使用などによる不正行為が見られたことから、利用できる持ち物や問題のない服装などを今一度確認しておこう。

コクヨinspi編集部が厳選、おめでたい紅白文房具3選 画像
教育・受験

コクヨinspi編集部が厳選、おめでたい紅白文房具3選

 新年を迎え、華やいだ雰囲気で日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか。そんなおめでたい席に欠かせないのが紅白の配色。赤と白の組合せは、日本人にとって「めでたさ」を感じる不思議な色使いです。今回は、イチオシ紅白文房具をご紹介します!

文科省予算案、H30年度は5兆3,093億円…幼児教育無償化など 画像
教育・受験

文科省予算案、H30年度は5兆3,093億円…幼児教育無償化など

 平成30年度予算政府案が平成29年12月24日に閣議決定された。文部科学関係予算案は5兆3,093億円で、29年度と比べ4億円減少した。幼児教育無償化に向けた取組みの段階的推進や、教育の情報化の推進などに充てる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. 28
  13. 29
Page 28 of 29
page top